goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

アンテナレベルにこだわる男

2006-05-02 01:30:38 | 未分類過去
今日、会社から帰ってきたら、夜勤明けの夫が、昨日に引き続きデジタル放送の映り具合をチェックしていました。
東京MXテレビとかいうのが一番アンテナレベルが低いのだとか言って、調べつづけているのですが、昨日は40未満で、映像がモザイクのようになってしまうということで、大騒ぎしており、アンテナの位置を微妙に変えたりしていましたが、今日は40以上を保ち、最高50いくつかまで出ているので大丈夫だとのことでした。
しかし、いつもその東京MXとかいう局の番組を見ているとは思えないので、それがうつりにくくてもどうでもいいんじゃないかと私などは思ってしまいます。

そして、私が帰宅する前から、帰宅後も引き続き、延々と、夫がテレビでずっと何を見ていたかというと、東京MXテレビの「アンテナレベル」だけが表示された画面を見ていたのです。
私が5時頃、帰宅したとき、夫は数字が40・44・46・47・43・45・48などと次々に変わっていく画面を、ただひたすら見ていて、久しぶりに長女が7時頃夕飯を食べに来たのですが、そのときもずっとアンテナレベル画面が続いていました。「アンテナレベルなんか見てても意味ないんじゃない?普通のテレビ見ようよ~」と娘もいいかげん我慢できない状況でした。

そういえば、昼間は自分の一眼レフのデジカメを持って、近所の猫や花などを撮ってきたようですが、その中に、夏みかんが木になっているのを写したもので、その写り方が、フレームの真ん中に丸く黄色い実がボールのようにただドカンと映っているだけのおもしろくもなんともないものがありました。他の花の写真も構図的には似たようなものですが、花自身の美しさで何とか救いようがあります。しかし、このみかんはどうにもバカらしい写真なので、「これは何?構図とか考えないの?芸術からは程遠いね」と言うと、「これは、黄色い色がどのくらい出るかを確かめるために写したんだから、これでいいんだ」とのことでした。

要するに、このひとはアンテナレベルとかカメラの性能とかを確かめることに興味をもつ男であり、番組や写真の内容を楽しむのは二の次なのです。なんかつまらないですね。

昨日はとてもいい天気で私は洗濯をたくさんしたのですが、洗濯ばさみのたくさんついた洗濯物干しに洗ったものを干して、それを上からJ字型に降りているさおをかける部分を選んで西側の2箇所にかけておいたのです。さおにかけると風でどんどん移動してしまうのですが、そこに掛ければ動きません。
ところが、なぜか夕方みると、干したものがすべて東側に寄って固まっているのでした。おかしい、確かに動かないように干したのに、と思いつつもそのまま取り込みましたが、今日また同じように西寄りのJ型の部分に朝干して行ったつもりのものが、また東に寄っていました。今日はすごい南西の強風だったので、西の端から東の端まで洗濯物がさおを滑って移動しているのです。ベランダの真ん中には換気扇があって、その前を干した洗濯物が通過するときに換気扇の油っぽいところに風であおられて接してしまい、時には洗濯物に黒い汚れがついてしまうこともあります。幸い汚れてはいませんでしたが、なぜ毎日そのような状況になるのか、不思議でなりませんでした。

そうなるには、誰かがやっているに違いないのですが、犯人は娘ではなく夫であることがわかりました。ベランダのデジタルアンテナを調整するのに洗濯物が邪魔なので、毎日、何も考えずに夫がさおに掛け替えていたのでした。

まったく、なんてことをしてくれるんだ!いいかげんにしろ~!!
ほんとうに迷惑です。
コメント (2)