この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

ザックを買いました。

2024-01-24 21:52:33 | 日常
 1月21日の第73期王将戦第2局は15:26に終局しました。
 翌日は仕事だったので、何時ぐらいに帰れるかなぁ、19時ぐらいに帰れたらいいなぁなんて思っていたのですが、まさか16時前に帰れるとはね。
 時間が空いたので久留米のスポーツ用品店まで8月の富士登山の際に使うザックを観に行きました。
 普段使いしているリュックは一泊二日の登山で使うには小さいので、ザックはとにかく買わなければいけないのです。
 最初にイオンモール筑紫野にあるスポーツ用品店に観に行ったのですが、ブランド物のザックしかなくて、それが2万、3万するんですよ。
 さすがにザックに2万円はちょっと出せないなぁ。
 次に同じモール内にあるバッグ屋に行ったら、値段的にはお手頃だったのですが、いまいちピンと来なくて。
 後日、リサイクルショップも回ってみたのですが、チャチな奴しかありませんでした。
 久留米のスポーツ用品店はどうだったかというと、ちょうどよさげなものがありましたよ。
 山小屋一泊用の35ℓで値段が8147円也。
 これしかない!と思って購入しました。

   

 《ティゴラ バックパック リュック TR 816P35 35L ブラック》です。
 購入前は、普段使い出来るようなものがいいなぁなんて思っていたのですが、35ℓのザックって思っていた以上に大きいですね。
 とても普段使い出来そうにない…。
 普段使い出来ないというのであれば、結局一泊二日の登山にしか使いようがない気がするのですが、自分のこの先の人生で(富士登山を除いて)一泊二日で登山をすることってあるのでしょうか。
 たぶんないと思うな…。
 まぁともかく必要なので買いました。

 これで富士登山に必要なものはすべて揃った!
 というわけではないんですけどね。
 後はやっぱりトレッキングポール(登山用の杖)かなぁ。
 絶対必須なアイテムというわけではないのですが、出来たら欲しい…。
 と思ってザックを買うついでに見てきたんですけど、買えない、スポーツ用品店でトレッキングポールは買えない!
 だってスポーツ用品店で売ってる奴って二本セットで軽く1万円を越えちゃうんだもの。
 絶対必須というわけではないものに1万円は出せないよ。
 諦めるしかないか、、、と思ったのですが、何のことはない、ネットで買えばいいってことに思い至りました。
 ネットで売っているトレッキングポールはそれこそピンキリで、安いものだと二本セットで2千円を切るものもあります。
 あまりに安すぎて逆に買うのに不安になるよ。。。
 まだ時間はあるのでゆっくり選定しようと思います。
 待ってろよ、富士山!
 登るのはまだ半年以上先だけどね。笑。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第73期王将戦第2局大盤解説会... | トップ | 君は『鎮西八郎為朝』を知っ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事