goo blog サービス終了のお知らせ 

気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

たも屋でええやん

2024-07-15 | あえてアウェイ

高松市「タモそば」にうどんを食いに行く
うどん屋がはじめた蕎麦屋が、蕎麦のついでにやってるけどメニューは同じのうどんみたいな位置付けのやつ



きつねうどん500円
あらかじめ注文が決まっとれば特に問題ない券売機システム。

あたりまえだが近くに「たも屋三条店」もあるし、うどんはそっちでいいか 薬味入れ放題やし。



ブレないブレンド

2023-05-28 | あえてアウェイ

さぬきうどんブームの初期、
四種の出汁(かけ温・冷&ぶっかけ温・冷)を自由にブレンドできることで一世を風靡した
まんのう「やましょう」
元祖っちゅうか、誰もあとに続かないっちゅうか…
たまに「讃岐うどんは『ダシ』いうんや。『スープ』などという店は一軒もない」などとおっしゃるツウの方がおられますが、そうでもないんですな。


うどん玉受け取ったら、そのあとは客が勝手にカスタマイズ。せっかくの自慢の出汁が…などとは言わない。



でもまあ、十数年ぶりだもの、ノーマルなかけ出汁のみで。220円

中華そばでいうところの「昔ながらの…」ってやつか。
懐かしい味がする反面、物足りなさもなくはない。
やはり濃い出汁少しブレンドしてちょうどってとこか。


からあげはヘルシーじゃないのか

2022-10-28 | あえてアウェイ

仁尾町「フジ」
父母ヶ浜から少し離れた、静かな街の静かなうどん食堂ではあるが、昼時はさすがに周辺で働くおじさん&おねいさんで満席。
99.96%の客が注文する「本日の定食」
最近値上げとなったとはいえ、ご飯+指定のおかず+うどんでこの価格


そんななか、果敢にもザルうどん単品350円
完全アウェイではあったが、注文もすんなり通り、無問題。

この雰囲気にしては十分なコシがあり、悪くない。出汁はまあ、普通。



詫間町「松ゆき」 少々肌寒くなってきたので、あんかけ温を求めてきたが11月からと…
讃玄豚の肉うどん550円+カレイ天150円−UCSR割引300円=400円

細麺が続いてちと飽きたが、とにかくエエ豚は美味い。