気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

裏の裏は表

2018-04-30 | うどんのことなど
山本町「SIRAKAWA」

定休日の月曜に敢えてオープンするのが裏SIRAKAWA
午前11時からの通常営業の前に朝から開けるのが朝SIRAKAWA

これをいっぺんにやっちゃおうってのが「朝裏SIRAKAWA」
朝やる必要があるのか。
まして、朝からカレーうどん出す必要があるのか(笑)




というわけで、冷カレーきつねうどん極細麺仕様500円

冷カレーは動物性油脂を排除せねばならんので、代わりの油物としてキツネを持ってきたというところですかな。

わりと何にでも合わせやすい麺やしね。


ほんでも、
あ・さ・か・ら・カ・レ・ェ ?

昼食うとアッサリして物足りんかもしれんけど



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月も攻めます

2018-04-28 | 小ネタ
スシローに期間限定で「かすうどん」登場とな

330円+税=安っ


いつものようにひと手間かけて
「かすうどんDX」430円+税

う~ん、

アブラonアブラ
そんなにむつごくはないけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってみた

2018-04-25 | 食べたんだからしょうがない
買ってみなけりゃ食えません
食ってみなけりゃ語れません

「どん兵衛どリッチ(おあげ・牛肉・天ぷら)全部のせうどん」
市販価格税込200円くらい

ん~、思ったより地味


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きは三件のはじめて

2018-04-24 | 食べたんだからしょうがない
AM7:20 浜堂


8時までの煮干しそば500円

細麺バージョンは初めて。細麺嫌いでも食える美味い細麺


AM8:30 高松市「あい麺」跡にオープンの「とに麺」
「とにかく麺」の略だそうな


まあ、いまどきなセルフ店



かけ230円、ちくわ天100円

前の店に比べて細麺しょっぱ目
なんかヒネリの効いたところないかと探したら、ちくわがよ~ヒネれていた


AN10:57
丸亀市飯山、メルカドール丸亀内にオープンの「カレタマ」
こだわり麺屋の新機軸


トロトロ卵のかかったカレーうどんに、具のバリエーションで変化をつける
先にオープンした郷東店の完成形かね


エビカドフライカレタマ770円


魚粉やラー油で味変も可能

シンプルな細工で幅をもたせる大手ならではの戦略ですな

オープン記念品は予想通り…



ちなみにこの日は滝宮の鷽替え&献麺式の日でもありましたとさ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はたらく車の日

2018-04-22 | うどんのことなど
本日、陸上自衛隊善通寺駐屯地開設記念一般開放の日

腹が減っては乃木うどん食えん

「七や」原田店 しょうゆうどん280円

かけが200円、釜あげでも270円なのに?
出汁のコスト無視? レモン一切れ100円?
不揃い太麺、タイミングが合えばこの価格でもアリかと


「山よし」に行こうと思ったら「富家」がもう開いとる

中華そば小600円 もちもち中太麺が美味い


がお~



年に一度しか食べられないからこそ、もう何年も行ってない店より優先される「百こ満」乃木うどん

毎年、ちょっとづつ見た目が変わるねぇ


シメはまだ一回しか行ってなかった「善通寺うどん」うかうかしているうちに経営母体が変わったとの噂(どうでもええけど)

そのまえに、暖簾のかけ方が変わっとる(^^ゞ


とり天ぶっかけ450円

なんか「くすかみ」みたいな盛り方しようとして中途半端になったのだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする