気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

’09「24耐」その後

2009-04-28 | うどんのことなど
まだ引っ張ります (^^ゞ

24耐終了後、塩入温泉の入浴券をいただいたので yu

食堂には、こんな暖簾が・・・

「天然だし」と書いてある。「手打ちうどん」とは書いてない。
うどんメニュー約10種、総菜コーナーには、刺身や鯨の治部煮まで置いてある。

こんなんみっけ!


具材を全部表示してくれてて、安心安全wink


かけうどん250円。たしかにスッキリしっかりの出汁です。


〆にパンチの効いたうどんは・・・ということで
琴平「むさし」
隣接のマルナカ琴平店が最寄りの大型店だった昔、なんどか行った記憶が。
カレーうどん 550円

お~、この色、このとろみ。
時間をかけて炒め煮込んだ玉葱と肉は、ほとんどペースト化している。
スパイスはおとなしめ。
出汁の入ってないルータイプなので、ご飯を追加して食べてみたかったけど朝から食べ通しでムリムリhorori
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’09「24耐」補遺編

2009-04-27 | 小ネタ
お知らせ



4月26日
写真の方が、初代「青い葱」を襲名されました。
ここにご報告致します。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’09「24耐」その2

2009-04-26 | お仲間
さて、一夜明けて・・・


皆さん方の力作(ちなみにワシはサボり)試食タ~イム。

  
  


左上から順に関麺の会のどなたか作をかけ、
同どなたかで釜玉、
日の出業務用麺を醤油、
ひょっとしたら徳島の有名店代理の麺をかけ
キャスバル(仮)さん麺でカレーうどん(この細め不揃い麺、好きです)
ASW全粒粉で醤油
夢2000全粒粉でしっぽく。全粒粉はしっぽくが一番合うかも。

以下撤収~で、とりあえずここまで。

’09「24耐」補遺編に続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’09「24耐」その1

2009-04-25 | お仲間
4年ぶりですか、24時間耐久うどん三昧in塩入温泉。
要するに塩入温泉で24時間うどん三昧する催しですな。

5時過ぎに現地入りすると

なんか事情のわからん人には理解できん雰囲気に早くもなっとる。

入り口でちょこっと顔見せると
「お~~~~~~~~~~~!」
という歓声があがる。
ほうほう、ワシもここまできたかと満悦であったが
「ビールが来た~~~!」
って、そっちかいhekomi

はいはいっと、お仕事ですね、ちゃっちゃと生ビールサーバー設置して
宴会じゃ~


鰹とウツボと金目


シカ~ (いつの間にか皿がどっか行って食えんかったhorori


マンボウ~ (アッサリして意外に美味)


うどん餃子 (皮がうどん生地。ちゅるちゅるして身だくさんのワンタンみたい)


コナモンの祭典やもん、焼きたてパンがあっても不思議ではない。
(たこ焼き、たい焼きもあったし)

そうこうするうちに・・・

生ビールが予定の倍のペースで終了~。
いちおう人数分用意したつもりだったが、高知県人が通常の3倍飲むのを忘れておった。

急遽募金を募り、シラフの人間を捜し(酒より甘いもんが好きで某運送会社の前鰍ッをしているという理想的な若いしが見つかった)街の酒屋にGO!symbol5


自販機空にしてやった。
明日の朝、店のおっちゃん腰抜かすだろなあ o(^-^)o ワクワク

このあと、「24耐」という言葉をマジで解釈した方々によって次々にうどん生地が仕込まれていくのであった・・・。

明日に続く。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュータッチヌードル全麺制覇への道

2009-04-24 | その他
いろいろよーけもろた

(すでにちょっと減っているし)

もう、他の麺類食べとる場合ではないかも


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする