tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

ヤワタソウはどんな意味か・・・

2014-05-24 18:01:27 | 茶の湯
5月24日(土)
爽やかな過ごしやすいお天気でした。
今日は自宅でのお稽古でした。

   
   
   ヤワタソウ

寂しそうに咲く花ですが、唐銅の花入れに1本だけで生けましたが堂々としております。
珍しい花ですので、誰もが名前を聞いてきますが、ヤワタソウという耳慣れない名前にどういう字を書くのか・・・とそんな顔をいたします。

八咫草とこんな字を書きますが、八咫(ヤタ)とも読み、長さをあらわす文字でもありますが、八咫に烏という字を足しますと、神話に出てくる「ヤタガラス」で、神武東征の際に神武天皇の元につかわされ、熊野から大和への道案内をした烏として知られています。

今はその話より、Jリーグの旗のシンボルになっている、三本足の鳥こそがヤタカラスです。
Jリーグ発足の際どんな意味でヤタカラスをシンボルにしたのか知りませんが、Jリーグを発展させる道案内と言ったイメージで採用したのでしょうか?

   

   植木鉢のヤワタソウ

植木鉢では、大きな葉に小さな花をつけて、バランスが悪い地味な花です。
ユキノシタ科ヤワタソウ属で、東北から中部地方にかけて分布する花で、湿った木陰などにひっそりと咲いております。

西日本では、この花に似たワタナベ草があります。花はそっくりですが葉を見ると直ぐに分かります。

   

   カノコ

お菓子屋さんが届けてくれたお菓子はカノコでした。今までのものとは違ったもので、黒豆を使っております。
私個人では、今までのカノコ方が好きです。

   

   青楓の茶碗

お稽古が終わった後、お菓子を頂いての一服のお茶は体中に広がって何物にも代えがたいものがあります。
今週も無事に終わりましたと感謝を込めて・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下北半島を巡る旅 -1- | トップ | 下北半島を巡る旅 ー2- »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。