tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

円通の意味は・・・

2015-11-23 18:00:01 | 徒然日記

11月23日(月)小雪 勤労感謝の日
今日は小雪にあたり、寒さが進み、そろそろ雪が降り始める頃を云うそうです。
午前中に友人の家を訪ね、以前から約束していたことをやっと果たして帰ってまいりました。

   

   円通

昨日、この軸を掛けてのお茶会でしたが、来席した皆さんが、必ずこの軸の読み方を聞いて来ました。
私は水屋で一生懸命茶筅を振っておりましたが、お運びに出ていた人達が戻って来ては「お軸は何と読むんですか」そして、直ぐに帰って来てまいりまして「意味は・・・」そんなことの繰り返しでした。

始まる前に、ひと通りの事は伝えてありますが、聞いていた本人達もよく解らないようでしたので仕方がありません。

   

   友人宅

この軸をお願いに伺った時、老師が「円通の意味は分かるかね」とお訊ねでしたので、若かった私は、「〇〇・・・です」と答えたら「違う!!」と一喝されました。

今でしたら、「解りません」と答えたかも知れませんが、それでも叱られたと思います。

仏教用語の「周円融通」の略語で、真理があまねく行き渡っており、妨げの無い境地を云うそうですが、あの時、老師はもっと優しい言葉で言ったように覚えておりますが、一喝されて頭が真っ白になっておりほとんど覚えておりませんでした。

後日、箱書きを頂きに再び龍澤寺を訪ね、榮山老師に「球童老師に一括されました」とそのように話しましたら、ニッコとされ、「そして、何といいました?」私が覚えておりませんと云いますと、「そうですか」と云った切り何もおっしゃって下さいませんでした。

円通山龍澤寺、近いうちに玄峰老師・球童老師のお墓参りに行きたいと思っております。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お茶会は市民席・・・ | トップ | やっとハシバミが使えそう・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。