SAKAI Cooking Studioのオイシイ日記

ケーキ、パン、お料理のちょっとした日記を紹介します。

★茄子とトマトのミートグラタン★

2019-05-28 17:17:42 | オイシイレシピ

 

皆さん    こんばんは。

今日は久ぶりの雨、少し涼しいです。

この時期は、ハウス物の茄子、トマトがお値打ちです

茄子は乱切りに切り、サラダ油で炒め、塩、こしょうをふります。

トマトはくし形に切ります。

フライパンに、玉葱、人参、にんにくをサラダ油で炒め

合びき肉を加えて更に炒めます。

赤ワインをふり入れ、小麦粉を加えます。

水、顆粒コンソメ、めんつゆ、ケチャップ、ソース、塩、こしょうを入れて

5分ほど煮込みます。

グラタン皿に茄子、トマトを盛り、ミートソースを回しかけ、

グりル、または、オーブントースターでふつふつするまで焼きます。

焼き上がったら、パセリを散らします。

トマトが入ることによりあっさりして美味しいです。

         材料           4人分

        茄子            400g

      サラダ油           大さじ2

      合挽肉            200g

      にんにく            1/2片

       玉葱             100g

       人参              40g

       赤ワイン          大さじ2

       小麦粉           大さじ2

        水              300ml

       顆粒コンソメ        小さじ1

        めんつゆ         大さじ1

        ケチャップ         大さじ3

        ソース            大さじ1

        塩、こしょう         少々

        トマト             300g

        パン粉            大さじ1

       パセリのみじん切り      少々

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★おつまみにぴったり鶏手羽中とピーマンの甘辛だれ★

2019-05-25 17:26:37 | オイシイレシピ

皆さん   こんにちは。

今日は本当に暑いですね。真夏です

こう暑いと、御飯を作りたくなくなっている人も多いと思います。

本当に主婦は大変です。男の人にわかってもらいたいですよね。

私は作りおきをしております。

時間がある時に、下準備をしておくと楽ちんですよ。

たとえば、鶏肉に下味をつけておくとか、野菜を切っておくなど

しましょう。

今日はビールや、ご飯のおかずになる1品をご紹介します

鶏手羽中に醤油、酒、粗挽きこしょうで味をつけてしっかりもみこみます。

ピーマンは乱切り、しめじはほぐします。

鶏肉に片栗粉をまぶして、サラダ油でカリッと焼きます。

ピーマン、しめじも焼きます。

醤油、コチジャン、酒、砂糖、山椒を入れて味を絡ませます。

皿に盛り、すりごまをふります。

         材料           4人分

        鶏手羽中         16本

        醤油            小さじ2

        酒             小さじ1

       粗びきこしょう        少々

       片栗粉            適宜

        ピーマン           4コ

        しめじ            60g

        醤油           小さじ2

        コチジャン       小さじ1

        砂糖           大さじ1

        酒             大さじ1

        山椒            少々

        すりごま         小さじ2

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★下呂温泉水鳳園でお泊り★

2019-05-23 17:41:53 | オイシイレシピ

先日、娘と一緒に下呂に行ってきました。

温泉に4~5回入って、おいしい料理をいただき、至福のひと時でした。

ここの旅館は、平成元年にでき、懐石料理が頂ける

小さな旅館です。1日、16組しか泊まれません。

美人女将の、おもてなし、とても良いですよ。良い勉強になりました。

ずっと、以前から、1度泊まってみたいと思っていました。

囲炉裏で、ほうば味噌をあぶったり、飛騨牛を焼いていただきました。

帰りは、ミシュランの1つ星のお蕎麦屋さんでそば三昧をいただき、

道の駅により、鶏ちゃんの元祖の店によって帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★お手軽、簡単、茄子と新玉葱の鯖味噌炒め★

2019-05-17 20:35:06 | オイシイレシピ

皆さん   お久しぶりです。

鯖の缶詰を使った1品をご紹介します

鯖味噌煮缶です。煮汁も調味料として使いましょう

なすは、乱切りにして、さっと水洗いします。

玉葱は1㎝幅に切ります。

にんにく、しょうがはみじん切りに切ります。

フライパンにサラダ油を入れてなすを炒め、玉葱も加えて炒めます。

にんにく、生姜を入れて香りをだし、鯖味噌煮缶、酒、醤油、

一味唐辛子を加えて絡め、仕上げに酢を加えます。

器に盛り、万能ねぎの小口切りを散らします。

缶詰の鯖に含まれるCaの吸収を助けるのに酢を加えます

こうすることにより、Caがしっかり取れますよ。

                      材料             4人分

          茄子              300g

         サラダ油            大さじ3

          新玉葱             150g

          にんにく             1片

          生姜               10g

          鯖味噌煮缶           1缶

          酒               大さじ2

          醤油             小さじ2

        一味唐辛子            少々

          酢               小さじ1

          万能ねぎ            1本

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★失敗しない2種のチーズのカルボナーラ★

2019-05-09 17:19:15 | オイシイレシピ

皆さん    お久ぶりです

長いお休みで、なかなか、エンジンがかかりませんね

今日がカルボナーラをご紹介します。

卵が、火が通りすぎて炒り卵になってしまったりしたことはないですか?

ちょっとしたコツをつかめば美味しいカルボナーラが出来ます。

ベーコンは5ミリ幅に切り、ほぐしたしめじと一緒にオリーブ油で炒め

白ワインを振ります。ゆで汁、牛乳、生クリームを入れて少し煮詰め、

ゆで上げたスパゲティー、ほうれん草はさっとゆで、4~5センチ長さに切って

加え絡めます。温かい鍋、またはボウルに粉チーズ、卵黄、とろけるチーズ、

粗びきこしょう、オリーブ油を入れて混ぜ合わせ、アツアツのスパゲティーを和えます。

ソースのかたさはゆで汁で調節してください。

皿に盛り、好みで粗挽きこしょうをふります。

この方法だと、卵が炒り卵になることはありませんね

        材料            4人分

      スパゲティー         280g

       水              10カップ

       塩              大さじ1

       ベーコン           120g

       しめじ             120g

      オリーブ油           大さじ1

       白ワイン           大さじ1

       ゆで汁            大さじ8

       牛乳              大さじ8

       生クリーム          大さじ8

       粉チーズ          小さじ8

       卵黄              4個

       とろけるチーズ        40g

       粗びきこしょう         少々

       オリーブ油         小さじ4

       ほうれん草         120g

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする