気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

解禁はこの店で

2013-02-01 | うどんのことなど
どういうわけだか、昨年末以来「セルフうどんのかけ」を食ってない。
釜あげとか釜玉とか日本そばとか中華そばとかそんなんばっかしである。
それではバランスのとれた食事とはいえんだろう。
どうにかせねば…。

といいつつ
高松国分寺「まるや」
とり中華そば420円
中華麺にうどん出汁をかけたいわゆる黄そばタイプ。

さすがに麺がうまい。
出汁は鳥にかかった塩が解け出して、やや濃い目。


高松兵庫町「三福」 11年ぶり~。
久しぶりすぎて何注文していいかわからんので、攻略本で再上位おすすめのおろしうどん。

いわゆるおろしぶっかけですな
細めで、固めに湯がいて少し時間置いたような麺。
悪くはないが、讃岐うどんではないな。


もう、なんでもいいから「セルフのうどん店」行かないと…

お、この店、勘ですけどセルフの店のような。あくまで勘ですけど。
しかもかなりの確率で営業中っぽい。
さらにはパチンコ屋の敷地内、かけの場である
高松「麦◯」 
やはり10年以上ぶり

かけ1玉190円。
細めの、思ったよりしっかりした麺、いいかも。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする