SAKAI Cooking Studioのオイシイ日記

ケーキ、パン、お料理のちょっとした日記を紹介します。

★あっさり海老入りチキンバーグ★

2017-02-28 13:57:14 | オイシイレシピ

皆さん  こんにちは

毎日忙しいですね。

今日は野菜をいっぱいのせたハンバーグをご紹介します

海老は包丁で細かく刻みます。

ボウルにひき肉、海老、調味料を入れてしっかり混ぜ合わせます。

玉葱のみじん切りを加え、4等分に形作ります。

フライパンにサラダ油を入れてハンバーグを焼きます。

焼き目がついたら裏返し、水を入れ蒸し焼きにします

水、ケチャップ、醤油、みりん、こしょう、バターを入れて

ソースを作ります。

蓮根、エリンギ、菜花はサラダ油で焼き、塩、こしょうで味をつけます。

皿にハンバーグ、野菜を盛り、ソースを回しかけます。

食べると素材の美味しさがわかります。是非作ってみてください。

大切なことは、手作りすることです

          材料            4人分

          海老            100g

         鶏もも挽肉         260g

         塩             小さじ2/3

         粗びきこしょう        少々

          卵              1コ

          パン粉            20g

         牛乳             大さじ4

         玉葱             100g

         サラダ油           少々

          水             大さじ2~3

         蓮根 半月切り       12枚

          エリンギ           80g

          菜花              50g

          水               大さじ4

          ケチャップ          大さじ2

          醤油              小さじ2

          みりん             大さじ1

          こしょう             少々

          バター              5g

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★冷蔵庫の残り野菜と豚肉、豆腐の旨煮★

2017-02-19 18:11:30 | オイシイレシピ

皆さん     こんばんは。

最近よく、野菜を買ったんですがなかなか、使いきれない

というお声をよく聴きます

今は野菜も高いので、無駄にすることなく使いたいですね。

この時期は、鍋料理などで、使った白菜が冷蔵庫に入っていますよね。

白菜は、うまみがいっぱいあるので、いろんな料理に

お使いいただきたいと思います

白菜はそぎ切り、人参は短冊切り、しめじはほぐし

小松菜は3~4㎝長さに切ります。

豚肉は食べやすい長さに切り、塩、こしょうをふります。

豆腐は角切りにします。

フライパンにごま油を入れて豚肉を炒め、野菜を加えてさっと炒めます。

調味料、豆腐を入れて豆腐が温まるまで煮込みます。

仕上げに水溶き片栗粉を加えます。

        材料           4人分

        豚肉           200g

        塩             少々

        こしょう          少々

        白菜           200g

        人参            40g

       しめじ            60g

       小松菜            40g

       ごま油            大さじ1

       絹ごし豆腐          1丁

        水              300ml

        酒              大さじ2

        ほんだし          大さじ1

        醤油            小さじ2

        片栗粉           大さじ1

         水             大さじ2          

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★手作りが美味しい 柔らかチキンナゲット★

2017-02-16 16:40:40 | オイシイレシピ

皆さん   こんにちは。

今日は、少し暖かいですね

先日家族で、魚錠の寿司屋さんに行きました。百円の寿司屋さんではないですよ。

いつも行っていたんですが、急にネタが小さくなっていたり、

また、アナゴを注文したら、かたくて柔らかさがなく、とてもまずかったので、

帰り際に思わず、どこのアナゴですかと聞きました

そしたら輸入のアナゴだと言われびっくりしました

いつも来るお客さんには、すぐわかり、文句が出るんでしょうね。

私だけではなかったようです。外食もなかなか、おいしいものがないですね。

自分の口に合うそんな味、お客さんを裏切らないお店が大事ですよね

そうなるとやっぱり手作りですかねえ。

今日はチキンナゲットをご紹介します

絹ごし豆腐を入れた柔らかいナゲットです。

まず、豆腐はペーパーで包んで水気を取りつぶします。

ボウルにひき肉、豆腐、調味料を入れて混ぜ合わせ、

玉ねぎのみじん切りを加え、1人3個に分け、粉をまぶします。

サラダ油でカリッと4~5分揚げ焼きにします。

付け合せの水菜は4~5センチ長さ、リンゴはせん切りにして皿に

つくねと一緒に盛ります。

醤油、みりん、砂糖、酢を鍋に入れて煮たて、つくねに回しかけ

辛子を添えます。やっぱり手作りは美味しいですよ。

        材料             4人分

       鶏挽肉            240g

       絹ごし豆腐          1/3丁

        玉葱              75g

        卵               2/3コ

       パン粉            大さじ3

       おろしにんにく       小さじ1/3

        塩              小さじ1/3

       粗びきこしょう          少々

       小麦粉            大さじ1

       上新粉            大さじ1

       サラダ油           適宜

        水菜              60g

        リンゴ            1/4コ

        醤油             大さじ2

        みりん            大さじ2

        砂糖             大さじ1

         酢             大さじ1

        辛子             適宜

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★かきの炊き込みご飯★

2017-02-13 18:01:32 | オイシイレシピ

 

皆さん     こんばんは。

今回も、かき料理をご紹介します。

かきのうまみでご飯を炊きあげます。

ご飯は洗って30分、水に浸します

かきを塩、片栗粉できれいに洗い、調味料、

生姜のせん切りで煮ます。

煮あがったり、煮汁とかきに分けます。

煮汁に、水を加え、炊飯器に入れ、米、人参の短冊切りを加えて炊きあげます。

スイッチが切れたら、かきを加えて蒸らします。

ねぎは1㎝長さに切り、サラダ油で炒め、炊き上がった、ご飯に混ぜ合わせます。

炒めたねぎが、かきの匂いを消して美味しくいただけます

          材料              4人分

          かき              200g

          塩                少々

         片栗粉              少々

          酒               大さじ3

         砂糖               小さじ1

         みりん              大さじ1

         醤油               大さじ2

         生姜                10g

         人参               40g

         米               1.3/4カップ

         水+煮汁           380ml

          ねぎ              1本

         サラダ油            少々

         酒

         

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★旬のかきを使った美味しいグラタン★

2017-02-07 17:14:08 | オイシイレシピ

皆さん   こんばんは。

最近、バタバタしており、久ぶりにブログを更新します

旬のかきを使い、体が温まる料理です。

かきは、臭みがあるので、塩水で丁寧に洗い、牛乳で煮ます。

こうすることにより、臭みが気にならず食べやすいです

ほうれん草は塩ゆでにして3~4㎝長さに切ります。

じゃが芋は電子レンジで加熱し、1~1.5cm厚さの半月切りにします。

ベーコンは1㎝幅に切り、玉葱は薄切りにしてバターで炒めます。

小麦粉をふり入れ、水、顆粒コンソメ、、牛乳、塩、こしょうを加えて煮たて

ホワイトソースを作ります。

グラタン皿に具を入れ、ホワイトソースを回しかけ、チーズをのせて

オーブン、またはオーブントースターで10~15分焼きます。

チーズを2種類使うとこくが出て美味しいですよ。

         材料            4人分

         かき            200g

         塩              少々

         牛乳            100ml

        ほうれん草         150g

         じゃが芋          200g

         ベーコン           2枚

         玉葱            100g

         バター            20g

         小麦粉            20g

          水             200ml

        顆粒コンソメ       小さじ1.1/3

          牛乳            200ml

          塩            小さじ1/3

          こしょう           少々

        とろけるチーズ        60g

         粉チーズ         大さじ1.1/3

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする