気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

第19回四国酒まつり

2018-02-24 | 酒のことなど
四国酒まつり



酒まつりったら酒まつり



うひょ~

ルイルイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

するするすする

2018-02-20 | うどんのことなど
「まさご屋」さんがやっている流しそうめん「麦縄の里」の敷地内
多分流しそうめんのヒマな時期にオープンの「すする」


オサレな店内、画像奥(入口付近)の薪ストーブが渋い


お茶もできるそうめんカフェってところ


彩り野菜のカレーそうめん750円

しっかりした食感のそうめん、美味い
素揚げの野菜は固かった

4月までって噂もあり、早めにもう一回行っとかな

めぇ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのころのまま

2018-02-19 | うどんのことなど
国分寺町「一乃屋」
枕詞は「JAふれあいセンターの前」

ええ雰囲気ですな


15年ぶりだが、たぶん値段変わらず
肉うどん280円…近くの「たちばな屋」が同270円。この辺りの物価は時空が歪んどるっ!

「ぼけない五ヶ条」とか「人生は七十才より」のャXターから客層が忍ばれる


かけ150円

やわらか細麺、薄めの出汁
客層、客層
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっしっし~

2018-02-18 | うどんのことなど
10年ぶり丸亀「牛田」

うどん注文するのは16年ぶり


若干レイアウト変わっとるが「もう一品」のおかず類、相変わらずいろいろございます。このメニューでビール飲みたいねぇ



天ぷらうどん430円

製麺所らしい固め残り麺
熱々の天ぷら、丁寧な仕事ぶりがにじみ出ている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なっちゃんの中華そば

2018-02-17 | 食べたんだからしょうがない
某所で「うどん屋の中華そば」がプチ盛り上がっとったんで、そういえばまだ食ってなかった「しんせい」へ


中華そば360円

自家製麺…なんだろな
えらくおとなしい味、そこがうどん屋の中華らしさといえばそうなんだろけど
もう少し脂ぎってもいいかな、と



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする