山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

車庫入れの下手な車

2015-05-04 22:51:33 | 車・運転・道路・駐車場2015
ホームセンターの屋上駐車場から出口に向かって下ってきたら、2階から地上に下りたあたりで前の車が渋滞していました。私の前に2台の車が連なり、その前の車が車庫入れをしていました。

地上に下りたあたりで、通路がちょうどカーブしていました。最初は、前の車と車間をとって停止しましたが、後ろからクルマが下りてきたらどうなるのかな?とふと不安になりました。
私の車は、平らなところに停止していますが、後ろの車は傾斜しているところでブレーキを踏むことになります。止まりにくいでしょう。
私がもっと前に出た方が後ろの車が平らなところに止まれるはずだ、と思って前に進みました。
しかし、私が平らな位置で前に詰めると、カーブしているので見えなくなり、後ろの車がカーブを曲がった瞬間に私の存在に気づいて追突するかも?などと思いました。

後ろからクルマが来ないといいなあと思いながら、車庫入れの車を見ていました。

その車が、やたらと下手でした。何度も前に出たり後ろに下がったりしています。
よほど、置くスペースが狭いか、入れにくいのだろうなあと思いました。
多くの場合、私以外の人間は一発で入れてしまうケースが大部分なのです。

そのうちに、入れようとしているスペースの隣に停めてあった車が出て行きました。それなら、入れやすくなるだろうと思いました。

それにしても、下手な人がいるもんです。そんな人が、1階、つまり1番混んでいる売り場のそばに置こうとしていることに驚きました。私なんか、いつも屋上に持っていくのが常です。今日も、炎天下で暑いですが屋上に置きました。まだ2階なども空いていましたが、後ろからクルマが来たら焦るので、さっさと屋上に進みました。屋上はがらがらです。

下手な人の車庫入れを待つうち、やっぱり後ろからクルマが下りてきましたが、追突されないですみました。

やっと超下手な車庫入れが終わったので、進んでいきながら、あれは私のような「女」のドライバーかもね、と思ってちらっと見ました。

意外に「男性」でした。そして、「高齢者」でした。

高齢者か・・・。

運転に慣れていないのか、よく分かりませんが、
下手には下手なりの置き場所ってものがあるんですけど、それもわかっていらっしゃらないようでした。


また無謀自転車

2015-05-04 22:21:55 | 車・運転・道路・駐車場2015
久々に運転しました。今日も5~6kmというちょい乗りで、まだ半年で1000km走っていません。風邪で家にこもっていたので、あらゆる活動能力が劣っている感じです。
風邪薬も飲んでいます。今は、眠気を催す薬に対して、眠気を抑える薬というものもあり、驚きました。遠乗りはやめておきました。

センターラインのある片側1車線の道路を車で走っていると、信号のない交差点がありました。右の細い道からバスがやってきて右折する経路になっています。交通量が多く、道路が狭いこともあり、そこにはバスを誘導するバス会社の人が常に待機していて、交通整理をしています。

ちょうどバスが右の道からこちらの道に右折するために、その交通整理の人が停まるように合図してきたので、私は停まりました。バスは、私の前に入るわけです。

ところが、なんと、私と並走して自転車が道路の右側を逆走していたのです。
私が停まり、対向車も来ないタイミングで、バスが右折しようとしていたその瞬間、交通誘導員の停まれという合図を無視して、自転車が進んでしまいました。

自転車は道路の右側を走って行ったので、今にも前進しようとするバスの直前をかすめて走り過ぎて行きました。

危ないです。

バスの運転席からはどのように見えたのかわかりませんが、見えにくいと思います。
横断歩道があるわけでもないので、歩行者として想定することもできません。

バスと自転車の接触事故などがたまにあるようですが、自転車が原因のことも多いのではないかと思いました。


花水木(白とピンク)

2015-05-04 18:36:34 | 植物・花・木


4月に“花水木”のことを「音楽」のカテゴリーで載せましたが、そのときは歌詞に出てくる花水木が「薄紅色」ということでピンクだけでした。今回は「植物」のカテゴリーで、白とピンクを載せたいと思います。

東京には花水木がとても多いです。桜が終わったころに咲き始めます。そしてもう終わるころですが、そのあと実がなるらしいです。



色は、白とピンクの2種類かな?白いのはヤマボウシに似ています。
確かに同じ仲間で、花水木は「アメリカンヤマボウシ」というものだそうです。



つぼみは、4枚の花弁(ほんとうは花びらではないそうですが)をつまんだような形になっていて、くるんとしていて面白いです。



ピンクです。色のぼかしかげんが素敵です。



こちらも、つぼみがくるんとしています。

かわいいです。

花水木は、1912年に東京の市長がアメリカのワシントンD.C.に桜(ソメイヨシノ)を贈ったことから、そのお返しとして、1915年に花水木が日本に贈られたのが始まりだそうです。
アメリカでは「ドッグウッド」と言って、その名前から犬を連想する人が多いようです。


ムスカリ

2015-05-04 16:18:58 | 植物・花・木

(3月29日 球根寄せ植えセット)

「ムスカリ」という名前は以前から聴いたことがありましたが、今年初めてチューリップとの寄せ植えのために買ってみました。

紫で棒状の房になって咲くと漠然と思っていましたが、咲き始めはこんな感じで、パラソルを閉じた形のようでもありました。


(4月1日 自分で球根を買って寄せ植えしたほう)

紫はかなり青っぽい紫でした。

花の部分はだんだん長くなって細長くなってきます。下から咲いてだんだん上に伸びてくる(上が後で咲く)ようです。


(4月12日)

4月の半ばには盛りも過ぎ、下の方は枯れてきました。


(5月3日)

現在、花は終わり種ができています。
種は全部の花が種になるわけではなく、ほんの少しです。
ペンペン草のような形の種です。

種で増えるわけではないようなので、茎は切ってしまったほうがよいかもしれませんが、来年も球根から花が咲くと思われます。

花の高さに比べて葉が長く、プランターからぶら~んと垂れ下がっているのに驚きました。
どちらかというと、花にら程度の葉っぱがバランスがよさそうです。

でも、チューリップや水仙と同じ時期に咲くので、寄せ植えにはもってこいの花ですね。

ヒヤシンスと同じ仲間だそうですが、1つ1つの花の形は全然違います。


(ヒヤシンス)

ヒヤシンスは、毎年勝手に出てきて、3月のうちに咲きます。花は肉厚です。花も茎も葉もムスカリに比べるとかなり「ぶっとい」です。いいにおいがします。

ムスカリの花は釣鐘のような形です。
ムスカリとはギリシャ語の「ムスク」麝香(じゃこう)が語源だそうです。
匂いは嗅いでみるのを忘れましたが、特に香りは感じませんでした。


既に腑抜け

2015-05-04 00:39:01 | 日記
思えばゴールデンウィークを東京で過ごしたことはなかった。必ず実家に帰っていたので、3~4日間はそれでつぶれていた。今回は、実家の母に咳のひどい風邪を感染させないよう、帰省を中止にした。

そういうわけで、どこにも行かずに自宅で過ごしているわけだが、何もしない時間がいっぱいある。何かしなくては、せっかくの休日を有効に過ごさなくては、と思うものの、かといってどこかに出かけて行くほど元気でもなく、お金も下ろしてなかったし、何するかな・・・とただ困るだけなのだ。

こういうときに、家の掃除をするべきなんだろうけど・・・・
こういうときに、放送大学の勉強をするべきなんだろうけど・・・
やる気ないなあ~~~

風邪の諸症状で24時間くらい寝込んでいたら、体重が3kgくらい痩せてるので驚きました。鏡に映す自分の目が「大きい」。
近年、目が小さくなったと思っていたのは、単に太って瞼の肉が厚くなっていたからだということがわかった。
しかし、これも3日もすれば、元に戻るだろうなあ。

忙しさと体調不良で筋トレにも2週間も行ってないし、会費がもったいない。

きょうは、もうUターンラッシュが始まったんだって。
あのノロノロの東名高速だったら、私でも合流できるんじゃないかなんて思ったけど、すでに出かけるほうはスイスイ走っちゃってるのか。
混んでるのに速い速度で走れちゃってたらもっと怖いし、やっぱり高速道路はいつまでたっても走れないな。

それにしても、もう帰ってくるなんて、みんな行動がものすごく早いよ。

私は時間に取り残されているみたいだ。