この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

佐賀県においでよ♪

2022-10-10 14:54:55 | 戯言
 こちらの記事によると全47都道府県のうち佐賀県は魅力度が最下位なのだそうです。
 何年か前このランキングで最下位になった県の県知事がマジ切れしてましたよね。
 自分は佐賀県民ですが、この結果に腹を立てるということはありません。
 たぶん県知事も含め、他の県民も同じなんじゃないかな。
 佐賀県って九州における埼〇県みたいなもので、普段から九州の他の県の人からは迫害されてますからね。
 これぐらいの扱いは慣れっこなのです。
 というような冗談はさておき。

 腹は立ちませんが、佐賀県にもいいところはあるんだよ、ということは知っていてもらいたいので、今日は自分の佐賀県フォルダーから写真を何枚かアップしますね。

 まずは先々月に行った嬉野・武雄旅行から。

   

 【御船山楽園ホテル】のロビーです(宿泊はしていません)。
 たぶん日本で一番幻想的なホテルのロビーじゃないかなぁ。
 御船山楽園ホテルは他にも日本一のサウナがあるそうです。
 サウナ好きな方は一度行ってみては如何でしょうか。

 次は去年唐津に行った時の写真です。

   

 【環境・芸術の森】です。
 紅葉の季節に行くととても綺麗ですよ。

 同じく唐津旅行から。

   

 【七ツ釜】の柱状節理です。
 遊覧船からの眺めなのですが、実際自分の目で見るとより迫力があると思いますよ。

 お次はちょっとマニアックに。

   

 佐賀の基山には『キングダム』に特化したコンビニがあります。
 等身大のパネルは作者の原 泰久氏の直筆です。
 他にもお店のあちこちに『キングダム』のイラストが描かれています。
 ファンの方は是非一度行ってみてください。

 同じく基山から。

   

 基山は日本でも有数のエミューの生産地でエミュー牧場があります。
 この写真は柵越しですが、事前に予約すると牧場内を見学することが出来ます(現在受け付けているかどうかはわかりません)。
 一見いかつい顔のエミューですが、実は人懐っこくてめっちゃ可愛いですよ。

 とりあえずこんなものかな。
 どうでしょう、佐賀県に行ってみたくなりましたか?
 っていきなりは無理か。笑。
 まぁどの都道府県でも何かしら見るべきものがあると思いますけどね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりにテレビアニメを見... | トップ | これは見るべきドラマだと思... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミオ)
2022-10-10 21:37:24
佐賀で思い出すのは焼き物文化。

有田焼や、柿右衛門窯がありますね。
有田焼は白地に可愛らしい辮髪の子供達の模様。
柿右衛門は優雅な花鳥風月の模様。

豊かな自然と美味しい海鮮。

イカが美味しいのは佐賀でしたか?
九州の長崎かな?

一度行ってみたいですが
飛行機で往復10万くらいかかりそうですね。
詳しいですね! (せぷ)
2022-10-10 23:12:55
そうですね、佐賀といえば焼き物も有名ですね。
有田焼や伊万里焼、それに唐津焼などが有名でしょうか。
焼き物がお好きなら、有田ポーセリンパークや九州陶磁文化館などがお薦めです。

呼子のイカも有名ですよね。
ただ最近は温暖化の影響で呼子ではイカが獲れなくなっているそうです。
多くのイカ料理専門店が店を閉めているとのこと。
残念ですが。

飛行機代やら、宿泊代やら、旅行って何かとお金がかかりますよね。
自分も旅行好きですが、ついつい近場で済ませちゃいます。
今年の5月に山梨まで行きましたが、飛行機って緊張しますよね。
乗っている間が、ではなく、乗る前に、乗り遅れたらどうしようと不安になってしまいます。
慣れたらそんなことも無くなるのかな~。

コメントを投稿

戯言」カテゴリの最新記事