気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

参加賞ですかそうですか

2009-05-30 | 小ネタ
r~さんとこから遅れること3日、
「さぬきの夢ラリー'09」から届いたマウスパッド。



参加賞なんですと。

なかなかこないから、これは一番いい賞が当たっていて
もしかしたら某県の農政水産部の偉い人が
直々に手渡し下さるのかと妄想してましたんですけど。

もう、どなんちゃネタにならんのですけど。

べつにいいんですけどね

こんなもん誰も送らへんから絶っっっ対当たるわ、って
アドバイスくれた坂出の某大将・・・

思い出をありがとう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コピーうどん

2009-05-29 | 自家製かよっ!
世の中肉ズラ・・・でも節約だ~ 
でおなじみ、徳島・宙チの
「肉は入ってません 牛肉肉汁うどん」100円

コピーしてみました。肉炊いて肉汁作って・・・100円ではできません。


このままでは肉が余ってしまうので結局肉ぶっかけ(笑):時価


さらに進化! 温玉肉ぶっかけ:時価+あるふぁ


とろウマ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島の小さな製麺所

2009-05-26 | うどんのことなど
忘れていたわけではない。
わざと隠していたのでもない。
ただワシの中での優先順位がランク外だっただけなのである。

それが今月勃発した小豆島JA紛争(農協さんとは無関係)により
急遽ランク最上位に。

昨年11月、せんさん、tooon!!さんと
「小豆島・こっ!この麺わっ (*_*)」ツアーに行ったときのこと。

寒霞渓ロープウェー山頂駅で
タピオカドランカーとなり、おばちゃんと禅問答するせんさん
はやくもうどんに飽きて甘いもん食いだしたtooon!!さん
この二人をほったらかして土産もん屋をうろつくワシ。


「日本一小さな製麺所が作る本物のさぬきうどん」だそうな

「これ、どこで作っとん?」
「このすぐ下」

買ったのがこれ。さぬき本生うどん ミナト麺業


あとで食うたら、美味いんじゃが~
エッジがシャキッと立った中細麺。
もちろん機械打ちだが、どことなくアマチュア名人麺を彷彿させるモチモチ感。
お土産麺の中では今までで最高でしたね。

注:「日本一小さな・・・」の表現はこの製麺所のHP(楽天)でも使われていましたが、現在では「小さな小さな・・・」になってます。いろいろ事情があるんですね (^^ゞ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花よりなんじゃら

2009-05-24 | 行ったんだからしょうがない
というわけで、この土日に開催された「善通寺フラワー&ガーデンフェスタ」


TVチャンピオンの人らしい


うろうろしていると後ろから声が・・・
チャリで中讃美人女将巡り中の多~さんでした(笑)

花もそこそこに同会場「美味いもん市」
お、八幡浜のちゃんぽんや~
Gaja認定・四国麺マスターkirakiraのワシとしては素通りできんがな

名物のジャコ天も入って500円。
こ~ゆ~ん好きなんじゃ~。

四国4県の駅弁大集合の触れ込みだったが、現在入荷しとるのは高松と貞光駅のみ。
  

貞光駅の「とりめし」は週二回、2.3個のみ販売される超レアもの。
地鶏にスダチかけていただきます。
高松のんは何食べても美味しいねぇ。

観音寺に昨年(?)オープンの「パティスリー KOGU」

善通寺「もりん」のブログでも紹介されています。
飾り気のないシンプル&繊細な味わいです。
(一気に食い散らかしたので写真無し (^^ゞ」

豊浜「ぴんぴんや・ゆたか丸」

やっぱり、海のそばはエエの~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きの~の続き

2009-05-21 | うどんのことなど
帰り道、な~んか忘れとることを忘れとることに気付いた。
たぶん24耐の時、たしか{^L^}なお顔の方と話したような・・・。
「まんのうの山の家、美味しくなってるらしいけど知らん?」
「知らん。最近行ってない」
「鳥ぶっかけ絶品らしいけど知らん?」
「知らん。オープン直後にそんなんあったかなあ」

ウチから近いっちゃあ近いんだが、まんのう辺は開店前に通り過ぎることが多くて案外行きにくいのよ。

まあとにかく行ってみにゃ寄ってみにゃsymbol5
はやもう2年ぶりっすか。


「美味しい鳥ぶっかけうどん」450円 と書いてある。美味しいはず 
o(^-^)o ワクワク。

もう閉店準備中で、おっちゃんが
「テレビ消してしも~とったわ~」言うて
チャンネル回しまくったあげく国会中継見せてくれた。



最近都会で流行りのこじゃれた「かしわ天」なんじゃらではない。
「鶏天」でもない。直球で「鳥」である。
その鳥の唐揚げがうどんの上、ドンブリ一杯!

麺は、時間が時間だけにヘタレ気味なのは仕方ないとして
明らかに2年前と違う。素人っぽい太め不揃い麺から、エッジの立ってすらっとした中細麺に。劇的に変わったというと、前が不味かったみたいになるので寸劇的に変わったと言ってみる。山神に近いタイプかな。
できたてなら、かなりイケそうな。

あと、2年前オープン時は箸が4種類くらいあったけど、今はそんなことないです。
当時の写真


ロケーションはもちろんいいし、大事にしたい店ですね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする