goo blog サービス終了のお知らせ 

気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

直島だぁ(2)

2016-02-29 | うどんのことなど
放置していた宿題を一気にやっつける8月31日的直島旅

◯べログのデタラメ地図に往生しつつ本村地区を行く


(→o←)ゞあちゃ〜




気を取り直して…

石井商店

讃岐でも貴重になりつつあるたたずまいですな


なかなかエエ感じ




されど、ここは国際的な観光地

メニューは英語解説付き
でも「karee udon」じゃ、通じんと思う



かけ小400円(おしながきには小・大とあるが、おばちゃんは「並でいいですか?」と聞いてきた
ヽ(~〜~ )ノ ハテ?
プラスちくわ天100円

カツオが舞い踊る甘口出汁、麺はアレ

直島だぁ(1)

2016-02-28 | うどんのことなど
にっちょ〜日の朝、「たも屋 勅使店」


しょうゆうどんに半熟玉子天

なぜたも屋なのかはいずれ…


そして高松港へ



「木の崎うどん 直島店」にワ〜プっ



肉ぶっかけが売れ筋らしく、注文口前にでっかい鍋が

そらまあ、観光地だし、一杯でガッツリな客が多いんでしょうなあ


とはいえ本店を飛び越えて来てるんだからこの店ならではメニューを



直島産わかめうどん350円 良心価格ですな♪

あまりモチモチしないオールドタイプ。近くの山本うどん(定休日)もこんな感じだったかなあ


続く…



続々々々・まあ一回は食うとかんとね

2016-02-16 | 食べたんだからしょうがない
善通寺市「一代」



「一代」といえば肉うどん

あるいは『サ ービ スデー』




そんな「一代」にらーめんが登場したときき




いわゆる「黄そば」的なのではなく、ごく普通のラーメン屋さんによるごく普通のラーメンってとこか

それよりも、このミョ〜なレンゲが気になるキになる