tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

屋形船の香合は何を語るのか

2011-07-09 19:11:05 | 道具は語る
今日もやっぱり「暑いですね~。」の挨拶で始まりました。

久しぶりに道具に茶趣を語ってもらおうと思います。


屋形船香合

床の間に屋形船の香合が飾ってあったら何を連想するでしょうか。真っ先に滝廉太郎の唱歌「花」を思い出します。

 春のうららの 隅田川
 のぼりくだりの 船人が
 櫂(かひ)のしづくも 花と散る
 ながめを何に たとふべき

春爛漫の桜を屋形船から眺める、なんて最高の贅沢ですが、季節が違い過ぎます。
この暑い時期にこの香合に出合ったら、やはり、納涼船ではないでしょうか。午後6時頃の出発で、暮れ行く街の明かりを追いながら冷たいビール・・・。いいですね~。

それとも、前にも書いた、鵜舟に乗るでしょうか?いいえ、最上川や天竜川などの急流を下るのでしょうか?

このように、一つの道具であれこれとたくさんの想像力を働かせますと、たった一つの香合だけで日本国中を巡る旅が出来ます。

屋方船に乗るのは何処でしょうか?














コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の無い梅雨の空の下で | トップ | 秋月龍珉著 「禅の人」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (信徳)
2011-07-10 20:56:52
水に見立てた敷物の上に浮かんだ屋形船香合。お香を入れる道具なのでしょうか?香合にしてもお香にしても風流な感じが致します。(私はお茶は知りません)東京湾など水質が良くなって屋形船が昔のように繁盛していると聞いています。暑い今日の様な日に屋形船に乗って飲むビールは格別なんでしょうね。一度は経験したいものです。
返信する
Unknown (tyako555)
2011-07-11 09:51:34
信徳さん

いつもありがとうございます。
お茶を知らないとおっしゃいますが、見て感じる事が凄いことだと思います。

一つの道具を見て、その人が何を感じてくれるか?これは永遠のテーマかもしれません。

納涼船をイメージして道具を並べお客様を、お迎えたのに、お客様が、最上川の船人では話がかみ合いません。
しかし、それもまた楽し、です。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。