10月で自動車保険が満期になり更新しなくてはならないが、保険料がすごく高いので、別の会社のも考えようと思って、自動車保険一括見積もりってのをやってみた。
今夜のことなので、今のところ、3社くらいしか回答が来ていないが、今までの保険会社よりも、数万円は安いようだ。
5万円台、7万円台、8万円台の結果が出ている。ちなみに今までは13万もした。
しかし、その中で1番安いものにすればいいって言うような簡単なものでもないので、今度はよけいにわけがわからなくなってしまった。
それにしても、以前入っていた保険では、娘が別居なのに同居の設定になっていた。同居か別居か聞かれた記憶もないし、そんな区別を書く欄があったかどうかも記憶になかった。ただ、一緒に車を買いに行って、同じ住所の運転免許証を提示したりしたので、当然同居だと思われたようだ。
それに、うちの車は、3年で7000キロも走っていないので、1年間では3000キロも走っていないことになる。ある保険会社では、走行距離によって保険料が違うので、そういうのもいいかなあと思う。
しかし、夫は、インターネットの申し込みの保険には反対であり、信用していないので、保険会社を変えるには、夫がひとつの障壁になりそうだ。かといって、高い保険料を夫が払ってくれるわけではないので、困ったことである。
車検でもお金がかかるし、どこから経費を捻出するか、金策に苦労する。
今夜のことなので、今のところ、3社くらいしか回答が来ていないが、今までの保険会社よりも、数万円は安いようだ。
5万円台、7万円台、8万円台の結果が出ている。ちなみに今までは13万もした。
しかし、その中で1番安いものにすればいいって言うような簡単なものでもないので、今度はよけいにわけがわからなくなってしまった。
それにしても、以前入っていた保険では、娘が別居なのに同居の設定になっていた。同居か別居か聞かれた記憶もないし、そんな区別を書く欄があったかどうかも記憶になかった。ただ、一緒に車を買いに行って、同じ住所の運転免許証を提示したりしたので、当然同居だと思われたようだ。
それに、うちの車は、3年で7000キロも走っていないので、1年間では3000キロも走っていないことになる。ある保険会社では、走行距離によって保険料が違うので、そういうのもいいかなあと思う。
しかし、夫は、インターネットの申し込みの保険には反対であり、信用していないので、保険会社を変えるには、夫がひとつの障壁になりそうだ。かといって、高い保険料を夫が払ってくれるわけではないので、困ったことである。
車検でもお金がかかるし、どこから経費を捻出するか、金策に苦労する。
地方の国道は動物の飛び出しもありますし。
これだけ車が増えすぎると、誰しもが、一度は事故や自然災害に遭うものと思われます。
私も、台風直撃で被害を受けて保険金で何度か修理ができ助かりました。
年金もらえるまでは、安心できる大手の損保会社と契約するつもりです。