気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

UCSR2021一巡目の道のり2

2021-09-26 | うどんのことなど
「あかみち」で限定イナもちうどん640円



餅を味付けイナリで包んで揚げたんをメインに揚げびたしナスと温玉乗せたぶっかけ。ゴチャゴチャしていそうで、ほんのり甘口の味わいでまとめてある。レギュラー入りしてもいいくらい美味い。

スタンプ的には気まぐれ・餅入り・キツネ・温玉で使えると書いてあるが、スダチとぶっかけでもいけそう。


「まさ屋」でわかめうどん380円

ワカメが乗った実績がほしいだけなんで、こんなにワカメいらんし(笑)


鍋焼きは結局安心安全の「丸亀渡辺」
なんか色々ハイテクに…
ちょいと値上げになって720円、しかしpaypay効果で324円引き♥


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UCSR2021一巡目の道のり

2021-09-20 | うどんのことなど
「めんや七福別邸」で醤油うどん350円+長天おでん120円

やっぱり量が多い(^_^;)…
なので、具の載らないメニューにしたんだが、
ここ一軒でほとんどスタンプが押せる多品目な店は中盤から終盤の押さえに置いとくべきと前回に続きちょいと反省


スタンプ対象外、琴平新店「紡麦」

本職はたこ焼き屋さんらしく店頭で焼いているが、その分うどん店として認知され辛そうやね。


観光地としてはまあまあ良心価格



初訪店で注文するならやはりこれ
たこつむうどん(たこ焼きの載ったつむぎうどん)350円

たこ焼きはもちろん焼きたて、麺も専用醤油もまあ、悪く無いですね。


「飯野屋」で鍋焼きのつもりが寸前品切れ
肉釜玉560円

さて、まだまだシーズン前、鍋焼き食える店は・・・と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドレミファ蕎麦志度

2021-09-19 | 食べたんだからしょうがない
志度のオレンジタウン内に早朝から食べられる絶品蕎麦があると聞いて行ってみる

広大な集合住宅地の傍らにある複合施設「オレンジガーデン」内「心呼庵」
およそ蕎麦屋らしからぬたたずまいだが、ヴィーガン・グルテンフリーのスイーツやオーガニックのコーヒーを出すカフェがそもそもなのだろう。
したがって、この後肉うどんとか食べ散らかす予定の者としては肩身が狭い。

8〜10時までのメニュー「盛そば」803円

一九そばと聞いたが、非常に滑らかで食べよい印象
これはリピありだな

志度には「こがね製麺所」7:00〜 
「チャイニーズキッチンShisen」の朝ラーメン8:00〜
もある。ここらの人って朝麺派?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ飲食店!

2021-09-15 | 食べたんだからしょうがない
三豊市高瀬の「もり」といえば『強めのうどん店』なのだが


こういうことになっている
隼と書いてシュンと読むらしい



出来ますものは基本中華そばのみ


あっさり味の、いわゆる「昔ながらの中華そば」500円

まあ、週一日限りの営業なんでどろどろ系のスープは出来んやろし、
アッサリと、もしかしたら居酒屋の裏メニューとして開発された〆のラーメンみたいな感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この店から弟子孫弟子が出たら「いけこ系」になるのか

2021-09-14 | うどんのことなど
「いけこ」でスタンプラリーメニュー
揚げ餅うどん450円
もともと量の多いうどんに,炭水化物on炭水化物


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする