やまがた好日抄

低く暮らし、高く想ふ(byワーズワース)! 
山形の魅力や、日々の関心事を勝手気まま?に…。

弥生つごもり

2011-03-31 | やまがた抄


暖かな雨にうたれて、福寿草が咲き始めた。

櫻の、風の便りも届かぬまま、参月が終る。

千年に一度といふ大災害に遭遇し、まだまだ続く余震と、放射性物質の脅威に晒されながら(まさか、山形の地で、放射能の脅威に慄くとは思ひもしなかった。山形でも、これからのサクランボへの風評に神経を尖らせてゐる農家の方も多い)、櫻の季節に入る。

茶道の先生を今年こそは樹齢600年の櫻の下へご案内したいと思ってゐましたが、その樹は福島の東部にあり、如何になることかー。

現場が混乱するからと、慰問時期をずらした天皇夫婦。世の中が停電中なのであれば、特別室などへは入らず、蝋燭、懐中電灯で結構、食事も一汁一菜、寒さは服を着れば我慢ができると云ひ切られたといふ、その見事な人としての矜持。

現場が混乱するからといふ周囲の制止を振り切って、原発事故現場に乗り込み、けれど、現地で首相を被爆させるわけにはいかないと事故処理中の人手に負担をかけた(らしい)この国の総理。そして、後日”俺は、やってねーよ。一生懸命に指揮を執ってゐるよ”といふその彼の頭髪は、毎日のやうに黒く染められてゐる。

東日本といはず、日本全体の信用をなくさせてゐるにも関はらず、憮然とした会見を繰り返し、お仕着せのやうに、初めて袖を通したであらう作業着で会見に望む電力会社の役員の面々。
(なんと、現場は、乾パンとジュースで腹を満たしてゐるといふ!)

卯月になれば、少しはまともな人が出現するのだらうかー。