三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

季節はずれの 桜 、見送りは~

2021年11月29日 | 信州まつもと空港

遅れていた、ドクターヘリの出勤風景を切り取ってみる
これだけ多くのギャラリーに見守られながら~ っていうのも珍しい


この日のトランスオーシャン航空機 初飛来は
那覇空港 と まつもと空港 間の相互チャーター 

折り返し、信州からの乗客を乗せ沖縄へ向かう
その離陸を狙い、撮影ポイントへ早めに移動を開始する

ターミナルの階下へ降りると
桜ジンベイの乗客を出迎える準備が進んでいた


パタパタ ボードには、 那覇行き 定刻の10時50分と表示されている


信州への来客出迎えは、県副知事や松本市長、それにアルクマまでが総動員
脇には記念に手渡される「シャインマスカット」がゴロ出しで並んでいた(笑

ガラス越しに見えた、沖縄からの来県客は半そで姿が多い
この日の最低気温は6度、曇り空で体感温度はさらに低いのに・・・
まぁ、出発してきた那覇の最低気温が20度越えだから仕方ないか


出迎えの皆さんが着用してる白法被の背中柄に目が釘付け、イイネ

ここでbatilsさんとわかれ
自分は、桜ジンベイのお腹に描かれたコバンザメが撮れるだろう~ ポイントへ

羽田 や セントレア では絶対に撮れないからね
ここはコンパクトで離陸コース下でも撮影できる 「まつもと空港」 ですから

自分は、以前に機体下面の「あまびえ」イラストを撮った経験から
離陸コース真下にある空港北側の公園を目指した



公園内は滑走路よりも低地にあり、離陸してくる機体の動きはまったく見えない
突然目の前に飛びだす機体を狙うのは、かなり難しい

そこで、近くの陸橋上に移動してみたところ
ここなら滑走路上の機体は丸見えだ

多くのギャラリーに見送られ、少し遅れ気味にランプアウトした が滑り出す



 気になるのはお腹の絵柄、まだ まだ見えない




 ん~ なんとか撮れた感じだが・・・

アララ コバンザメは中心線よりも
左にオフセットされ描かれていたとは

滑走路の西側に陣取った batilsさん が正解! だったかぁ

次回は自分も西側で狙うか
って、桜はこれが最後だよ

お願い、もう一度 チャーター企画してね
次回はきっと 上手くやる(笑


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂い咲き の 桜 も楽し~

2021年11月26日 | 信州まつもと空港
チョイと出遅れましたが
先月末に出掛けた時の話し

午前9時過ぎ、まつもと空港 の駐車場に車を入れる
ほぼ満車状態の空港駐車場に、一瞬たじろんだが~ 今日は日曜だものね

 迷わず空港デッキを目指す

ここで久しぶりに batilsさん に出会えるハズ なんだが
デッキも凄い人だかりで・・・

そんな状況に、完全に腰が引けてる自分は
 さらに周りをキョロキョロしても
そこへ声を掛けてくれたのは batilsさん 本人で
 助かった!



久しぶりに直接 顔を合わせながらの挨拶、話しができるのは格別
規制緩和の恩恵を、定期便を見送りながら ありがたく体感する


横にいるのは batilsさんですからね
引き寄せるように測量機器を抱いたヘリだって降りてくる

これを撮りながら、情報をもらう
「桜が舞い降りたら、キャノンやるみたい!」

「えッ、知らなかった」
デッキで撮れるのかな!?
他の撮影ポイントへの移動は、周囲の駐車場を望遠レンズで覗いても満車状態で無理そう

 
ただ、完全に 状態のデッキでは画角調整の移動さえも不可能だわ
 広角を持参しなかった~
というか一式入ったリュックを車に置いてきた事を後悔しても遅い!


すでに、上空には 狂い咲いた「桜」 が花びらを散らすように~

行ったり来たりしてる 腹には「桜色のコバンザメも確認!」

下界は紅葉が進んでいるというのに
「秋桜」じゃなくて「桜」が飛来とわな

 それも沖縄からの「桜」だって
 沖縄って日本一早い桜開花だよね
 今日のコレって、日本一遅い開花宣言かも

さぁ、紅葉を背景に「桜」が降りてくるぞ



この人だかり、見てよ!


いくらローカルだっと言っても
朝からよくも集まったね、マニアじゃないのに

ただ天気は完全に曇り空で残念

秋なのに遠景が霞んでいるのはアンラッキー





大きな空港では、この角度ではなかなか撮らせてくれません
B737-800 のエンジン下部は扁平と、「クマモン・ジェット」以来の再確認
背景がトイレだったのはナイショですぜ(笑


そして~
チョッと立ち位置が残念だったウォーターキャノン


狂い咲きの熱を冷ますように放水され
ピンクのカラーが濃くなった!? と思うない? 思うよね(爆

 ようこそ 「まつもと」へ 「桜ジンベイジェット」
 トランスオーシャン航空 B737-800 JA06RK

まさかな
この機体がローカルな「まつもと空港」で撮れる機会が訪れるなんて
ホント 考えもしなかった
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩ましき~ 晩秋のあれこれ

2021年11月22日 | Weblog
昨日 冬用タイヤに交換終了
昨年は、新品スタドレスに買い換え ということで早めに交換したが
今年は例年通り? と考えていたら
来週の天気予報に雪マーク点灯となり、ケツを叩かれた

空気圧が減っていて焦ったけど、雪は来週ですから余裕で対処完了

週明け月曜は天候が荒れ模様との予報
日曜朝は青空だったのに午後には曇に覆われ

その中を たなびく洗濯物も寒そう!

それにしてもユニ〇ロのヒートテック
洗濯の度に伸びのびで巨大化していく
毎年改良?され温かさ倍増君のようだが
発売当初から「伸びる」とは言われていても
このあたりの改良は、消費者の買い替え頼りなのかな
着替えるたびに、伸びた分をどう始末するか
なんとも悩ましい・・・


悩ましいといえば、金曜夕方から騒がれた「部分月食」
「たいへん深い月食」なんて今まで聞いたことがなかった


今年5月にあった「スーパームーンの皆既月食」が
雲でほぼ全滅だった事もあり、リベンジのつもりでカメラを準備する

ところが、西側の空は上画像のように晴れてるのに
東側は雲がベッタリで、今回も撃沈かな・・・

17時を過ぎた空には

西に傾いた金星が一段と綺麗に瞬いていた

そろそろ山の稜線から月が登る頃なんだが

なんとなくボ~ッ と明るくなった雲間から、少しだけ覗いた月は


ん~ 微妙な影が なんとも悩ましい

そんな月の姿に、諦め気分で家の中に戻ったが
こういう事象って、やはり気になるんだよな
10分後には再び窓から覗いてみた


いつのまにか雲は切れて、クッキリな月が浮かんでる
もちろん、すでに食はかなり進んでいる様子で

その後も、月に雲がかかることはなく


時間で確認するしかないが 18時02分
これが「だいぶ深い月食」の最深状態と思われる

これを確認して観測は一旦終了
家のゴタゴタ処理の時間となってしまった

それでも雑用を片つけながら、気になるのは月のことばかり
時々階上に上がり、窓から見上げてみた 19時15分頃の姿は



時間的には月食は終了してる時間の 19時55分頃にも撮影

まだ、なんとなく影の余韻を残した姿がなんとも悩ましい(笑

当初は雲にヤキモキさせられた事象だったが
一応最後まで晴れた空で観測撮影を終了


同じような「だいぶ深い月食」が次回見られるのは 65年後だって 
でも来年、2022年11月8日にも皆既月食が見られます(天候しだいで)
もちろん皆既ですから
「だいぶ深い 悩ましい月食」と同等の食域も通過するということ

 まぁ、月食自体はそれほで珍しい事象ではないって事か
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季のインフルワクチン接種は痛い!?

2021年11月19日 | Weblog
連日の好天に、放射冷却も手伝い最低気温は氷点下
指先が赤くなってきており、体は正直に気温反応
今季も しもやけ に悩まされそう・・・



そんな時節柄?
インフルエンザ・ワクチン接種に行って来ました
家族全員をまとめて予約しておいたので出掛けは大騒ぎ

毎度のことではありますが
年寄りを車に載せる~ 降ろすのも一苦労


今季は、医療機関のワクチン確保が難しい~ と聞いていましたが
先月、先々月と年寄りの定期以外での診療が続いたこともあり
その時に看護士さんから「インフル~ どうしますか?」 と

そんなお誘い? もあり
今の世間の状況を考え、家族全員の予約を入れようとしたら
自分だけが跳ねられた!

なんでも、家族の中で自分だけが内科を定期健診で受診していた
ということで、担当医の許可がないとワクチン接種ができないと
自分の次回診療はだいぶ先だし、担当医も週一の臨時医で留守だし

 その後、いったりきたりはあったが
 なんとか一緒に接種できることに

まぁ ワクチン担当の医療関係者も他変ですな、コロナもあるし

 というわけで迎えた接種当日
 
自分は初めてのインフルワクチン接種ですからね
「痛くしないでね~」と看護士さんを見つめながら~

ところが、「痛て!」 痛いのよ

家族全員がそれぞれ違う看護士さんから接種されたのに
 一様に、「痛かった~」 「今も痛い!」 と

自分は以前と比べようもないが
他の家族は毎年受けていたから、違いがわかるみたい

ちょうど接種中に昔の同僚から電話を受けていたので
折り返し、連絡すると
「先週接種してきたけど2~3日は痛かった~ 」と

 今季のインフルは痛い! のかも
家族全員、接種後2~3日は腫れたり痛んだりで

接種した数日後の朝刊に
「インフルワクチン県内医療施設でも確保が困難に~ 」との一面記事に

痛さよりも、季節初めの噂が本当になってきた
早めに接種完了できたのはラッキーだったてことか
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモフとの再会~ 満腹! 満足!

2021年11月15日 | そら モノ 色々 
この橋まで下ってくると周囲は完全に観光地

大田切川の河原にも、若くはないカップル達が何組か
皆さん中央アルプスは見飽きたのか(笑
遠くの南アルプスの峰々を眺めてる

とにかく空気が乾燥してるからビジも最高
周囲の低山が近く、中央アルプスは目の前の峰々しか見えないが

南アルプスは北端の鋸山から東駒(甲斐駒)や仙丈ケ岳
 つづく北岳や 間ノ岳 等々のパノラマが広がる

早朝の初霜はとっくに消え、温かい日射しに小春日和を満喫


橋の袂で地元の仲間と遭遇
早速、この場所でのカモフ 撮れだかを伺うと、モニターを~
ゲッ! パンフレットみたいな饒舌な画像がそこに!

自分が期待していた画像も、この背景そのもの


この後は、カモフがこの額縁の中に嵌ってくれるのをひたすら願うことに

とは言っても、荷降ろしはすでに後半戦
撮れるチャンスは少ない

同じようなコースなのに、微妙に違ってるんだよな
なかなか背景と重なってはくれない



お尻を見せての戻りで重なってもなぁ~



でも、この容姿ですからカモフを撮るのに飽きることはない







 機体が戻ってくる合間に、カールの風景をアップにしてみると
 
 稜線への登山道には多くの登山者が見える
 (黄色の囲みの中に黒点のように人影が)
 晴れてるとはいえ、足元はすでに冬山だよな

余分な話しですが、映る登山者さん達はロープウェイ駅からの方ばかりでしょう
地元中学2年生は、今撮影している麓から徒歩で西駒ケ岳へ登山します
ええ学校行事のひとつなんです もちろん夏山ですが


結局、なんとか「宝剣岳」と重なった数少ない画像は


このほか、僅か2回ほど
少ないチャンスに、シャッタースピードを落とせなかったのは残念

ヘリ撮影には、まだまだ修行が足りないのを痛感させられてしまった

 荷降ろし作業が終了したのは、ちょうど昼前
 これが平日だったら、駒ヶ根ですからね
 打ち上げは絶対に「ソースカツ丼」食べて~ だったのに
 日曜の大行列を横目に直帰です

お腹は空腹でも、気持ちは満腹の撮影行
お世話になったみなさん、ありがとうございました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする