気分の蓄話2

うどんにはちくわのてんぷらじゃろ

川之江食堂遺産

2018-03-31 | 食べたんだからしょうがない
ご存知四国中央市川之江、ご存知「住吉食堂」
大平食堂亡き後、ここの存在感は高まるばかりである

中華そば550円

スープが多いっ!


ついでに、コショーもでかいっ!

そろそろ他のメニューも食うてみなイカンねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふつーに

2018-03-29 | うどんのことなど
讃岐めんさ
温玉ぶっかけ380円



三越、九州物産展のちゃんぽん(なんか元祖的な店のん)



どっちも普段使いでいいな、と思える味。わざわざ行くと拍子抜け
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮武と言えば

2018-03-28 | うどんのことなど
今や宮武うどんと言えば、ここ仏生山「宮武」

文化財的店舗の中を副知事がのぞき込んでいるぞ、の図

かけ170円に50円のアゲをのせて。もう、この2倍価格でも通用すると思うが…

二度見するほどしっかりした麺、ええかんじやわ

奥にPあり…なんよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば世間は春休み

2018-03-27 | うどんのことなど
山越でかけ食いたいなっと前通ったらヒェェ~な行列
春休みという名の休日過ごす人、こんなに居たんだ…

急遽「安藤」に避難
「を打ち込み」いってみよ~

ん~、900円 (^_^;)

思ったより早く出てきた
ネギ、豚、アゲ、玉ネギ、ゴボウ、人参、里芋入の味噌仕立て

ほどよい硬さの麺、出汁自体は美味いに決まっている
小だとバランス的に麺が足りない
きちっと食べるなら+50円で中にしたうえにご飯物がほしいところ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅子がね、朝こがね

2018-03-26 | うどんのことなど
急ぎの用にこがねむし

こがね製麺所ハローズ大野原店

オレンジ基調にすると、たも屋と区別つかんぞ


朝タイムサービス かけ150円+鯛ちくわ120円

丼の柄のせいか、そんなに安っぽくはないね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする