三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

信州人が 「山の日」 に思うのは~

2016年08月14日 | Weblog
だいそれたタイトルにしてしまいましたが
先日の8月11日は「山の日」ということで世間は祝日

上高地をはじめ、初めての祝日に因んだイベント等が各地で行われた長野県内でした


 (仕事先のビル内を廻っただけで幾つもの案内パンフ捕獲)


この時期、我が家は息子が小学生の頃まで、夏休みのレジャーといえば「海」が定番でした

なんたって信州人なんです
  どこへ出かけても、海が 一瞬見えただけで「アッ! 海だ!」
           と叫びたくなるのは、信州人の性ですからね(爆)


それでも普段から山(アルプス)は、あまりに身近な存在

 (乗鞍スカイラインから見た、手前の 焼岳 と奥に見える 穂高連峰)



育ちが長野県人なら、大抵は歌える「信濃の国」をはじめ
小中高の校歌にはアルプスか山の名前が必ず入っているのも長野県

窓を開ければ 否応なしに目に入るのが山(アルプス)なんです

そんな環境なのに、本格的な登山の経験は 「学校登山」 の時だけ
 ~という長野県人が多いのも事実

 「学校登山」?
そう長野県では昔から中学で、一泊二日程度の本格的なアルプス登山を行います

今も八割以上の学校で行われている、修学旅行と肩を並べる重大な学校行事

我が家では全員が地元出身者なので 爺ちゃんから息子まで
同じ中央アルプスに学校登山で登っています

その中で、 婆ちゃんだけは 高山病にかかった経験者だが・・・(笑)


 (これが中央アルプス、千畳敷から見た宝剣岳 方面)


 (山の天気は気まぐれ、すぐにガスったり晴れたり)

 爺ちゃんの登山、足元はゲートルに脚絆(きゃはん)
 婆ちゃんは、足袋にワラ草履を何足も自分んで編んで持っていたとか
 戦前、戦中の時代ですからそんなもんです

ならば、足元ついでに、私の時代はスニーカー、息子は登山靴
スニカーは後でも使えますが、登山靴はそれなりの使い道しか・・・
もったいないから、登山靴は私が山奥に遠征?に行く時に今でも使ってます(笑


 (千畳敷カールから駒ヶ岳を目指す、一番窪んだ峰まで一時間の道のり、下りは私なら20分かな)


 (カール内には、猿が目立つのがなんとも・・・)

学校登山で泊まる山荘では、上を向いて寝られません(笑
布団一枚に2~3人が横向きで押し込まれ、ウナギの寝床というよりもドジョウの寝床状態でした(爆
約100人が大きくもない山荘の部屋に押し込まれるのだからね、~それも思い出
標高の高い山荘の朝食、沸点の低いみそ汁が美味かった、~これも思い出さ


学校登山で知る、登山の最低ルールは今でもいきてる
学校登山 以後も 中央アルプス駒ヶ岳には、途中までロープウェイを使ったが数度登っている
 (当たり前ですが、学校登山では下界の登山口から徒歩にて登ります)
    

ベテランと思われがちな、中高年のハイカー達の中には
この最低限な「挨拶」さえ出来ない輩がいるのは、歳くってからの俄か登山者なのかな(汗


 (一番窪んだ峰へ登りきると「宝剣山荘」が目の前に、そこから「駒ヶ岳 主峰」方面を見る)
 (奥に見える主峰まで片道1時間、下界からは既に2時間経過し、時間的に無理と判断し途中撤退でした)

学校登山によって登山が、山が、好きになったという話は聞かない
決して楽ではないので「二度と登りたくない」と聞いても、「山が嫌い」になったというのも聞かない

仕事仲間には、早朝から登山口に出向き登山者カードの提出を促すボランティアや
遭対協に登録され、山岳遭難発生時には実際に救助活動をされていた方もいるが
やはり、学校登山がきっかけではないとのことを聞いたことがある


 話は変わるが~ この中央アルプスの「駒ヶ岳」は全国的には「木曾駒ヶ岳」と呼ばれるのだろう
 でも、私の住処方面でそう呼ぶ人はなく、「西駒ヶ岳」が一般的
 「東駒ヶ岳」と普通呼ばれる山は、全国的には「甲斐駒ヶ岳」 とも言われる
 海と違って、見える地域により山の名前も変わるなんてのも面白い

 それと運が良ければ、お山の上からは飛行中の自衛隊機が案外近い下界に見えたりも

一年中、山(アルプス)を見て季節の訪れを知り 天気さえも占う
私にとっては毎日が「山の日」みたいなもの

新しい祝日ができても休日にならない私には、「関係ないや」と思ってしまう
旧盆の混雑が始まったが、いつものようにアルプスの山肌を見ながら今日も出勤です


最後に、私が一番登ってみたい山は北穂高岳、このとっつきの山荘テラスでビールをやってみたい!

 (ここは実際にコーヒーが有名です、画像は 遊覧飛行 で行った時のものです)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだやってる 小松遠征報告 ~これが最終回

2016年08月10日 | 航空自衛隊
翌日の小松エンド、使用滑走路は24
少々出遅れた為に、8時頃始まったファーストの上りに間に合わなかった
ファーストは前日と同じく3機のイーグルのみ


自分がエンドに到着した後すぐにランチェンとなり、ファーストの降りは 06

1機はフルストップで降りてしまったが
タッチアンドゴーをやってくれた2機のみ確保できた

これが小松のパターンなのかわからないが
ファーストが3機では、早起きはあまり得じゃないかも(笑
ゆっくりホテルの朝食を食べてからの、セカンド狙いでも間に合うかな

 ~とは言っても、僅か2日間の展開で出した答え
  このあたりは皆さんの判断、自己責任でお願いしますね


午前中の最後となるセカンドは8~9機が上がっていったが
その機体が戻る頃、ホットスクランブルがかかる


テイルウィンド(追い風)で離陸するようだが、陽炎でメラメラ画像・・・
翼下のランチャーには、グレイ色のホット(実弾)な AAM-5 空対空ミサイルを携行

が、しばらく滑走路手前で待機の後に スクランブル解除 となった

スクランブルは、ココが民間空港であるとともに、日本海に面した本当の前線基地であることも認識させる

27年前の小松初訪問の時も ホット・スクランブル に遭遇した
あれから多くもない小松遠征を繰り返したが、スクランブルの遭遇回数は決して少なくない



この日も午後イチに始まった、アグレッサー機の訓練は 5機
前日と同じ機体はできるだけ避けて、紹介してみよう


なんとなく泥臭い塗装だね(笑 



コントラストの強い機体は、オートフォーカスの効きもイイみたい

この塗装機は、一番早めに捻ってくれるので再登場(笑


着陸時を狙って、逆光覚悟で機体の反対側も狙ってみた


この塗装機はアグレッサー機のセカンドで、夕方上がった機体

空は完全に雲に覆われ、光量不足の為にISOを上げての撮影となってしまった


アゲレッサーの降り狙いで訪れたエンドだったが


丁度降りてきた通常イーグルのお尻も狙ってみる (笑


何気に撮っていたが、現像中に気が付いた
下の画像機の尾翼を見てビックリ!
「熊」のマーキングってことは、千歳の 201飛行隊 じゃん!


それにエアブレーキの内側は、機体によって違うのね
って、ブレーキの形状も違うか・・・



前日には飛んでくれなかった、救難隊の U-125 は洋上迷彩になっていた
何度もタッチアンドゴーを繰り返してくれたが、頭上通過ばかりで
横画像は航空祭までお預けだ


 長く引っ張った、 小松遠征報告も今回で終わり

 最後に白黒画像にしたエンドからの画像を載せて~  「残暑お見舞い申し上げます」 

 チョッとだけ涼しい感じに・・・、 ならないかぁ~(大爆
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだやってる 小松遠征報告 ~民間機は

2016年08月07日 | 航空自衛隊
一休みしていた小松遠征報告ですが、もう少しだけお付き合いいただけたらと

小松基地は民間機との共用空港、以前よりは小型機が多くなったとはいえ
ここでしか見られない民航機もあり、魅力ある空港です


 06(滑走路方位)上がりではこんな煽り画像になってしまう「共生の丘 公園」ですが
 左に捻りながら上昇するので、そのヒネリを少しだけ拝めることも




遠征中は、毎日数度のミッションをこなしていた
 中日本航空の Bell 206  JA6167

撮影ポイントでは、大抵は真上通過で腹画像ばかりなんですが
この時だけは チョッとだけよ~ で機体横を見せてくれました
 

地元防災ヘリ 「はくさん」 は実出動のよう

 Bell 412 EP  JA893F
 

今回の小松遠征目的の一つがコイツを捕獲すること
日本では、ココだけに飛来する貨物機


以前には、航空祭当日に飛来する機体を見たことはあるが
列車やツアーバスの時間に追われ
長い間 未撮影だった、ルクセンブルク大公国 の貨物専用会社機

以前に見かけた頃は旧型の B747F だったのですが、今は B747-800型




最近のエアライン機には、下面まで塗装が及んでいる機体が多く
左右の真横だけでは中途半端になってしまうことも

この機体も御多分に漏れず、下面の撮影も必需
その点では、ここ「共生の丘」は、完全ではないが我慢できる程度に片面横と下面が撮れそうだ

 初めての撮影でスペシャルマーキング機の飛来を願ったが、さすがにハズレた(笑

 B747-8F  LX-VCJ  鄭州号/City of Zhengzhou



  もう一機、民間貨物機で アゼルバイジャン共和国 から飛来する機体もあったが
 ディレイ(遅延)の為に泣くなく撤収時間となり、宿題を残してしまった


滑走路の西側に移動すれば、サッカー場(爆) から離着陸する機体が陽炎に浮かぶ



進入灯をかすめる機体の傾きにより風向きを知る事もできます


サッカー場(滑走路)に入るのは、中国東方航空 の A319  B-6470

新塗装の 319型機を撮るのは初めてだ
滑走路を挟んで対面していた、Line up and wait 中のイーグルに譲られる感じで離陸

 譲る側の気持ちは、わかる!(笑 


エンジン音に振り返ると、木々の間から飛びだしたのは
トランスオーシャンの「ジンベイジェット」でした

この機体も下面に「コバンザメ」の絵柄があるので、是非撮りたかった下面塗装機

時間的に逆光となってしまうが一応確保できた
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリギリス な毎日でも、偶には肉も食わねば~

2016年08月04日 | おいしい話
ここは信州、農家ばかりではなく家庭菜園でも
季節の野菜たちは一気に収穫時期を迎えてます

我が家にもお裾分けで、沢山の野菜をいただき
私の酒の肴にもなってますが、毎日食べても次々に頂くので減りません(汗

 キリギリスではありませんが、今晩もキュウリを消化中です(笑

 でもこれ、夏バテにも効果アリですよ!  と自分に言い聞かせて(大汗

 今年は「トウモロコシ」が少なめで、味見程度しか食べてないのが残念・・・


話は変わって~

以前紹介した、山形村の蕎麦集落
所用先からそこへ向かう時には、大抵この店の前を通ります


松本市の西側、山形村との境に近い県道48号沿いにある 「我山」

しかしこのお店、定休日が火曜と水曜では 私の休みとブッキング
以前から噂は聞いていたのですが、なかなか訪問できないお店でした


休みをとって所用に向かうチャンスができたので、ワクワクで訪問しました

店内には地元サッカーチーム「松本山雅」のペナント確認(笑
サッカー場の 「アルウィン」 や 「まつもと空港」 からも程近いお店
定休日でも、アルウィンで「山雅」の試合がある時は営業だとか
  大抵 水曜日ね、 でも周辺道路の混雑が・・・

さて、店内に入ると

ワゴン車で来店の先客グループさん達の注文は「ミックス丼」ばかり
カツ丼を注文する方は皆無でした

自分は迷わず「特製ソースカツ丼! のロース」を


私の仕事先である伊那谷の中部では「ソースかつ丼」はメジャーな存在
伊那谷の「ソースカツ」は、揚げたカツを秘伝のソースタレにくぐらせ御飯にのせたもの
 肉は厚く大きく、ソースは甘めじゃなければソースかつ丼じゃない! と思ってます

 以前にも書いたかもですが、ソースかつ丼のタレは
 基本、ソース、醤油が半々 酒、みりんと砂糖 さらに店によっては味噌を加え
 お店により配合比は違いますが、これを知っていれば家庭の味にもできます


ここのメニューには
厚い肉なので揚げるのに、少々時間がかかると注意書きがありました


しばらくして運ばれてきた丼です

分厚く大きなソースかつ は伊那谷で見慣れている自分です
 ( 過去記事では ココ や ココ ね)

ここのカツ丼も、厚く大きなカツがギッシリのかってますが
伊那谷のソレとはチョッと違う雰囲気、品の良い綺麗な 「どんぶり」だね ~が第一印象

伊那谷は普通の丼ぶりなので、蓋ができません
食べるのには、蓋にカツを移さないとご飯が見えないし食べられません(笑

ここは丼ぶりの 器(うつわ) 自体が横に広めなのね

上のメニュー画像では見難いのでアップにしてみました


1700円のカツ丼は決して安くはありません
覚悟を決めて思い切りましたが、美味ければ~ まぁいいか



  このカツを見よ! 




  この肉厚を見よ!!  



仲間に聞いたところ、以前は肉屋さんだったのでは~ との話
肉も、ソースも私好みで美味しいカツ丼です
さらに、衣のパン粉も細かいのがイイ! 粗いパン粉は揚げ油で満たされてる感じで・・・
 

伊那谷では大きな厚い、肉の旨味イッパイのカツ丼を提供する店が少なくなってます

「我山」さん、ココは好感のもてるカツ丼でした (品が良すぎる感はあるが)

でも値段的には、やはり高いな~
お一人様ならだが、家族での来店は考えてしまいそうだよ(笑



   
   テイクアウトもできるようです
   家族への土産には、レシート貼り付けておく必要があるかも(爆


このカエルが目印のお店です、もし見かけたら是非食べてみて下さい



アッ! 忘れてた!

若いころならココのカツ丼だって完食でしたが

今ではやはり無理、2切れ残して 帰宅後 カツサンドに進化しました(大爆
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はてんこ盛り!

2016年08月01日 | Weblog
週末も仕事の私でしたが、昼休みに見つけた話題は
航空自衛隊が運用する政府専用機の新型機、 B777-300ER がいよいよ登場したとか

ということは、千歳基地常駐の現用 B747-400機 は退役目前か~

 Boeing が B747 型機 の製造を終了するというニュースも流れたし

Air France 747 Forever - Le rendez-vous dans le ciel de deux fleurons de l'aéronautique française

 日本でもこんなラストフライトが行われたらいいのになぁ~

 おかげで、午後の仕事中も頭の中が空モノの空想でイッパイ!(笑  



休憩時間が近くなった頃に常連のお客様が手土産持参で来店です

その中身は~ 知る人ぞ知る、買うのに覚悟が必要な 「にしお の お団子」


 なんたってココは注文を受けてから焼き始めます
    注文を受けつけるのは、来店順に一人づつ

何本の注文でも、その方の注文品が焼きあがり、会計が済むまでは
次の方の注文は一切受け付けません、予約はできません
米粉他、材料は純国産のこだわりですが、その旨の看板は
関係省庁?(笑 よりの催促があっても手が回らず、出し忘れたままだとか(爆


材料にも焼き具合にもこだわった 「みたらし団子」 は1本、50円
あんこ、きなこ、胡麻があり そちらは 80円 (季節限定で桜餡があることも)
店内でも食べられ、焼きたての団子表面がパリパリの温かいモノが味わえます

この時は購入から30分程経っていたので、さすがにパリッ! とはいきませんが
まだ温かく、香ばしさが漂う団子をいただくことができました


  「香ばしさが口に広がるね!」  「やっぱり美味いわ!」

なんて話に夢中になっていると~ なにやら外がガタガタと騒がしい


エッ! これってまさか 今日だったの!
  暑さの中を受け入れ準備に忙しそうなスタッフ達


 しばらくすると~ 今年もトップで到着した方が現れました

 大阪から参加の常連さんは、新自転車で参戦 ~高そうな自転車ですね!

 そうです、夏恒例になった? ローカルイベント(笑

「究極超人あ~る」 田切駅→伊那市駅  轟天号 を追いかけて 2016
        Go!Go!轟天号・伍(555.55)  の当日でした


 暫くすると、ぞくぞくと皆さん到着

 このイベント、以前の記事は ココ と ココ と ココ だったけな


 今年は早めの到着でしたね、お願いして記念写真を 

  相変わらず、長身で美形な足の、いや 御姿の「村雨さん」です (画像は若干加工してあります)


  このお二人も常連さん! 似たコスプレの新人さんと間違うとこでした(大汗
 

このイベントの参加ルール ~力の限りオトナの真面目な悪ふざけを楽しむ! を皆さん実践中
 ~「西園寺まりい」が端っこに写り込んだ! と言われても~(爆


   
    田切駅のスタート直前までは、激しい雷雨と聞いていましたが
     ここももうすぐ雷鳴が響くかも・・・




「究極超人あ~る」のDVDを貸していただき、ある程度はわかったつもりでいましたが
キャラクターの意味が分からないコスプレが何人も(笑

 そんなことはあまり関係ないかな~ って感じ
     見ているよりも、参加した方が絶対面白そう! 傍観者は所詮外野です

 参加したみなさん、真夏の一日、本当にご苦労様でした
        来年もこのイベントが続くことを外野からも願ってます!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする