goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

コロ助ナリ!

2006年05月30日 | Weblog
今日はどうしたことだろう。
全く仕事が捗らなかった。
困った。
やることは山ほどあるのに。
頭に靄がかかっているみたいだ。

決算発表が終り、気抜けしているんだろうか。
有り得ないミスをして、経営者を驚かせてしまった。
数字は怖い。
確認をしなかった自分が悪い。反省。

あーあ。
自分に失望。

休み時間、メモに落書きしてみた。
ドラえもんを書こうとしたら、コロ助になってしまったナリ。
しかも自分で言うのはなんだが、上手く描けたナリ。
周囲に見せたらけっこう評判だったナリ。
隣の部署の係長に見せたら「転職したらいいんじゃないスか?」と言われたナリ…。

メモ書きコロ助が言う。
「弛んでいるナリ!そんなんじゃ、だめナリよ!」

ああ、そうだね。
どうしたら良い?

コロ助は歌ってくれた。
「コロ助ROCK」を。(ちなみにこの曲の作詞は森雪之丞!!)

「ブタが空飛びゃあせるナリ 犬が喋れば?(ハテナ)ナリ
 不思議な事 起きるとホラ 愉快ナリ
 TVの中に入るナリ 主役押し退け踊るナリ
 願った事 叶うとアリャ 元気ナリ
 Hey You! めげないで Hey You! さぁ君も 夢を信じるナリ
 唐倶利武者や 蜃気楼鏡… 発明が見たいなら 頼んであげるよ
 ワガハイこそが キテレツ様の
 助手兼掃除番のチョンマゲ・ロボット… コロ助ナリ! 」


この曲は例外だったが、キテレツ大百科のオープニングテーマ、エンディングテーマに使用されていた曲は、基本的に色恋沙汰や女心を表現したものが多かった。
当時思春期真っ最中だった私は、日曜日の放送時…ちょうど家族と夕御飯を食べるときに、なんだかモヤモヤとした気まずさを勝手に感じていた。
ミオちゃんがキテレツ君に片想いしているっぽいアニメが曲と共に流れていることもあり、私はそれらにマセガキ的な要素を敏感に感じとっていたんである。

私が中学1年生のとき。
キテレツ大百科のエンディングソングは「はじめてのチュウ」だった。

「はじめての チュウ
 きみと チュウ
 I will give you all my love」

未来の助動詞willは、中学2年生で学ぶの内容であった。
しかし、英語好きで親切な親友は、「willは未来の助動詞。willの次の動詞は原形なの。この文は『私は、私の全ての愛をあなたに与えます』っていう意味なの。」と、私に教えてくれた。

その大人のふりかけの味がする歌詞とキテレツ大百科の子供っぽさに違和感を感じながら、「キャー恥ずかしい!」などと騒いだ乙女時代の私たち。

英語好きな彼女は、今、英語を活かせる職業に就いている。
毎日奮起しながら頑張っている。
あの頃と変わりない優しさで、教え子に英語の楽しさを教えているのだろう。

なんか、もう少し頑張ってみようと思えたナリ。
コロ助、ありがとうナリ。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
« 「下妻物語」 | トップ | 自己紹介バトン »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うまいナリ (のぶのぶ)
2006-05-31 06:56:43
亮子ちゃん、絵うまいではありませんか♪

アタシなんか「画伯」レベルです。

また今度、うちのHPで画伯選手権をやるときはぜひご参加あれ(笑)



初めてのチュウ。

あれをカラオケで歌うと、なぜか声が「鬼太郎のお父さん」になるとです。
返信する
ネギ坊主 (わかめ)
2006-05-31 07:39:36
まぢ、ドキドキしたよねぇ。「すべての愛ってどんなもんよ?与えられてみて~(=^▽^=)」なぁんて当時好きだった男子を妄想し、萌えてたよね(^~^)なつかすぃ…。

私もたまに黒板にコロ助を書くナリよ!I will give you all my loveの話は第4文型の説明には今でも重宝してるナリ。その頃のエピソ\ードと共に力説しちゃう破天荒教師わかめナリ。「愛のすべてあげちゃうんだぜ?すげー、すげー」みたいな(笑)



ちなみに、うちの主任の十\八番は「はじめてのチュウ」で、一番は裏声、二番は尾藤イサヲ調、クライマックスは裏声とイサヲをミックスして歌いあげるのだす。「チュウ」を「チウ」と歌うのがちょっとだけキモいナリ(>_<)
返信する
ありがとうナリ (亮子&吉熊)
2006-06-01 00:05:09
のぶのぶ殿



キタロウパパの「はじめてのチュウ」、なんか可愛いですね(´3`)

「おい!キタロウ!チュウだぞ」(笑)



>また今度、うちのHPで画伯選手権をやるときはぜひご参加あれ(笑)



おお!素敵なイベントですね。

のぶのぶ殿のHPは、いつも新鮮ですね。

画伯選手権、是非参加したいです!





わかめ殿

当時は本当にありがとう。わかめ殿にはお世話になったね。あの歌詞はドキドキしたよね。

わかめ殿のコロ助見てみたいナリ。



>その頃のエピソードと共に力説しちゃう破天荒教師わかめナリ。「愛のすべてあげちゃうんだぜ?すげー、すげー」みたいな(笑)



ははは!!想像しちゃった。

少し、カマ○先生ちっくなんだね。

つえぇ~×2!!

第4文型っていう言葉、10年ぐらい聞いていなかったので新鮮でした。…ってこんなこと、塾長先生が聞いたら泣くね。



主任さんの「はじめてのチウ」、凄まじいね!

あの曲はいくつものバージョンで楽しめることが判明。今度カラオケで歌ってみようっと!
返信する