tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

二十歳の誓いも・・・

2016-01-21 18:13:48 | 日常雑感
1月20日(木)大寒
大寒と云うにふさわしい寒い一日でした。
降った雪が凍り、その上に昨日の雪で、道路も轍を残してぐちゃぐちゃです。

今日は大寒。一年で一番寒さが厳しい頃のことだそうですがピッタリです。

   
   どうしても

今日ディラーが車を持って行きました。
2周間ほど前に頼んでおいたタイヤ交換です。

免許証を取得して以来、「雪が降ったら車には乗らない」と決めて、その誓いを今日までずっと守って数十年、その誓いも今日でお仕舞になりました。

   
   かっこよく

ディラーさん曰く、「かっこいいホイールを選んで付けました。」この年ですから格好より安全かどうかの方が問題ですが、そんな事を言っておりました。
二十歳のころから守り続けた事ですが、高等学校へ行くことになったので仕方がない事で、引き受けたからには、きちんと仕事をしなければなりません。

明日は学校ですが、試験の日です。
どうしても行かなければなりません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪再びで、大学の稽古は・・・

2016-01-20 17:22:10 | 大學の稽古
1月19日(水)
朝は日差しが暖かく感じるほどでしたが、急に雲が広がりあっという間に雪が降り出しました。
天気予報の通りでした。

今日は大学の予定でしたが、凍った雪の上に雪が積もってしまったため、怖くてとても車には乗れませんので、お稽古は断念致しました。
それよりも、どこのタクシーも電話すら出てくれません。

   
   ついに

我が家の蹲の筧ですが、ついに氷ってしまい氷柱になっております。

   
   野草棚

野草棚の上を覆っていた「すだれ」が雪の重みで破れてしまいました。
毎年5月頃新しく変えておりましが、水分の多い雪に耐えきれなかったようです。

   
   けなげに

藪椿です。
雪の中に咲いておりました。

あれほど暖かい日が続いておりましたので、さぞビックリしている事だと思います。

   
   午後

屋根に積もっていた雪が解け始めております。
強い北風ですが、屋根からポタポタと落ちております。

   
   春蜀光

名前の通り淡いピンクが可愛い椿です。
私のブログには度々登場する愛すべき椿です。

明日にはタイヤの交換をしてくれるそうです。
タイヤを替えてもらわない事には動きが取れません。

今日も学生たちに迷惑をかけてしまいました。
こちらの大学は、昨日の大学の倍くらいの距離がありますので、タクシーと云うわけには行きません。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番覚えたい事は・・・

2016-01-19 17:38:05 | 大學の稽古
1月19日(火)
冷え込んだ朝ですので雪がガチガチに凍っております。
空地は一面の雪で覆われております。

我が家の車はまだ雪の中です。
今日は大学へ初めてのタクシーで行って来ました。

   
   一面の銀世界

大學の稽古場は狭い道を通り駐車場へ入りますが、雪に覆われているそうでした。そのようなところへは行けませんので、タクシーという事になりました。

   
   拝見

今2年生が一番覚えようとしているのが拝見です。
手が硬く肘に柔らかさがありません。

   
   拝見2

拝見を始めて半年くらいでしょうか。
帛紗の細かい所作が上手くいかないようですが、順番は覚えておりますの、もう少しお稽古をするときれいになると思います。

   
   拝見3

やはり腕の力が入っているのが解ります。
緊張しているのでしょうが、お棗を取りに行くとき気持ちが入り過ぎてしまうのかも知れません。

   
   拝見4

腕が真っ直ぐに伸びております。
かなり力が入っておりますが、近くでじっと見ている人がいるのですから、緊張するなと云う方が無理な話かもしれません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念!初釜に・・・

2016-01-18 17:17:09 | 日常雑感
1月18日(月)
一面の銀世界、いちるの希望も打ち砕かれてしまいました。
昨夜は気温もそれほど下がらず雨で済むかと、かすかな希望でしたが・・・。

   
   一面銀世界

朝起きて直ぐにタクシーの予約をしようと電話をしましたが、すでに予約でいっぱいだそうで断られてしまいました。
この時点で今日の楽しみは断念しました。

この雪の中、駅まで歩くには過酷ですし、我が家の車はノーマルタイヤどうしようもありません。

   
   銀世界

長年や休んだ事の無いお初釜を初めて欠席してしまいました。
一気に気持ちが緩んでしまい、何だか一日ボーッとして終ってしまいました。

暖冬だ、雪が無い・・・何日か前にはこんなニュースばかりでしたのに・・・。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿の葉一枚取るにも・・・

2016-01-17 16:27:09 | 日常雑感
1月17日(日)
朝からの冷え込みが続いており、気温が上がっていないようです。
こんな調子だと夜になると雪?なんてこともありそうです。

   
   紅侘助

上を向いて咲いております。
こういう風に咲いた枝ぶりは少なく、どなたでも椿を活ける時には苦慮すると思います。

椿の葉を5枚にするか3枚にするか、と考え・・・今度はどの葉を取るかを真剣に考えます。
取って仕舞ってからではどうにもなりませんので、取る時は、心の中で「エィ!」と云う強い気持ちで取り除きます。

   
   春蜀光

枝ぶりの良い椿ですが、やはり葉を整理しないと活けられないようですのでど、どの葉を取ったらと迷ってしまいます。
活けるとしたらどの葉を取りますか?

   
   カマキリの卵

庭の雪柳の枝にカマキリの卵です。
春になると小さなカマキリがたくさん動き出すと思います。

それまでじっと見守ろうと思っております。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生のお稽古デビューは・・・

2016-01-16 17:46:29 | 自宅稽古
1月16日(土)
当たり前のようですが、冬の寒さが続いております。
外に出ると風が冷たい事・・・

今日は自宅でのお稽古でした。

   
   萬歳の絵

今年初めてのお稽古です。
そして嬉しい事がありました。

大学時代にお茶をしていた方が、「お茶を習わせたい」とお嬢さんを連れて来ました。
小学6年生の可愛い子です。

自分は仕事でまだまだお茶は始められませんが、娘さんには習わせたいという事でしたが、忘れずに、こうして繋がって行くことは嬉しい事です。

   
   お菓子

紅白の梅をあしらったお正月らしいお菓子でした。

さて、茶碗の絵の萬歳ですが、元々は、正月の祝ぎの話芸として始まり、その面白さが全国に広まり、今の漫才の源になったと云われております。
特に、三河萬歳が有名で保存会が結成されているそうです。

一度見てみたいと思いますが・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テストは来週に・・・

2016-01-15 19:00:46 | 非常勤講師奮闘記
1月15日(金)小正月
朝晩の冷え込みは一段と強くなりました。
予報では夜に雨か雪が降ると云っておりますが、寒いはずです。

今日は高校へ行って来ました。


お菓子

お菓子は、羽二重餅で「初雪」と云う銘でした。
柔らかくふわふわとしたお餅が餡子の甘さを引き立てておりました。

来週が試験日ですので、今日は教科書を中心に授業をして参りました。村田珠光、武野紹鴎、千利休がどのように茶の湯を大勢させて行ったか、禅の修業は誰についてしたか、などを生徒たちと一緒に勉強して来ました。

   
   初釜

初釜で使った茶杓と棗です。
今日午前中に仕舞ってから出かけました。

今年は柳が手に入らなかったので、柳棗を使いました。
前端春斎さんの力作です。

   
   棗

春斎さんとは中国各地を12日間ご一緒しまして、いろんなお話を伺い楽しい思い出があります。
今ではすっかり立派になられ、作品展の時くらいしかお目に掛かれることはありません。

学校では、試験に出すところを集中的にやりましたので、皆さん良い点を取ってくれることだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国からのお客様は・・・

2016-01-14 18:12:01 | 茶の湯
1月14日(木)
本格的な寒さが続いております。
今朝も冷え込んで、外の水道は凍りついて動きませんでした。

今日は明日の準備の日ですが、外国からのお客様でした。

   
   お菓子

お菓子は、茄子を砂糖漬けにしたものですが、名前が「初夢漬」と云う御目出度い銘のお菓子です。
初釜の時に、参加した社中の方が年賀として持って来てくれました。

今度のお稽古に皆さんに食べて頂こうと思います。

   
   一服

凧の絵の茶碗で一服差し上げました。
また、丁度、昼食時でしたので、外国の方には珍しいと考えてお雑煮を出したところ大喜びで食べてくれました。


   煮物椀

初釜の時に使った煮物椀です。
三十年くらい前に骨董市で見つけて購入した思い出のお椀で、それ以来、初釜には毎年登場するお椀です。

十客揃いですが、ビックリするほどのお値段でした。


   煮物椀2

骨董市での楽しみの値切り交渉は一切せずに買いました。
それは、値切り交渉すると高くなりそうな気がしたからで、あの骨董屋さんひと桁間違って値札を付けていたのではないかと今でも思っております。

今日丁寧に箱に入れてしまいました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初稽古ですが・・・

2016-01-13 18:08:17 | K大學の稽古
1月13日(水)
本格的な寒さがやって来ました。
日差しが高くなったので、植木に水をやろうとしましたが、蛇口が凍っていて動きませんでした。
この冬初めての事です。

今日も大學へ行って来ました。

   
   院生

院生の拝見です。
1年生の頃からコツコツと5年間お稽古をしております。

今でもお稽古には必ず参加して一生懸命後輩たちの面倒を見ております。

   
   2年生の柄杓

二年生の柄杓の扱いですが、何処かぎこちなく不必要な力が入っております。
炉のお稽古を初めて二ヶ月、やっとお点前の順を覚えたばかりです。

   
   二年生の柄杓2

同じく二年生です。
風炉の時から柄杓の扱いが苦手でしたが、炉になってやっと落ち着いて柄杓を扱えるようになりました。
お点前の順を覚えれば、ゆったりとしたお点前が出来るようになると思います。

   
   花

花は3年生が活けました。
椿の枝ぶりが良くなかったので、どんな風に活けるかと見ておりましたが、まずまずと云ったところでした。
入れては眺め、眺めては入れ直しておりましたから、きっときれいに活けたろうと思って見ておりました。

   
   花びら餅

今日も花びら餅を頂いて来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大學の初稽古は・・・

2016-01-12 18:12:47 | 大學の稽古
1月12日(火)
冬らしい寒さになり、外に出ると冷えて来るのが解ります。
今日は大学へ行って来ました。

   
   花びら餅

今日が初めてのお稽古でしたので、花びら餅でした。
それぞれのお菓子屋さんで、形も味も違うようですが、このお菓子屋さんの味に慣れきっておりますので、いつも美味しく頂いております。

   
   花

花は、春蜀光とハシバミです。
我が家の春蜀光は次々に咲いております。

   
   拝見

三年生の拝見です。
拝見のお稽古を始めて1年ちょっとですが、綺麗に出来るようになりました。写真の子は、左利きでスタートした時からハンデがありましたが、今では全くそんな事を感じさせません。

   
   拝見2

二年生の拝見です。
拝見を始めて数か月です。

まだまだ考えながらやっておりますので、動きに滑らかさがありません。

   
   拝見3

二年生の拝見です。
やはり動きがぎこちなく、頭でお点前をしているようです。

新入生が来る頃には生き生きとしたお点前になると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする