三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

年末恒例の蕎麦ネタです ~中津川駅 と 宮崎駅

2014年12月30日 | 立ち食い系 そば屋さん
 昨日の29日は、予報が当たり雪降りでした

28日の午後8時過ぎから降り始めた雪は、朝には 積雪 20cm弱 くらいかな

湿気を含んだかなり重い雪で、早朝から汗だくで雪かきしました
次回の大雪予報はなんと 元旦 、こんな年末年始はいままで経験してないぞ
サービス業の自分をはじめ、この時期仕事の皆さん大変ですが頑張りましょう



 さて今回のブログネタは、いつもの年末恒例蕎麦ネタ
今年訪問したけど未だ紹介していなかったお店を紹介します

中津川駅の構内にある「根の上蕎麦 梅信亭」さん
ホームからも待合室側からも注文可能な昔ながらの立ち食い屋さん

長野県内のJR東海駅は、飯田線も中央西線も立ち食い蕎麦屋は全滅状態

中央西線で名古屋から長野県内を目指せば
ここ岐阜県中津川駅の次に立ち食いにありつけるのは、中央東線の塩尻駅になってしまう

そういう意味合いからも、今では貴重なお店

私が訪問したのは19時過ぎだったのですが
構内のホームから注文するのは、いささか淋しい感じがするくらい殺風景な店構え

そんな窓口を横目に改札を出て待合室側から店に向かうと、ホッとするくらい照明も明るい

定番の「天ぷら蕎麦」500円を注文
チョッと高いなぁ~ とも思ったが、売店のパンより触手が動く

カウンター?の隅では常連らしいオジサンが酒にありついていた
場末な感じもするが、くだまく程ではなくこれはこれで風情もある


蕎麦はこんな感じで、麺は普通の丸麺
麺は柔らかいです、汁は関西風の白ではなく濃い信州系って感じ

可もない蕎麦ですが、立ち食い蕎麦屋 が存在するだけでもありがたい路線

このまま末永く残って欲しい貴重な店です



もう一軒は先日の南九州行で訪問した、宮崎駅の駅ビル内にある「豊吉うどん」さん

以前にも一度紹介したことがあったが、やっと「天ぷら蕎麦」のリベンジができたので再登場です

訪問した時は閉店時間直前だったので、店内はひっそり


飲食後の小腹を満たす目的で「天か蕎麦」を注文
「天か」は券売機にのみ存在? 普通のメニューにはないよ・・・

ここの 天かす は整った白い粒で綺麗です

食べ始めて気が付きましたが、天ぷら(魚のすり身天)も入ってます

お得感イッパイで300円!
汁の味も私好みで満足、麺にコシがないのは仕方ないね


 実は翌日も、ここで小腹を満たしました(笑

航空祭の帰りに時間ができたので、「野菜天ぷら蕎麦」 330円 を試してみました

以前の訪問で、「天ぷら」とは宮崎だと魚のすり身を揚げた薩摩揚げ風のモノとわかり
普通のかき揚げ風な天ぷらの「野菜天ぷら」を食べたかった



野菜天ぷら(かき揚げ)は小ぶりでしたが
サッパリした食感で胃もたれもせずありがたい蕎麦


薄味の汁と相まって、飽きのこない蕎麦なんだろうね

(値段は以前と比べると消費税分かな、10円ほど値上がりしてました)


  また来年も来れたらいいな!


 この一年、「三丁目の飛行機屋」に訪問いただきありがとうございました

  諸般の事情で、飛行機撮影の長距離遠征自体は少ない年でした
  車の走行距離も少なく、最近は公共交通機関を使っての
  のんびり遠征が増えたのも一因かな

  それでも山間部への遠征に挑戦?して、目的外にも地域の魅力を発見できたり
  それなりに、実りの多かった年でした

  ただ、長野県下では自然災害が多く発生してしまい
  知り合いの中にも直接の被害はなくとも、大きな影響を受けてしまった方もおられました

  来る新年が穏やかで、皆様方に良い年でありますようお祈りし申しあげます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ年末です

2014年12月28日 | 歳時記かな

仕事先近くの空き店舗を利用してのデコレーション
~こんな季節も通り過ぎてしまい


京成パンダのブスカワな今年のカレンダーも、最終日を迎えようとしてます



 もちろん来年のカレンダーも仕入れてきましたよ

 通販では送料が高かったので、遠征ついでに寄り道入手

来年のパンダ絵柄は12星座だとか
私はやぎ座なので、初っ端からコイツと遭遇かよ


 まぁ、来年も楽しませていただきますね



 晴れても季節風は強く、山は荒れて寒そうな信州です


そうそう、カレンダーと言えば
もう一つ手元で新年を待っているモノが


それは最近ハマッテいる スミ子 のカレンダー
とあるお店でやってたクリスマスイベントの抽選会で3等が当たったモノ

今年の残り少ない運はこれで使い終わったようだ



  さらに、知り合いから非売品のモノをチョッとだけ見せていただけました
  時間がなくて、慌ててコンデジで撮ったのでブレてたらゴメン

    


 箱の中にはスミ子の家系図なんてのも入っている


 それよりも何よりも、スミ子の後ろ姿がイイ

 箱の表面なのに正面じゃない所が絶対イイ、色んな想像が広がるからね

 アッ! いっけね、この箱の中身は何だったのか聞き忘れてしまった(汗


さて1月のスミ子カレンダー、絵柄は秘密ですが


元旦にはスミ子が書初めしてます・・・ ッて書初めって元旦じゃないぞ!(爆


話は変わりますが、自分にとって今年一番のお気に入りソング
 FM長野 特殊詐欺対策キャンペーン のCMソング (FM長野のキャンペーンサイトへ)
上のリンク先にある 詐欺の歌 1 と 詐欺の歌 2 を聞いてみて下さい
よくできた歌ですよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新田原航空祭 2014  ~最終報告

2014年12月25日 | 航空祭 11~19年
米空軍三沢基地から飛来した、太平洋空軍 F-16 戦闘機デモチーム
新田原では2012年の雨降り航空祭での飛行以来です


前回の飛行は氷雨に濡れながら眺めたので、この青空の下で見られるのはラッキー

ただ機体が小さいので、画像となるとあまり見栄えせず
豆粒の大量生産なんて話も・・・


彼らもプロ中のプロ、いつもとまったく 変わらない飛行だとは思うが
なんとなく飛行高度が高いような~  気のせいか


遊びでアップにしてみたら、まるでバットマン!(笑







恒例の陸自第一空挺団の降下を小春日和のような陽射しの下で見上げる

午前のプログラムはこれにて終了


周りのギャラリーは基地内へ、築城の F-2 スペマ機を撮りに行くという

それにしても折り畳み自転車持参組が増えたのには驚く
ここから基地ゲートまでは歩くとなると1時間以上はかかるし、タクシーはまず拾えないからね

昨年はオスプレイ撮りたくて、乗合タクシーで向かった自分だが
今年は気力不足で、のんびり日向ぼっこしながら昼飯に食らいつくことに


ブルーの基地外撮影も常態化





 
ディスプレイが始まった当初から鳥の存在を気にしたフライトだったが
新田原の鳥は、アフターバーナーの轟音にも慣れているのか
ブルーのエンジン音ではほとんど逃げない

昨年はドクターヘリ、今年は鳥の障害危惧で演技の一部がカットされたみたい


「ブルーから会場の皆様にクリスマスプレゼント~」 のアナウンスが漏れ聞こえる
この時期の〆フライトを、会場外の私達もお裾分けで見させてもらう(笑


今年のクリスマスツリーは、編隊下の5番 6番機が開き気味に飛行
この方がツリーらしくて好感がもてるね、と仲間と話しながら撤収準備に入る


今日中に、さらに南を目指して移動しなければならない私です

ブルーの飛行が終わると同時に
気持ちはすでに宮崎から鹿児島への移動手段が気になり始めていた


基地から宮崎市内に戻るのも、朝と同じ新裏ワザを使って移動

おかげで予定よりも早く宮崎駅に到着できてホッ
これで金額的に安い、高速バスで鹿児島へ向かえそう

南九州を目指して、更なる旅の始まりだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新田原航空祭 2014  ~つづき

2014年12月22日 | 航空祭 11~19年
2011年までの新田原航空祭のプログラムには
F-15 や F-4 の機動飛行展示欄に、「最大性能飛行」なんて書かれており
それを見ただけで、期待にワクワクした

飛行時には「コレだよ! コレッ!」と仲間と叫んだ記憶もあったのだが

最近では子供が泣き出すような、五臓六腑を震わせるような
バーナーの轟音がなかなか聞けないのは淋しい


  


航空自衛隊の第一線基地の航空祭は、どこの基地も全国から沢山のマニアや観客が訪れる
故に地元への経済効果も間々ならぬものがあると思うのだが

そういった意味からも、航空祭イベントが今後も先細りにならないことを願いたい


話を航空祭報告に戻し
今回は、301飛行隊のファントムによる地上攻撃展示から


ファントムと聞いただけで嬉しいのだが
機歴の関係か、プログラムからF-4の機動飛行が消えてから3年目
もうコイツによる機動飛行は見られないのかも・・・


チョッとだけアップにしてみましたが、飛んでくれるだけ良しとしなければかな
無骨な体に、繊細なラインのインテーク
ファントム・ファンにはたまらん美しさです! って思わない!?


基地外周の農道付近には、今年も沢山のギャラリーが集まっていた
寒い中でも女性ギャラリーが年々増えているは頼もしいが
トイレ大丈夫!? と要らぬお節介(汗


 お待ちかねの教導隊機による機動飛行です



バーナーの中に見える輪のような衝撃派、これが写り込むのも楽しみ


一昨年、昨年と天候がイマイチだったから、久しぶりに広がる青空は気持ちイイ
ジェットルートもあるので頻繁に旅客機も行き交うが
それが見られるのも2011年以来


上の画像、エンジンノズルを見てもらうと開き方が左右違うことがわかる
開いている側だけオレンジ色のアフターバーナー炎がみえるが
今回の画像を見返すと、アフターバーナーを片側のエンジンだけオンになっているコマも多い
燃料節約か騒音防止なのか、お尻側から写すとなんとなく中途半端な感じになってしまう


アララ、なんかみんな同じ向きの画像ばかりになってしまった・・・


地元航空隊の飛行が全て終われば


上空待機させられていた 築城基地からのF-2による機動飛行がスタート
第8航空団 50周年記念塗装機を期待してたら~

塗装機は目と鼻の先、航空祭会場で展示中でした(笑

基地外の南側からは、滑走路の高さが邪魔で
イベント会場内は案外見えないんです





                                           ~もう少しだけつづきます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新田原 航空祭 2014   

2014年12月19日 | 航空祭 11~19年
昨年は一般車が規制されているにもかかわらず
タクシーでも渋滞し、オープニングフライトの離陸に間に合わなかった・・・

今年は新裏ワザを使い向かったが、渋滞はなし
昨年はやはりオスプレイ初展示が影響していたのかな


でもスムーズに着けるのは朝から気分がイイ

そんなわけでオープニングフライトの離陸直前には
航空祭の会場とは反対側の撮影ポイントに余裕到着

いつもより少し南側に入ってみました

宮崎といえども、周りの畑にはシッカリ霜が降りていた




久しぶりに聞くファントムのアフターバーナー音が響くと

オープニングフライトの始まりを教えてくれる


教導隊のアグレッサー機は単機で上がって行く


機体はこの後、ハイレートで空の高みへ消え去る

救難隊が2機、他の飛行隊は各4機がダイヤモンド編隊で通過して終わり


オープニングフライトも以前に比べると、だいぶおとなしい感じがする

私も含め、マニアさん達はオープニングフライトにはあまり期待していない様子
狙っているのは離陸時のパフォーマンスと、着陸時のコンバントブレイクなのだが
私は立ち位置が悪くて全滅じゃ・・・


 気が付くと、ジェット音に驚いたのか ジョウビタキ が一羽

確かコイツは大陸方面からの渡り鳥、新田原周辺には大規模な鶏舎もあるが・・・


第23 教育飛行隊の機動飛行




今年もなんとなく高度が高いような~




こんな手前でハイレート!? 

駆け上がる機体は、せっかく目の前なのに真横画像で・・・


仕方ないのでアップ画像でも
引き上げのGで乗員はシッカリ前のめりになっていた

                                          ~つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする