tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

歳時記百科は茶趣を広げると・・・

2020-02-09 17:03:02 | 本棚の中から

2月9日(日)

強い冷え込みが続いており、午後からの風も強烈で体感温度を奪って行きます。

今日は久しぶりの予定の入っていない日曜日になりました。

のんびりしながら、「こんな事しいていいの??」などと思ってしまいます

歳時記百科(淡交社刊)

淡交社から送られてきた本ですが、運送屋さんも重そうに持って来るほど重量のある本です。

大きな箱に10冊入っておりました。

一応中を確認するために開けましたが、手に取って、「この本久々のヒットになるかもしれない」と思っておりました。

内容は

本の厚さは5センチ程ですので、手に持って見ているとかなりの負担になりますが、先日のお稽古日に2冊売れました。

若者は、解らない事があるとすぐにスマホで調べますが、私たちの年代は本を開きます。

この差が、若者の本離れといわれているところだと思います。

内容は、季節の取り合わせや花の事や道具の事はもちろん、物語をテーマにした取り合わせなど多種にわたっております。

時間のある時に眺めているだけで楽しいと思います。

ちょっとお高いですが、本棚に置いておきたい一冊です。

 

お菓子

今日も、善哉を作りました。

昨日から小豆をコトコトと煮て午後に完成いたしましたので、味見を兼ねて食べて見ました。

小豆大好きな私にはたまらない一品です。

一服

善哉を食べたので、ここはお抹茶です。

蓮華と蝶の絵が描かれたお茶碗で頂きました。

春らしい茶碗で先日出したばかりですが、こんな風景が見られる春も、もうすぐそこまで来ております。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「梅花眠雪裡」を掛けてのお... | トップ | 散歩道に古墳があったなんて... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
百科事典は便利です (越後美人)
2020-02-10 11:09:24
若い人はすぐネットで調べて簡単そうですが、辞典で調べる楽しさも知ってもらいたいですね。
ついでにいろんなことに出会えて知識が広がりますね。
パラパラめくっていると知らなかったことに出会います。
そんな幅のある勉強をしてもらえると嬉しいですね。
お稽古で二冊も売れてすごいです。
tyako先生のお弟子さんは向上心が高いようですね(^_-)-☆
返信する
歳時記百科 (tyako)
2020-02-10 16:40:41
越後美人さま
こんにちは。
おっしゃる通りで、スマホは便利です。
便利ですが、そこから得た知識はその場限りですぐに忘れてしまいます。
やはりページをめくり、探し当て読んで覚える。これが勉強の姿だと思っております。

二冊も売れましたが、買うのは年配の方々です。
若い子達は手にも取りません。
向上心があるのだか、持ってる安心で買うのか分かりませんが、両極端になっております。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。