Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

2010年を振り返って(No.1792)

2010-12-31 21:17:35 | その他
2010年も後3時間を切った。1年を振り返ってみたい。



最高にうれしかったこと = 「佐伯周子の音楽」が高く評価された1年であったこと


である。
 「1月7日のシューベルト全曲第7回」の高評価から年が明けたが、これは 岡原慎也 のこれまでのアンサンブル力の賜物と私高本は感じている。続いて、

チェコ音楽コンクール2010にて「第1位優勝」


と最高の結果になった。
 実は「シューベルトの両親はチェコ出身」の話を(随分昔に)岡原慎也と交わしたことがある。シューベルトは後世の作曲家たちに尊敬され、引用されまくって来たことは超有名だが、引用していない スメタナ とドヴォルザーク が「音楽の感触」が極めて近いことは前から感じていた。機が熟したと判断して、「2010年」のコンクールに初エントリー。審査員の先生方のご支持を頂き第1位優勝の栄冠を与えて頂いたことには本当に感謝するばかりである。


 次に印象に残るのは、(相当に地味なことだが)佐伯周子が「アンサンブル」で評価が高くなったことだ。私高本はシューベルトにしか目を向けていなかったが、R.シュトラウス や ヴォルフ で 佐藤雄太(T) と素晴らしい演奏をしたことは忘れ難い。ちなみに シューベルト「魔王」での、このコンビの名演はさらに印象が強いことも記す。


 個人的に「聴くだけ」の演奏会についての印象が極めて深いのが今年の印象。特に、「佐伯周子がチェコ音楽コンクール2010第1位優勝」後には、6回しか演奏会聴いていないのだが、その6回が全部が全部名演! う~ん、こんなことは過去に無かった。内、(読響の2回は書かない可能性大だが)他4回の批評は新年に掲載する。「上野優子リサイタル」「東京オペラプロデュース」「堺市民オペラ 椿姫」「新国立劇場 トリスタンとイゾルデ」。これだけ名演が続くことは奇跡に近い。もちろん読響も素晴らしい!


 音楽以外のことでは、「父親が交通事故被害に遭って複雑骨折。糖尿病の悪化に伴い手術不能宣言食らう。何とか手術成功したのに、足の指の神経障害発生 → もうすぐダメか?」が一番かも(爆
 その他には「私高本自身が2回目の脳梗塞発症」も応えたわ(爆
気持ちだけは若いのだが、「もう1回来たら3振」かも知れない。後遺症が残らなかっただけでも「よし」としよう。私高本はまだまだ「佐伯周子のシューベルト」を聴きたいし、プロデュースしなければならない。D959 も D960 も演奏してないじゃん > 佐伯周子
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする