山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

ファミマカードに御用心

2015-05-09 19:26:00 | 日記
長年使っていたファミマTカードが、気づかぬうちに期限切れになっていた。引っ越したのに住所変更をしていなかったので、新しいカードが届かず、自然消滅していたのだ。
Tカードを使う機会は度々あったのだが、夫と一緒に居ることが多く、いつも夫のTカードにポイントをつけていて、私のカードの出番がなかった。たとえば、バーミヤンで食事をした時など。
ファミマでも買い物をすることがあるが、たとえば1か月くらい前、ファミラジでriceのアスタリスクが流れているのを聴きに行って買い物をしたのだが、その時はすっかりカードのことを忘れていた。いつも行くファミマとは違う店だったのでうっかりしてしまった。しかし、その時もすでにカードは切れていたことになる。

今度は、最初にカードを作った店で買い物をして、ポイントをつけてもらおうとしたら、ダメなことがわかった。

それで、再発行の手続きとなったのだ。

この場合、ファミマカードは、クレジット付きのほうがポイントがいっぱいつくということだ。これまでもクレジットカードだった。しかし、クレジットは一度も使ったことがなかった。
それで、まず新しいポイントカードが送られてきて、そのあとクレジットカードの申し込み書が届き、クレジットカードを申し込むとクレジット機能付きカードが審査を経て送られてくる。その後、これまで貯まっていたポイントが新しいカードに移行してもらえるということだった。また、今クレジット付きファミマTカードを申し込むと2000Pだかもらえるそうだ。へえ、そんなにポイントがもらえるの?と思って思わず「ありがとう」とお礼を言ったら、そのためには、クレジットで1万円買い物をしなくてはならないとかいうことだった。な~んだ、やっぱりタダでもらえるわけではないとは思ったが、どうせクレジットで物を買うならファミマTカードで買えばいいか、等と思ったりした。

しかし、クレジットカードがさらに増えるっていうのも、管理が面倒くさいな~とふと思った。

で、やっと本題なのだが、その後クレジットカードの申し込み書が送られてきて、初めて分かった重要事項だ。

ファミマTカードは、リボ払い専用カードである。

つまり、たとえば、1万円の買い物をしても、翌月から3000円ずつしか引き落とされない。ということは、1万円を払うのに4カ月もかかってしまう。ということはどういうことか、つまり利息がとられるということなのだ。

いくらポイントがたくさんつくからといって、今後利用するたびに利息がポイント以上に取られる可能性もある。

初期設定を変更すれば、3000円ずつなどというこまごました金額ではなく、もっと高くすることもできるらしいが、とにかく面倒くさいシステムである。

リボ払いの利息を取ろうという魂胆としか考えられないのだ。

コンビニとしては、どうしてもセブンイレブンやローソンに比べると内容が落ちるという感も否めず、実際利用頻度も低い。

結論:ファミマのクレジットカードは申し込まないことにして、ポイントカードだけにすることにした。

to you –Gospel ver.-

2015-05-09 01:07:46 | 音楽
今日、いつものようにyou tubeでriceの曲を聴いていたんだけど、“rice 「Genesis」ニューアルバムを語る”っていうのを初めてみつけて聴いた。(6:40~)

それで、驚いたのだが、Genesisの中のto youゴスペルバージョンのバックコーラスの声が有紀さんとヒロさんの声を22人分重ねたものだったということだ。

ゴスペルバージョンは、アカペラで、人間の声だけのリズムとハーモニーで、すごくきれいでメリハリのあるかっこいい歌なのだ。
これを聴いたとき、たくさんの人たちが歌っているようだけど、どういう人がコーラスをやっているのかな?と不思議だった。特にコーラスの人たちの名前も記載されていないし、他の曲で楽器を担当している人などがやっているのかと思ったり、それにしてもそれだけじゃできなさそうだな~と思っていたのだ。
何よりも、プロ級にうまいから、そういうものを専門とする外国人とかに頼んでるのかと思ったりしていた。

そうしたら、有紀さんとヒロさんの声を多重録音したものだっていうので、本当に驚いてしまったのだ。「ヘッドアレンジ」といって、スタジオなどで、当日その場で即興的にアレンジしながら音を重ねて行く方法で録音したそうだ。

歌を聴いていると、コーラスの人たちは、声の太いオジサンや、ソプラノの女の人など、低音から高音まで本当にいろいろなのだけど、これが、有紀さんとヒロさんのたった2人の声であり、おそらく大部分は有紀さんの声だと思う。アカペラだから音程もリズムも正確でないとできない技である。有紀さんの話では、アラもあり、課題も発見したと言っていたが、ただものではない。
耳を凝らすと、たしかに有紀さんの声だなと思える部分がある。

こういうことをして、楽しませてくれること、感動させてくれることも、すごいなあと思う。

やっぱり、天才だと思うよ。

その他、TeraはヒロさんがAメロとBメロを作曲し、サビを有紀さんが作曲したこと。
Tera,  Never,  Plasma のドラムに趣向を凝らしていることなども興味深かった。
確かにマーチのリズムで始まるところや、駆け巡るようなちりばめるような軽快で細かいリズムが入ったり、ドラムが光ってる。

作詞、作曲、アレンジ、演奏、歌唱力、すべての総合芸術。

テレビでは、コブクロが新曲を出したとか騒いでいるけれど、riceのGenesisのほうが断然すごいと思う私であった。

ランチ難民?

2015-05-08 22:04:27 | 日記
今日も、職場の仲間に風邪をうつさないようにと思って、外食することにした。さて、何を食べようか?
居酒屋でランチをやっているところを思い出したので行ってみた。しかし、やってない。ランチやめちゃったのかな?店の入り口は人の気配もなく、ひっそりとしていた。
そこに行った流れで、いつもとは違う方向へ歩く。ラーメン屋、700円くらいだけど、中がよく見えない。カウンター式で男性ばかりのようだからやめる。イタリアン、1000円くらいで、あまり好きではないメニュー(ぺペロンチーのとか)だったからやめた。そういえば、最近ランチを始めたというちょっとおしゃれなお店を思い出したので行ってみた。
1000円くらいするけど、おいしければいいし、人と行くときのための下見になる。しかし、やってなかった。ゴールデンウィークの代休だそうだ。
あっちもだめ、こっちもだめ。日本そばにするか?それとも・・・。
結局、日高屋になった。かたやきそば580円也。
日高屋に入ったのが既に12時25分くらい。カウンター席で女性が並んでいる中の空いている席に座った。5分10分結構待たされた。

お店はいっぱいあるんだけど、なかなか決められず昼休みが過ぎて行く・・・。
フードコートみたいなところがあるといいんだけどなあ。

深夜です

2015-05-08 02:36:27 | 日記
前記事を書いてから、パソコンに録音されているGenesisを聴きながら布団にもぐっていたら、すぐに寝てしまった。Plasma,Kagome,Scape[goat]が好きなのに、そのあたりは全く意識がなかった。to youあたりで、かすかに意識あり。あれっ、好きなの過ぎちゃったかあ?と思いながらまた寝てしまう。TeraとNeverとAsteriskも好きなのに、また意識なし。

変な夢を見ていた。それは実家で、夜だというのに病気の父も居なければ、帰宅しているはずの母もいない。なぜか風呂場を見ると、浴槽も空っぽで風呂の準備もしてない。(←この浴槽は、昨日実際に我家で見た風景。夫がめずらしく風呂を準備しないで寝てしまっていた。私が寝る前に入ろうとしたら、このザマだったから、入るのをあきらめた。)
母はどこに行ってしまったんだ?と思う。父がいないのもおかしい。入院してしまったのだろうか?そこで、これは何か不測の事態が起きているのでは?と不吉な思いに駆られ、ハッと目を覚ました。

Genesisは流れ続けていたが、時刻は夜9時すぎ。2時間以上も寝ていたことになる。音楽は2回以上回っていたらしい。

今夜は夫がいないので、こういうことになる。=寝たいときに思う存分寝てしまう。
起きるとなんか吐き気がすると思ったら、お腹がすきすぎているようだった。マルちゃんの焼きそばを2玉炒める。1玉では少ないけど2玉では多すぎる。このまえ、1人前1000円以上する焼きそばをお店で食べたら、大しておいしくなかった。マルちゃんの焼きそばのほうがよほど安くておいしいと思ったけど、今日食べたらやっぱりあんまりおいしくなかった。このごろ、自分の味覚がおかしいのかもしれない。

本当は、もっとさわやかな食べ物が食べたいんだけど、無い。昼も日本そばが食べたかったけど、そばは高く、ラーメン屋に入ろうとしたら喫煙可能な店だったのでやめた。お店は、禁煙を売りにしている店と喫煙を売りにしている店があるが、喫煙可能を売りにしている店の利用者は喫煙者が大部分なのだ。500円程度で外食できるのは、ラーメンか、牛丼か、サイゼリヤくらいで、今日は結局てんやで500円の天丼を食べ、JAFの割引を使って450円で済ませた。しかし、安い物ってこってりしたものが多く、コレステロールがたまりそうだ。

今、咳が完全に止まらないので、社外に出て昼食を取っている。職場に性質の悪い風邪を流行させては困るからだ。明日も外食しよう。たぶん来週からは大丈夫そうだ。外食は高くつくから困ったものだ。
内容が重いものが多いので、体重も2キロ減ってたのに1キロ挽回してしまった。

夕飯の後、実家に電話をすると元気な母が電話に出たので一安心した。足が痛いとか言ってたが・・・。
そのあと、しかたなく浴槽を洗い風呂の準備をして入った。

夜寝したので、就寝を遅らせている。でも、そろそろ寝よう。

連休明け

2015-05-07 17:56:11 | 日記
連休が明けて、仕事の再開。といっても、もう1日行くとまた2日休み。そう思うと、あまり気が重くもならない。この2日を休みにして、さらに大型連休にしてしまっている人もいるようだ。

仕事はいくらか溜まっているが、今日中にどうこうというものではないので、定時にさっさと帰ってきた。日照時間はさらに伸びて外は明るい。お店に寄ると買いものをしてしまうので、寄らずに帰る。
この頃、「おいしいものが食べたい」という食い意地に取りつかれて困ってしまう。いいかげんなものを買うと、まずくて食べられない。貧乏人なのに、ある意味口が肥えているのだ。なんでもおいしく食べられるわけではない。
自分の自由になるお金で、自分の満足できる食べ物が買えるわけではないので、不満足なまま時を過ごす。こういうのって困る。

家に帰ってくると、部屋にこもる。この頃、「こもる」のが好きになってしまったのだ。玄関からみたら誰もいないような感じにしてしまうのだ。玄関側の窓に面した部屋の電気は消して、窓も閉めて、そして光が漏れないように、奥の部屋のドアを閉めて、そこに入る。ベランダ側は、覗く人もいないけど、レースのカーテンを閉めてしまえば、どこからも中が見えなくなる。そうすると、なぜか落ち着くのだ。引きこもりの人って、こういう快感に浸っているのかもしれない。
部屋は「巣」のようになっている。いろんなものがいっぱいで、その中に埋もれているのだ。なんか安心できるのだ。

これまでは、24時間カーテンを開けっぱなしで暮らしているのが習慣で、いつでも広々と外が眺められるのが気に入っていた。逆に、どこか遠くから望遠鏡で覗かれている可能性もあるけど、そんなことはかまわなかった。でも、この頃は外が見えないことで、なぜか安心してしまったりする。閉じ込められたら狭所恐怖症になるけど、自分からこもる分には構わない。出ようと思えば出られる。

子どものころは、よく「棲みか」を作って遊んだ。茂みの中に入っていくと、ススキなんかが自然にトンネルみたいなのを作っている場所がある。そんなところに段ボールを持っていって敷いて寝床を作ったりして、友達と遊んでた。お茶畑のお茶の木とお茶の木の間に段ボールやベニヤ板で屋根を渡して、その下を「すみか」にしたりもした。学校が終わると、さっそくすみかに入って遊ぶのだ。

家の中でもすみかを作った。ミシンのいすやオルガンの椅子を並べて、その上に布団をかけたりして、そして、椅子の下に潜るのだ。本当にすみかにこもるのは楽しいのだ。

ああ、そんな習性がこの年になって再発するとは・・・。なんか変だなあ~。

それでも、今日はまっすぐ家に帰るのはもったいない気がして、図書館に寄ることにした。もしかしたら、何か素晴らしい本に出会えるかもしれない。それで、人生が変わるかもしれないと思った。
で、図書館に行ってみたら、中に人がいっぱいいるのに、なんと休館日だった。利用者じゃなくて、働く人たちだった。
が~~~ん。パンプスで歩いて行ったから足が痛い。それに、図書館の近くの道が迷路のようで、歩きでも通り抜けられない道に迷いこんだりしてしまった。何年経っても道がわからん。

ハナミズキの花はもう終わってた。今はツツジがいっぱい。

もう初夏だよね。

Raphaelからriceへ

2015-05-07 00:13:03 | 音楽

このゴールデンウィークは何十年かぶりの何の予定もない連休5日間だった。喉のひりひりから始まり、熱と関節痛が過ぎると、最悪期は過ぎたものの、咳と痰が続いていた。薬で症状は治まっているものの、寝るころになると喉がムズムズして咳が止まらず、また半分寝ている状態でも、喉のムズムズ感と、吐く息とともに喉が詰まって、ウッと声が出てしまうので、まるで熟睡ができない。そんな時間が何時間もあるものだから、明け方になってようやく本当の睡眠に入るような具合だ。
それで、逆に昼間は喉のムズムズを感じず、咳も出ないので熟睡できたりしていた。

どうせ夜は寝られないので、riceのGENESISを聴くことが多かった。パソコンのX‐アプリで流しているとエンドレスなので、一回りしたら止まるようにCDコンポを持ってきてヘッドホンで聴いたりした。また、止めなくて良い場合は、パソコンにヘッドホンをつけて聴いてみたりもした。不思議に、空気中に流したときには聴こえない音が聴こえて新発見だった。すごい複雑なアレンジだな~と驚いた。そしていろんな音やリズムが調和しているのがすごい。他のミュージシャンの人たちの音楽もこんなに盛りだくさんなのかな?と思う。あまり他のバンドなどを聴かないのでわからないが、イントロや間奏などもかなり趣向をこらしているなと思う。

そして、今日は夕方昼寝をしながらyou tubeで音楽を聴いていた。Raphaelの曲から聴きだしたのかもしれないが、自動で次々に曲が流れるにまかせていたら、いつの間にか眠ってしまった。ふと目を覚ましてみると、「Last Live」というビデオが流れていた。なぜか、そこで起きあがってパソコンの画面を見た。Yukiさんはすごいメイクで、すごい髪の毛だった。話し方から歌い方から、とにかく若い。10代である。そのうち華月さんが出てきて話をした。表情が普通ではない。かなり病んでいた。嗚咽していた。そうだ、このころから、もうぎりぎりの状態だったのだろう。1999年5月28日渋谷公会堂のものだった。
そんな華月さんをフォローしながら頑張っているメンバー。yukiさんが観客と華月さんの間で、平衡を保つように、せいいっぱいふるまっている。その頃作られた「症状」という歌は、かなり雑に歌われているように感じる。Yukiさんは歌いたくなさそう、というか、歌うのが辛そうだった。今になって思えば、このころ、Raphaelは休むことが必要だったんだろう。それでも、2000年の卒業公演のときには華月さんはしっかりしていた。

2012年の「天使の檜舞台」はこの時のものを再現している部分もあるようだった。13年後のLiveがどれだけ洗練された物になったかは、驚くばかりだ。単なる再現ではなかったところがすばらしい。
この間に、riceはどのように歩んできたのだろう。ほんとうによく頑張ってきた。大人になっている。立派な音楽家に成長している。

不思議なのは、私が昼寝をして目覚めたときに、ちょうどLAST LIVEが流れていて、華月さんの話をする姿を見たことだった。このビデオは1時間40分くらいあるが、その後、もう一度再生してひととおり見てみた。これまで、you tubeでこれを見たことがなかった。ずっと流しているうちに出てきたものだった。

性質の悪い咳の風邪にかかったことがきかっけで、このゴールデンウィークに、riceとraphaelの音楽をゆっくり聴けたというのはよかったことだ。
私は、riceの櫻井有紀さんの歌が好きで音楽を聴いているので、若いころのraphaelだったならば、その歌を好きになることはなかったと思うが、同じ人の過去の姿ということでraphaelの映像も興味深く見ている。あのころ表現できなかった歌が、今はきちんと表現されている。しかし、それはあの時代があったからこそ、今の姿があるのである。

夢を失わず、歩み続ける人は必ず成長する。

やっぱり調子が出ない

2015-05-06 12:21:31 | 車・運転・道路・駐車場2015
風邪の最悪期は30日の夜から1日までだったが、その後も不調続き。なんとなく、歩くと足がガクガクしたりするけど、それはあまり動かなかったせいで、筋力が衰えているのだろう。なんとなくフラフラするような気もするが、血の巡りが悪いのかもしれない。しかし、やっぱりパワーが出ない。

今日は、ゴールデンウィーク最後の日だ。「藤」の花を見ようと思いながらも、毎年のように期を逃してしまい、いつも豆になった藤棚を夏になって眺めている。だから、今年こそ花の咲いているうちに藤棚を見に行こうと思いついた。それが今朝のこと。

行き先は、神代植物公園か小金井公園である。藤棚の存在は以前から確認済である。早く行かないとゴールデンウィークだから混んでいて、駐車場に車が置けなくなる。
神代植物公園に行こうと決めた。9時ころになんとか出発。

まずガソリンを入れに行く。駐車場に行きドアを開けようとした。開かない!
また、バッテリーが無くなってしまったか?と思いきや車の電子キーを所持していないことに気がつく。開くわけがない。
家に戻って電子キーを持ち、ついでにスカーフも忘れていたので首に巻く。襟ぐりが大きくて日に焼けるからだ。

そして、ガソリンスタンドへ行った。走行距離11000kmになっているのに気づき、記念写真を撮ろうとしたら、カメラがない。そういえば机の上に出したままだった。携帯でオドメーターを撮影する。



そして、ガソリンを入れる。ガソリンは安い。127円/Lだった。それは5年前くらいの金額だ。カメラを忘れていることに気づいたので一旦家に帰ることにした。やっぱり藤の花が写せないんじゃ意味がない。

ガソリンスタンドを出ようとするとき、通路に大きな車が止まってしまって、脇を通り抜けられるか微妙なところ。どうしようかと悩んでいたら移動してくれた。

今日は、混んでいる駐車場に入れることを想定して「初心者マーク」を貼りつけていた。
幹線道路走行中、自分がお世話になった自動車学校の検定中の教習車と並んで走ることになった。こちらは、700m先右折するので第3車線を走り、教習車は第2車線を走っている。信号待ちで、ちらとヨコをみると若い女の子が運転中。教官は助手席にうずもれ見えず。後部座席に教習生2人待機。それ以上は、あまり見ないことにして通過。

この検定コースでは、第2車線からその先で第1車線に移動して停止するというもの。
この時点で、第1車線にバスが走っていた。バスの前で第1車線に変更できるか、バスを先に行かせたほうが安心だけど、第2車線をそうノロノロ走れないだろうし、最後の停車が難しいコースだったな。

それにしても、卒業後5年経って初心者マークつけて走ってるオバサンってのも、ちょっとね・・・。

幹線道路同士が交差する大きな交差点に差し掛かる。どこからともなく救急車の音。かなり遠い。関係ないかなと思っていた。
右折車線は5台以上連なってていっぱい。第1~3車線は空っぽ、という珍しい状況だった。その後、右矢印が出ても、なかなか進まないな、と思っているうちにやっと前が進みだした。右折青信号は意外と短いので、今にも黄色になるかな?と言う感じで交差点に進入。

すると、対向直進車が「救急車」だったのだ。何か言ってる。救急車が止まらずに交差点を通過するので他は停まれと言っているのだろう。
前数台がすでに右折した後で、直前の車も救急車の前を右折していった。
うわっ、これはどうするべきか。交差点のど真ん中で停止???
信号はもうすぐ変るであろうタイミングであるが、とにかく救急車が行きすぎるのを待つしかない。救急車のすぐよこにもう1台の緊急車両。救急車とセットで走っているものでランプが点滅している。あれも通過するのか???
そっちは停止線で止まっていたので、救急車の通過を待って直ちに右折した。ほっ・・。

交差道路側道へと右折し、ルームミラーを見るとすぐ後ろに車がいる。私の後について右折してきた車かな?それだったら、あの状況では私よりさらにビビりそうだ。それとも別の方向から進んできた車なのか既にわからず。

交差道路本線に入ると前にへんてこな車が走っていた。ナンバープレートの下の両側がめくれてナンバーが3つくらいしか判読できない。電車のつり革が後輪の後ろあたりにぶら下がっている。車体も低いようだ。こんなの警察に注意されないのかな?怪しいから車間を取って走ることにした。

今日は、なんか、どうも調子が出ないなと思うので、藤の花を見に行くのはやめた。

今気づいたこと。いつもガソリンの燃費を調べるために、ガソリンスタンドで走行距離をメモし、メーターをゼロに戻しているのに、それもすっかり忘れていた。(まあ、オドメーターから計算できるのだけどね。)

物忘れひどすぎる。

お金の価値が減るばかり

2015-05-05 23:58:31 | 日記
今日は、ハンバーグがおいしいという新しく開店したレストランに行きました。
そのお店の定番のハンバーグ料理が1200円ということで注文。パンかライスかと聞かれてライスを選びました。
さて、会計になったら、2人で3024円。あれ~、2400円プラス消費税ではないのか?いくらなんでも3000円超えるとは思わなかったのですが・・・。1200円というのは単品の値段で、ライスが200円なんだそうです。

それにしても、ライスの量はかなり少なかったし、ハンバーグの付け合わせにはジャガイモとクレソンしかついていないし、ハンバーグ自体、それほどおいしいものでもなく、ハンバーグで定評のある店にしては、ずいぶんと「ぼったくり」だな~という感想しか残りませんでした。コーヒーもセット料金などはなく、400円以上していました。
コーヒーをセットにしないのは、長居をさせないで回転をよくするためらしいですが、食事をゆっくり楽しむことができません。

どちらかというと、少なくとも女性相手では、小さなサラダ・メイン料理・ライスかパン・食後の飲み物をセットにして1500円以下におさめてほしいところです。できれば、小さなデザート付き希望。
だから、ハンバーグとライスだけで税込1500円を超える店なんて、今後2度と入りません。

すぐそばに、昔からある洋食屋がありますが、こちらのハンバーグは、ライスと味噌汁付きで1000円程度。こちらのほうが盛りつけも品があり、味も間違いなしです。この店のこれまでのお客が、新しい店に流れることはないでしょう。

それにしても、数年前だったら、1000円出せば、サラダとコーヒー付きのランチセットくらい食べられる店も結構あったと思います。
このごろは、やっぱり物価が上がってお金の価値が減りました。外食で満足するには倍くらいの金額を払わないといけなくなりました。

いろいろなものの値段が上がったから、家で食べるものも節約しないといけないので、食材も控えめにします。今まで何品も作っていたものを、だんだん品数を減らしたり、1つの料理に入れる材料の種類も少なくして単純化しています。
そうすると、食文化がどんどんお粗末になっていきます。

そんなことをしているうちに、もしお金や食材が豊富にあったとしても、もう「1品しか作らない文化」というものになっているので、よけいなことができなくなってしまうのではないでしょうか。

たとえば、味噌汁をつくると、味噌や具の値段がかかるので、味噌汁なしで料理1品と白い御飯だけの生活をしています。そうしたら、もし今後、予算がいっぱいあったとしても、もう味噌汁を作ることが習慣ではなくなっていますので、作りません。作ることも面倒くさくなります。

我が家のめざすものは単純化です。質素です。節約です。




ゴーヤの準備

2015-05-05 10:29:58 | 日記


昨日は、近所のホームセンターに行って「ゴーヤ」の苗を2本買ってきました。
ゴーヤの苗にはいろいろなものがあるのですが、苦味の少ない種類にしました。ちょっと高かったです。1本、200円以上してました。ゴールデンウィークが終わった後のほうが安いのかもしれませんね。時期がちょっと早いのかも。

プランターは、まだビオラやチューリップが植わっているので、新しいのを1つ買ってきました。土も買いました。
こういうものをドカンと買って運んできてベランダ園芸をするようになったのは、車を買ってからです。車がなかったら、もっと小さな鉢植えくらいしかしていなかったと思います。車があると、運べる物、買う物の規模が違ってきます。

昨年もゴーヤを2本植えましたが、それだけだったので、できた緑のカーテンがちょっとお粗末でした。今年はしっかりしたカーテンを作りたいと考えています。昨年の種も数日前に蒔いてみました。その他に、朝顔やヘチマなども混ぜるかもしれません。

ゴーヤの他に夏の植物を買おうと思っていたのですが、これといったものが無く見合わせました。昨年、サンパチエンスを買って良かったので、今年も買おうと思っていたのですが、今日売っていたのは普通の葉っぱのもので、すでに花がついていました。
昨年は斑入りの葉できれいなものでした。花は咲いていなくて、どんな花が咲くか楽しみでした。今年のは夢がないのでやめました。

あとは、朝顔の苗を買おうかどうしようか迷いましたが、家に種があるのでそれもやめました。
実際、ホームセンターに売っている鉢植えの花たちは、あまり良いものではなさそうでした。密集して並んでいるときれいに見えますが、一鉢をとりだすと形がよくないものや、下のほうの葉が黄色くなっていたり、土がほとんど水分を無くしているものなどもありました。

午前中に行ったほうが品物がそろっていると思って早めに行ったのですが、ちょっと期待はずれでした。やはりもう少し日にちが経ってからのほうが、夏の花が豊富になるのかもしれません。それで、日々草の種などを買いました。

本当は、瑞穂町のジョイフル本田に行きたかったです。品数が全然違いますし安いです。
やはり後日そっちに行きたいなと思います。

プランターに土を入れて、ゴーヤを植えたらそれで作業はあっけなく終了。風が強かったので、まだ網も張らずに、あとはやることナシで、ちょっとつまらなかったです。

私の車

2015-05-05 00:43:07 | 車・運転・道路・駐車場2015
5年間で1万kmしか走っていません。ということは、このままでは10年で2万kmってことになります。実家に引っ越したらもっと乗ることになるとは思いますが・・・。

普通、10年で10万km走った中古車、などということが書かれており、ふと、私の車ってあまりに走行距離が少なすぎる?と驚きました。

そして、走行距離の少ない車ってのは、長い間放置されていた可能性が高く、問題を抱えている場合が多いので、中古車を買う場合は要注意だと書いてありました。

しかし、私の車の場合は、あきらかに、それには当たりません。単に週末ドライバーだというだけであって、半年ごとの点検もしっかりやっていますし、もったいないくらいオイル交換やらワイパーのゴムの交換やら、エアコンフィルターの交換やら、フロントガラスの撥水加工やらも、しっかりやっています。

週に1回は必ず走っているし、調子はすごく良いです。

もし中古車で買う人があったら、きちんとメンテナンスされており、大切に乗っているクルマということで太鼓判ですよ。
でも、手放さないけどね。売らないよ。

だから、このままあと5年以上、乗ると思います。
その頃は、いろんな機能のついた車が多くなっていることだろうけど、普通に走る分には特別な装置は無くても大丈夫でしょう。

車より、自分が健康で、ボケないようにしっかりしないとね。

車庫入れの下手な車

2015-05-04 22:51:33 | 車・運転・道路・駐車場2015
ホームセンターの屋上駐車場から出口に向かって下ってきたら、2階から地上に下りたあたりで前の車が渋滞していました。私の前に2台の車が連なり、その前の車が車庫入れをしていました。

地上に下りたあたりで、通路がちょうどカーブしていました。最初は、前の車と車間をとって停止しましたが、後ろからクルマが下りてきたらどうなるのかな?とふと不安になりました。
私の車は、平らなところに停止していますが、後ろの車は傾斜しているところでブレーキを踏むことになります。止まりにくいでしょう。
私がもっと前に出た方が後ろの車が平らなところに止まれるはずだ、と思って前に進みました。
しかし、私が平らな位置で前に詰めると、カーブしているので見えなくなり、後ろの車がカーブを曲がった瞬間に私の存在に気づいて追突するかも?などと思いました。

後ろからクルマが来ないといいなあと思いながら、車庫入れの車を見ていました。

その車が、やたらと下手でした。何度も前に出たり後ろに下がったりしています。
よほど、置くスペースが狭いか、入れにくいのだろうなあと思いました。
多くの場合、私以外の人間は一発で入れてしまうケースが大部分なのです。

そのうちに、入れようとしているスペースの隣に停めてあった車が出て行きました。それなら、入れやすくなるだろうと思いました。

それにしても、下手な人がいるもんです。そんな人が、1階、つまり1番混んでいる売り場のそばに置こうとしていることに驚きました。私なんか、いつも屋上に持っていくのが常です。今日も、炎天下で暑いですが屋上に置きました。まだ2階なども空いていましたが、後ろからクルマが来たら焦るので、さっさと屋上に進みました。屋上はがらがらです。

下手な人の車庫入れを待つうち、やっぱり後ろからクルマが下りてきましたが、追突されないですみました。

やっと超下手な車庫入れが終わったので、進んでいきながら、あれは私のような「女」のドライバーかもね、と思ってちらっと見ました。

意外に「男性」でした。そして、「高齢者」でした。

高齢者か・・・。

運転に慣れていないのか、よく分かりませんが、
下手には下手なりの置き場所ってものがあるんですけど、それもわかっていらっしゃらないようでした。


また無謀自転車

2015-05-04 22:21:55 | 車・運転・道路・駐車場2015
久々に運転しました。今日も5~6kmというちょい乗りで、まだ半年で1000km走っていません。風邪で家にこもっていたので、あらゆる活動能力が劣っている感じです。
風邪薬も飲んでいます。今は、眠気を催す薬に対して、眠気を抑える薬というものもあり、驚きました。遠乗りはやめておきました。

センターラインのある片側1車線の道路を車で走っていると、信号のない交差点がありました。右の細い道からバスがやってきて右折する経路になっています。交通量が多く、道路が狭いこともあり、そこにはバスを誘導するバス会社の人が常に待機していて、交通整理をしています。

ちょうどバスが右の道からこちらの道に右折するために、その交通整理の人が停まるように合図してきたので、私は停まりました。バスは、私の前に入るわけです。

ところが、なんと、私と並走して自転車が道路の右側を逆走していたのです。
私が停まり、対向車も来ないタイミングで、バスが右折しようとしていたその瞬間、交通誘導員の停まれという合図を無視して、自転車が進んでしまいました。

自転車は道路の右側を走って行ったので、今にも前進しようとするバスの直前をかすめて走り過ぎて行きました。

危ないです。

バスの運転席からはどのように見えたのかわかりませんが、見えにくいと思います。
横断歩道があるわけでもないので、歩行者として想定することもできません。

バスと自転車の接触事故などがたまにあるようですが、自転車が原因のことも多いのではないかと思いました。


花水木(白とピンク)

2015-05-04 18:36:34 | 植物・花・木


4月に“花水木”のことを「音楽」のカテゴリーで載せましたが、そのときは歌詞に出てくる花水木が「薄紅色」ということでピンクだけでした。今回は「植物」のカテゴリーで、白とピンクを載せたいと思います。

東京には花水木がとても多いです。桜が終わったころに咲き始めます。そしてもう終わるころですが、そのあと実がなるらしいです。



色は、白とピンクの2種類かな?白いのはヤマボウシに似ています。
確かに同じ仲間で、花水木は「アメリカンヤマボウシ」というものだそうです。



つぼみは、4枚の花弁(ほんとうは花びらではないそうですが)をつまんだような形になっていて、くるんとしていて面白いです。



ピンクです。色のぼかしかげんが素敵です。



こちらも、つぼみがくるんとしています。

かわいいです。

花水木は、1912年に東京の市長がアメリカのワシントンD.C.に桜(ソメイヨシノ)を贈ったことから、そのお返しとして、1915年に花水木が日本に贈られたのが始まりだそうです。
アメリカでは「ドッグウッド」と言って、その名前から犬を連想する人が多いようです。


ムスカリ

2015-05-04 16:18:58 | 植物・花・木

(3月29日 球根寄せ植えセット)

「ムスカリ」という名前は以前から聴いたことがありましたが、今年初めてチューリップとの寄せ植えのために買ってみました。

紫で棒状の房になって咲くと漠然と思っていましたが、咲き始めはこんな感じで、パラソルを閉じた形のようでもありました。


(4月1日 自分で球根を買って寄せ植えしたほう)

紫はかなり青っぽい紫でした。

花の部分はだんだん長くなって細長くなってきます。下から咲いてだんだん上に伸びてくる(上が後で咲く)ようです。


(4月12日)

4月の半ばには盛りも過ぎ、下の方は枯れてきました。


(5月3日)

現在、花は終わり種ができています。
種は全部の花が種になるわけではなく、ほんの少しです。
ペンペン草のような形の種です。

種で増えるわけではないようなので、茎は切ってしまったほうがよいかもしれませんが、来年も球根から花が咲くと思われます。

花の高さに比べて葉が長く、プランターからぶら~んと垂れ下がっているのに驚きました。
どちらかというと、花にら程度の葉っぱがバランスがよさそうです。

でも、チューリップや水仙と同じ時期に咲くので、寄せ植えにはもってこいの花ですね。

ヒヤシンスと同じ仲間だそうですが、1つ1つの花の形は全然違います。


(ヒヤシンス)

ヒヤシンスは、毎年勝手に出てきて、3月のうちに咲きます。花は肉厚です。花も茎も葉もムスカリに比べるとかなり「ぶっとい」です。いいにおいがします。

ムスカリの花は釣鐘のような形です。
ムスカリとはギリシャ語の「ムスク」麝香(じゃこう)が語源だそうです。
匂いは嗅いでみるのを忘れましたが、特に香りは感じませんでした。


既に腑抜け

2015-05-04 00:39:01 | 日記
思えばゴールデンウィークを東京で過ごしたことはなかった。必ず実家に帰っていたので、3~4日間はそれでつぶれていた。今回は、実家の母に咳のひどい風邪を感染させないよう、帰省を中止にした。

そういうわけで、どこにも行かずに自宅で過ごしているわけだが、何もしない時間がいっぱいある。何かしなくては、せっかくの休日を有効に過ごさなくては、と思うものの、かといってどこかに出かけて行くほど元気でもなく、お金も下ろしてなかったし、何するかな・・・とただ困るだけなのだ。

こういうときに、家の掃除をするべきなんだろうけど・・・・
こういうときに、放送大学の勉強をするべきなんだろうけど・・・
やる気ないなあ~~~

風邪の諸症状で24時間くらい寝込んでいたら、体重が3kgくらい痩せてるので驚きました。鏡に映す自分の目が「大きい」。
近年、目が小さくなったと思っていたのは、単に太って瞼の肉が厚くなっていたからだということがわかった。
しかし、これも3日もすれば、元に戻るだろうなあ。

忙しさと体調不良で筋トレにも2週間も行ってないし、会費がもったいない。

きょうは、もうUターンラッシュが始まったんだって。
あのノロノロの東名高速だったら、私でも合流できるんじゃないかなんて思ったけど、すでに出かけるほうはスイスイ走っちゃってるのか。
混んでるのに速い速度で走れちゃってたらもっと怖いし、やっぱり高速道路はいつまでたっても走れないな。

それにしても、もう帰ってくるなんて、みんな行動がものすごく早いよ。

私は時間に取り残されているみたいだ。