3月26日(土)
雨の予報でしたが、ポツリポツリ程度でしたが、夜中には本格的に降るそうです。
今日も朝から、茶花の植替えでした。
貝母
庭の片隅の狭いところに植えてある貝母が咲き始めました。
大分殖えております。
植替え
先日から始めた植え替えも2日目、そろそろ終わりたいところですが、ようやく半分といったところです。
これから芽を出し、葉が大きくなって来ると狭い庭のあちこちに分散です。
茶花用の切花として育てておりますので、大きく咲いて貰わなければなりませんので、間隔を充分取って育てます。
バイモ
別名「編笠百合」とも呼ばれておりますので、茶席などでは「編笠百合でございます」などと説明をして下さる方もおります。
ユリ科の多年草で、貝母は300年ほど前に中国から輸入された時の名前だそうです。
椿と合せても落ち着いて見られます。
素晴らしいなあと思っていました。
我が家では地植えにしたのですが、あっという間に消えてしまいました。
縁がないのだと諦めていましたが、この度の植え替えの様子を見せて頂いて
このように大事にすれば、私も育てられそうに思えました。
少しずつ手を加えてみようと思います。
こんにちは。
ばいもは、地中深いところに根を張りますので、多くの失敗例を聞くと、買って来て花が終わると地植えにしますが、いつものように、ちょこっと穴を掘って埋めて水をやる・・・こんなパターンが多いいようです。
地植えするときには、深く掘って、出来れば軽石や赤玉などを入れて、植えてあげると失敗しないと思います。
植えたところを忘れないように、印を付けて置いた方が良いと思います。
ぜひやって見てください。今年植えれば来年は咲きますよ。
ありがとうございました。