活字デジカメ

益なし,根拠なし,言いっ放しの電脳写真機机上妄想コラム。できれば毎日更新したい。

お師匠さまは本当にデジカメを活かせるお人ですの。

2012-03-31 11:43:00 | Weblog
文月涼さんといえばデジカメ黎明期の2000年代前半頃に辛口のレビューで大変有名だったメカライターさん。
デジカメでの水中撮影にも熱心に取り組まれていたと記憶しています。
当時、私は大ファンで、文月さんのレポートを読むのが愉しみでした。
しかし、辛辣過ぎて業界から干されたのか、あるいはデジカメの方向性に思うところがあってか、自ら廃業のような形でフェードアウトされてしまいました。
そして、お弟子さんのゆきぴゅーさんによる動静報告以来、ふっつりとウワサを聞くこともなかったのですが・・・

女川町へカメラ80台寄贈、現地目線で被災地記録した写真展開催/川崎
被災地で暮らしてきた人々にしかすくい取れない情景が、きっとある―。そんな発想から、宮城県女川町にデジタルカメラを贈り始めて約8カ月。保有していたものと買い足したものを合わせて、これまでに約80台を贈った。
被災地の情景はあくまで「非日常」だが、日常に身を置く、無垢(むく)な視線で伝える方法があってもいい―素晴らしい発想と行動です。
「写真を見る人が、わがことのように感じられる。被災地とこちらの距離感を縮めることにもなるのでは」
企画したのは誰あろう神奈川県内のボランティアで立ち上げた「手をつなごう・かながわの会」の代表でプロカメラマン・文月涼さん。
(;∀;) イイハナシダナー

有史以来、人知の及ばない自然の脅威は数限りなく人々の営みを壊してきたことでしょう。
しかし、今は、より多くの映像や記録が残せる。「忘れないこと」こそ天災に対する最大の武器であり、死者を二度死なせない大事なことだと思うのです。

コメントを投稿