三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

話題のココへ遠征してきました

2012年07月31日 | 成田空港
連日の猛暑の中
物好きと陰口を叩かれながら
赤土のホコリと汗にまみれながら楽しんできました


UVケアをバッチシ決めてたおかげで日焼けは少なかったのですが
普段は冷房のビル内で仕事の私には、やはり日差しはキツイ

あのお方も写ってしまった

帰宅したら暑気負けで現像する元気がでず
ブログに上げるのはまだ先になりそうです


明日から就航の派手なコイツや

かわいい絵柄の~

~こんなのが撮れた話はまた後日に





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるコレ

2012年07月28日 | おいしい話
先日、エーデルワイス航空のお土産をいただいたお宅にお呼ばれしました

チーズが沢山あるよ! 耳の部位が美味いんだ! ということで


フォンデュ用?のチーズやチューブ入りのマスタードまで写ってしまったが
スイス オリジナルということで

酒やワイン呑みながら山岳登山鉄道やトレッキンング話をつまみに
夜遅くまで楽しませていただきましたが

その中でコレがどうしても気になって
  
画像が傾いて見えますが、気のせいです(笑)
スットッパー付きの口金がある小さな瓶です


「ジェネピ」というリキュール
コレはスイス山岳地に生息する植物のお酒のようです
「日本で言えば隣町で造っている”養命酒”みたいなもんだよ」と

傾いて見えたのはコノ瓶の底が元々傾いているため

瓶の容も魅力的ですが、中身のお酒も独特の旨みがあり美味い!
アルプスの高山に短い夏に生息する蓬を使用して造られるとのこと
滋養強壮のリキュールであり、解熱や寒さには絶大な効果を発揮するとか
養命酒のような薬草?臭さもなく、リキュールの甘みと凝縮された旨みがある

沢山飲むものではないでしょうが、欲しくなって
検索してみましたが、この瓶に入ったモノは現れませんでした・・・
ないとなるとますます欲しくなる(爆)

調べていたら「GENEPI」はビールもあるようで、色は緑色だとか
ますます手に入れたく、試してみたくなってしまった

充分楽しんだ後には、こんな大きなロールケーキもいただきお腹イッパイ!
地元のお店みたいですが、大きさにビックリさせられました


信州は伊那谷と木曽谷を結ぶ「権兵衛峠(ごんべえとうげ)トンネル」の
伊那側にあるお店のロールだとか、でも「だんご」も美味しいそうですよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HGU-34/P ヘルメット の続きです

2012年07月25日 | 編隊コレクション

このGoogle の検索画面で飛行機マニアは絶対驚き、ニヤケタ筈だ
アメリア・イアハート生誕115周年だそうだが、115って区切りがいいのかいな?
行方不明になってから75年(未だに行方不明)だが、コレかな?
とは思ったが、イラストは雰囲気がイイよね!
レジ代わりの「Google」の文字は大いに邪魔だが(笑)、でも歓迎!

曲線美に覆われた時代物の Lockheed Vega (ロッキード・ベガ)だ
実際にイアハートの乗っていたのは真っ赤なベガ
何故かセピア系色のベガになっているのはどうでもいいが、いい角度で描かれていて見飽きない
(イアハートが行方不明になった時に乗っていたのは Lockheed L-10 Electra だが)

オリンピック絵柄に変わらないでね・・・(笑)


前置きはコノくらいにして前回の続きいきますか

HGU-34/Pヘルメット もう一つのカラーリングは

米海軍の歴史ある飛行隊 サンダウナーズ(Sundowners)
日本の「旭日」に似てるが、意味はまったく逆の落日
太平洋戦争時に、米海軍が日本軍を逆手にとったもの


F-4ファントムやF-14トムキャット の飛行隊でも活躍したヘルメット
F-8クルセーダーでは寂しいカラーリングだったが・・・


バイザーカバーの留めネジ部はゴム製のプロテクターが付き
高機動時にコックピットのキャノピー内側を傷つけないよう配慮されている


ヘルメットは緊急脱出した時に海上でも発見し易いように反射テープが貼られ
レスキュー・ストロボ取り付け用のベルクロ(マジックテープ)もデザイン的に貼られている
   



酸素マスクは米海軍専用の高圧酸素対応のMBU-14マスクでレギュレター部は布カバーで覆われている


ついでに酸素マスクのホースと、座席接合部とを結ぶホースもセットしてみました
この連結ホースの接合部の金具は、それぞれを結合させると
なんともいえないメカニカルな細い音を発する 

青色のコネクター部がF-14の射出座席 GRU-7 に接続される
このコネクターホースの型番を調べてみたがよくわからない・・・
ホースには製造会社名「R.E.DARLING CO.」とアッセンブリー名の 「HOSE ASSEMBLY-OXYGEN」の刻印と品番のみ

最後にホースのコネクター部のアップを

左がマスクMBU-14側、右が射出座席のコネクターホース側(左の大きいコネクターはGスーツ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン・オリンピック協賛! ではありませんが

2012年07月22日 | 編隊コレクション
先週予定していた休日を取っての遠征予定は、週間予報の雨マークに早々キャンセル
ところが火曜日の梅雨明け宣言後に予報を見ると、晴れマーク復活! そんなのアリ?
いまさら休みを取り直すわけにもいかず~ 撃沈!

というわけで空港や基地から遠い地の私は、現在飛行機ネタ不足
そんな時に助けてもらうのは編隊コレクションの紹介でしたが
先日すでにモデル飛行機や、消防車のコレクション登場で場を濁してしまい
今更ですが、王道のパイロット・ヘルメットの紹介です

ロンドンオリンピックも近づき
選手の活躍より、開会式か閉会式で飛ぶだろう
RAF(英空軍)アクロ飛行チーム、レッドアローズの動向ばかり気になってしまう
そんなわけではないですが、オリンピック協賛?のこんなヘルメットの登場です


ユニオンジャックをバイザーカバーに纏ったパイロット用ヘルメット

実は英軍のものではなく、米海軍の HGU-34/P ヘルメット
時期的には1980年代~2000年代前期頃まで米海軍で使用されたもの
F-14 トムキャットのパイロット等も官給品として使用していた

そんなヘルメットに何故ユニオンジャックが?

これは米軍と英軍とのパイロット交換プログラムが行なわれている為で
米海軍機上で、このヘルメットを被ったRAFパイロットを雑誌で見たことがあった

 (OSPREY社 DOGFIGHT の画像に触発されて自前でリペアした)
私が1999年のイギリスの航空ショーRIATで見た米空軍のステルス戦闘機F-117
まだ秘密のベールに包まれていた機体を操縦していたのも、イギリス空軍の交換パイロットだった


米海軍用のヘルメットなので、リフレクション(反射)テープをオーバーラルに貼り付け


バイザーカバーには緊急ストロボライトを付ける為のベルクロテープも装着

なかなかユニオンジャックが似合うヘルメット、HGU-55/P系ではこうはいかないだろう


このヘルメットのサイズはUSサイズのM、日本人には大抵小さくて被ることはできないのが残念
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の蕎麦屋にも行きますよ

2012年07月19日 | あそこの 蕎麦屋さん
子供の頃から列車で旅すると駅蕎麦を食べた記憶からか
交通網の変化した今でも、駅や高速S/Aで醤油のあの匂いを感じると
我慢できずに、立ち食い蕎麦を探してしまいます

でも私の住処は蕎麦とは縁の深い場所
通勤の道路脇でも蕎麦の小さな白い花が咲く季節です

「蕎麦はまだ 花でもてなす 山路かな」(松尾芭蕉)
夏蕎麦の収穫も、もうすぐです



私の親戚や知人にも本格的に蕎麦を打つ方が多く
美味しい蕎麦をいただけます(ゆで方は意外と難しいですが)

仕事先の近くにも、その日に打った蕎麦をその日に出して終了という
こだわりのお店が何軒かあります



この「ひろ節」さんもそういったお店で、昼過ぎには終了となってしまいます

仕事中に出掛けられるほど近くはないので
休日に仲間を引き連れて立ち寄ってみました

店内画像ですが、他に畳み席があります(メニューと合成してみました)

注文してから暫く時間かかりますが
こちらの画像は「鴨汁そば」、蕎麦は8割を選びました


8割蕎麦のアップです

こちらは対面の方の、「天ぷらそば」
この日は夏の日差しが強かったのですが、以前のリベンジにどうしても食べたいと

汁に沈んで見えませんが。海老天が2本入り豪華版

一口食べてこの方は笑顔になり「コレコレこのコシがなきゃね! 美味い!」
「これなら毎週一度は食べたい!」とも

そしてこれが「ざる蕎麦」、蕎麦は十割の大盛りを選びました


蕎麦麺のアップです
麺をそのままでいただき、さらに8割の蕎麦も同じようにいただきました
私はそのまま何も言わずに、汁でいただきコシの強さを確認 納得!
鴨汁食べてる奴に、「どう?」尋ねてみた
「8割りも、10割も蕎麦麺の違いが微妙でわからないし、蕎麦の香りする?」
私も同感だったのですが、けっして不味いわけではなく久しぶりに蕎麦らしい麺に逢えました
温かい天ぷら蕎麦を食べてる仲間が美味い!というのもうなづけます
味の濃い汁の蕎麦だから、蕎麦自体の味はあまり感じないかも

最後に提供されるサービス品、蕎麦湯から造った羊羹? 寒天?

チョッと薄味でモノ足りない感もありますが、サッパリしてます

お店の外観です、あまり目立ちません
カーブした道路に面し、皆さんスピード出す場所なので

ともすると気がつかず通り過ぎてしまいそうな所
最近は「そば」と書かれたのぼり旗が立ってます

もう一軒、「ひろ節」さんとは反対に位置する中央アルプス麓に
やはり昼時のみ営業している店があります

私の休日にはその店も定休日なので
なんとか機会を見つけて訪問することが今の課題です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする