三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

季節はずれの新年会は三寒四温

2014年03月29日 | いつもの小料理屋 さん
厳しい冷え込みと大雪、さらに同僚の体調不良で延びていた新年会(笑
季節は3月末になってしまったが、春らしい食材を楽しみに暖簾を潜った


仕事の関係で到着が少々遅れてしまいましたが

テーブルには既に、お通しの「ナズナと芹」が並んで春の味から始まります



お造りは、マグロにメバル カンパチと鯛昆布和え
ネンブル(ノビル)も添えられており、時期モノのそればかりが気になる


そうそう、ビールを飲み終えた後の焼酎は
大分の麦焼酎「銀座のすずめ」をオーダー、口当たりは軽く飲みやすい



「バイ貝の山葵和え」です
 一口食べたとたんツーンッ! 一気に鼻へきてしまった!
涙出そうなくらいの辛さに同僚達は辞退
最後に私が土産にいただき、翌日の酒のツマミに消えることに



「ぎんなんの素揚げ」は単純な料理と味付けだが、ここの「銀杏」はもちろん天然
 冬の名残りの「銀杏」もこれで食べ収めだね



「竹の子竜田揚げ」

 竹の子の食感を崩すことなく揚がっていて美味い! 

そしたら、同僚がバックをゴソゴソ
小さなパックに入った物体を私に差し出し、コレのせて食べてごらん~

上画像がそうですが、物体は「ふき味噌」
同僚が作った「ふき味噌」に、味にコクを出そうと
娘さんが八丁味噌を加えて炒めなおしたものだとか

味をなおされて少々ご機嫌斜めの同僚でしたが
美味さに負けて、私にもお裾分け

美味しいけど、もったいなくてなかなか食べられない貧乏性の私です 

同僚はこの竹の子の食感に感激して、最後にもう一皿オーダーしてました



「黒むつ煮おろし」は、私が 赤むつ と 黒むつを 間違えてオーダーした一品
しまった! ノド黒じゃなかったな・・・
でも味は確かで美味く、汁にご飯を入れたくなってしもた(笑


先に飲んだ焼酎は何故か酔わない気がして
次は同じ大分の麦焼酎「ふしぎ屋」に変更

コイツはしっかり酔いがまわる~ ってただの量の関係だったりして・・・


最後にお腹の空いた私がオーダーしたのは


春の来店時にはいつも頼んでいる「菜の花 海老巻き揚げ」
なんとも言えないこの食感が好きで、菜の花の軽い苦味もいい

今夜もお腹や酒の回り具合も満足
料理も冬から春の食材と、三寒四温の味わいで楽しめた

ただ、「ふきのとう の天ぷら」を期待していたが入荷はなく
その代わり、持ち込みのふき味噌で満足となってしまいましたが(爆

そろそろ土手の ふきのとう は開ききる時期になった信州
 開いた ふきのとう の天ぷらは苦味も薄く美味いんだ!

今度の休みに、チョいと散歩でもしてみよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンゴ丸 と共に、春 到来

2014年03月26日 | Weblog

朝晩は冷え込みますが、昼間は春らしい陽射しが注ぐ信州です

朝の出勤前はコーヒーを飲みながらPCに向うのが日課

バックにはいつものようにケーブルで配信されている
関東方面のFMラジオが流れていた

ラジオの音楽が終わり、いつもと同じようにCMが流れ始める

そのCMは~
「ワコールから、すべての女性の皆様に
          ブラジャーのお知らせです」 ~と始まった

 ワコールでブラジャーならなんの違和感もなく聞き流していたが・・・

 これはラジオのみのCM、みなさんは聞いた事ありますか?

 2013年度の ACC CM FESTIVALでラジオCM部門のグランプリに輝いたものだそうです


 もし聞いた事がない方はこちらの Fit for My Life さんのHP にある
    「まったく同じナレーション」篇 を再生してみて下さい
  

 文字だけでも良い、という方はPDFファイルですが、こちらをクリックして下さい

私はもう少しでコーヒーを噴き出すとこでした


 さて、話はコロッと変わって先日 23日の日曜日


この「リンゴ丸」印(しるし) のテレビ中継車を見ると
信州の伊那谷にも春の訪れを感じさせてくれる


恒例となった「春の高校伊那駅伝」
2月の大雪がやっと消えた街は、一瞬の賑わいと興奮に包まれた


消費増税 目前で、プライス変更作業に追われていた私だが
一時手を休め、マル秘で持参したデカ レンズ付のカメラを持ち出す

午前の女子部は思ったよりもギャラリーが多く、カメラを振り回すのは難かしい

仕方なく応援女子選手の背中で我慢、盗撮じゃないですぜ



往路、トップで目の前を過ぎて行くのは
前日も仕事先の窓際で、盛んにストレッチ後に練習していた群馬県の常盤高校

でも、復路は今回の女子部門 総合覇者、大阪の薫英女学院高校がトップで疾走していく


午後の男子スタートまでは暫くあるので、近くを徘徊


今年も御当地グルメのテントは賑やか、それにしても厚い牛タンだ
(御当地とは言っても、イベント専門に廻っている業者さん とのこと)


選手が身に着けたセンサーを受信し
順位とタイムを即座に表示するシステムを調整中のよう

男子の往路は今年も昼食中で見逃したので、復路のみを狙う


第5中継所のトップは、今年ゴール直前でのデッドヒートに敗退し2位となった世羅高校

中継所に次々と入り込む選手達


全力を出し切り倒れ込む者
目の前で、足が痙攣してスタッフに抱えられる選手もいた


私の一番の目的は、上空の中継ヘリなのだが
積載カメラの性能が上がっているのか、昨年よりもさらに高度を上げていた


第5 最終中継所の繰上げスタートは先頭選手が通過してから10分後
繰上げスタートとなる選手の一団が道路に並ぶ

スタート直前に中継所にゴールした前走選手の一人は
襷を渡すべきチームメイトを一団の中に探すのだが・・・

そんなことなどなかったように、時間切れでスタートしていく選手達

北海道から九州まで、全180チームが参加した今年の大会


 全ての参加選手に、ワコールとは違うナレーションで~

 早朝の冷え込みにも、若さは萎えたりなどしない
 登りや下り坂も全力で疾走する君たちが
 2つのアルプスの間を繋ぐ襷(たすき)

 早かったか遅かったかなんて、関係ない。
 走り終えた道路(コース)へ、一礼して去る君たちを
 春の日差しは、手でやさしくホールドするように包み込む
 今年も沢山の感動をありがとう 



今朝、我が家の近くで今期初めてのツバメを見た

 季節は確実に変わっている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りのあと

2014年03月22日 | 信州まつもと空港
早朝のまだ暗いうちからPCに向かい北上する機体を探した
この日は、先日 まつもと からカンボジアへ向ったツアー機の戻り便がある

狙いの機体は台湾本島の北あたりを飛行中と確認してから家を出る
今回はカンボジアから途中給油なしでダイレクトに来るようだ


信州南部は雲が多いが青空は見えていたのに
善知鳥峠から見渡す松本平は低い雲に覆われ、山々は裾野が見えるのみ

到着した まつもと空港 駐車場の外気温は2℃、陽射しがなく寒い 寒い!


ターミナル内では、設置されたばかりの案内ボードが点灯しているとの情報に
慌てて撮りに向ったが~

~こうやって見ると、綺麗だがアナログなパタパタボードが懐かしくなるね
デジタルでもあの雰囲気って、音は擬音になるだろうが絶対作れるよね(笑)


午前の撮影ポイントに到着すると直ぐに離陸したドクターヘリ
最近は私の仕事先近くにある総合病院へも、搬送する姿を度々目撃するようになった


ほぼ定刻に上空に現れた機体だったが、厚い雲で機影は確認できず音で想像するのみ

先日とまったく同じ機材と確認澄みなので、少し遊びながら撮影

ドアップで切り抜いてコントラストを強めにし、エンジン排気を少しだけ目立たせてみる


シャッター優先で撮ったら~

~ランディングとタキシング、二つのライト光にカメラのセンサーが反応し
なんとなく暗い画像になってしまった


前日の雨で、空港の雪もだいぶ融けてくれたね


前回も紹介した県政ヘリの「しんしゅう」は
引退まで秒読みに入っているという

この日は機体下面に何か吊り下げ物作業中


どうも拡声器のようで、先日のカメラとは違う装備が撮れてラッキー


乗客を全て降ろした機体は、僅かの滞在で
次のツアー出発地(国内)へ向けてタキシングを開始

ちゃんと真横画像を確保できたから、もう安心だ

空荷の機体は前回よりも早くにエアボーン


長い間楽しみに待っていたチャーターだったが、離陸してしまえば「祭りの後状態」
緊張した気持ちも緩んで脱力感、 ~「おわっちゃったね」


また珍しい機体を使ったチャーター便が企画されるといいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年振りに まつもと空港 へ

2014年03月18日 | 信州まつもと空港
まつもと空港 の駐車場に車を入れたとたん
目の前を見慣れぬ車両が行き過ぎる

「コリャ新しい空港作業車? かも」と追いかけたら
すでに お隣のブログ管理人さん が到着して撮影中でした

空港作業車と思ったら、地元消防組合の新型消防車
変わったスタイルは、屈折ハシゴ付き消防車
モリタ製の車体で屈折 伸縮ブームは
橋の下裏側等も消火できるスグレモノのようです


さて、この日はチャーター便を狙っての まつもと空港 展開


晴れて温かそうな風景に見えますが、風は冷たく体感温度は低い

遠く白馬方面や北信濃方面のアルプスも見え
逆光にならなければ、山々をバックに降りてくる機体を撮りたいくらいだ

午後の到着までは時間があり、トラフィックが少ない空港では時間をもてあましてしまう


見慣れた長野県の防災ヘリだが、テールコーンの形が変わってからは初撮りでした


いよいよ待っていたチャーター便の機影が見える
この機体目当てで、地元だけではなく県外からも多くのマニアさんが集まっていた

定期便の関係か、上空で若干のホールド後に

着陸パターンに入るチャーター機
主翼下面はまったくの無地で、レジもなしかよ・・・

まつもと空港へ南向きに降りる 滑走路18への着陸では
チャートに沿って降りてくると、滑走路視認後にマニュアルで
右にかるく旋回し、滑走路延長線上のファイナルコースに乗らなければならない

チャーター便のパイロットは松本が初めてなんだろう、チョッとだけ行き過ぎたかな(笑



雪をかぶった鉢伏山が写り込んだコマを出したかったが
機体に描かれたカンボジア語のエアライン名が切れてしまうので

山が切れても名前とレジが切れずに見えるのが、初物機体の王道

待っていたのは スカイウィングス・アジア・エアラインズ という長ったらしい名前の会社機
 Skywings Asia Airlines A320-200 XU-ZAC

カンボジア籍の機体で、この冬に何便かのチャーターを飛ばし日本に初お目見え
私も休みを取ってまでも、この初物を狙っての展開です 

コイツが離陸するまでは、他に珍しい飛来機等はなく



赤色がすっかり色あせてしまった、FDA機を狙ったり


先月の大雪から丁度一ヶ月、やっと雪も少なくなったようだ

いつもならスルーなのだが

引退が近いと噂を聞いて、久しぶりに県政ヘリにレンズを向けたりしたが
 (以前は装備していなかった、中継用TVカメラの写るコマを)


風もおさまり、陽射しが温かく感じる頃に

定刻より若干遅れて、カンボジアのシェムリアップ国際空港(Siem Reap) へ向け離陸するチャーター機

直行は無理のようで、台湾の高雄国際空港(Kaohsiung Ap)にて給油を受けるようです
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野駅で 駅蕎麦をハシゴする 2

2014年03月15日 | 立ち食い系 そば屋さん
ほんの少しだけの市内観光を済ませてから入ったお店は

長野駅の東口ビル1Fにある「水芭蕉 」さん
駅構外にあり、JR利用者以外でも大丈夫


店内は牛丼屋風の大きなカウンターがあり
全席、椅子に座って食べられます


   蕎麦は普通の麺と、 と書かれた生麺があります
  
   注文したのは「野沢菜わさび昆布そば」の 蕎麦 440円



 メニューに並ぶ の文字
 
 私の入店後にも数人のお客さんが入ってきたが、皆さん 上 蕎麦を選んでいた


 出された、上 蕎麦麺ですが
 少し黒味を帯びた濃い色をしてますが、思ったよりも細い麺
 
 一口食べると麺の柔らかさに落胆・・・、 おまえもか!

 たかが立ち食い蕎麦、されど立ち食い蕎麦
 ここは信州なので、も少し麺に誇りが欲しいものです

 麺以外の味は悪くなく、もったいない一杯でした





翌日朝の長野駅、3番 4番ホームに停車していた雪化粧列車

長野より北の積雪量は多くなっているようです
(訪問したのは雪の少なかった1月でした)

駅蕎麦ハシゴの続きで訪れたのは、このホームにある「裾花郷」さん



   
    このお店にも 特上 蕎麦がメニューにありますが、前日の落胆もあるので普通の麺で注文

   
    券売機下の「鴨そば、始めました」が目にとまり、鴨そば 440円を注文


肉厚の鴨肉がのった蕎麦です


良く見ると麺が他店と違うのがわかります
丸麺ではなく、乱切り風の少し平たい感じ
塩尻駅の蕎麦店、「桔梗さん」の麺に近いかな


少し期待して口に運んだ麺は~

強くはないですが、コシもあり蕎麦麺の存在感あり
最後にここの蕎麦で救われた! って感じ
3軒食べた中では一番美味い麺だった

続けて 特上蕎麦も試したい気分になったが
さすがに2杯は食べられない

長野新幹線のホームにも、こだわりで人気の駅蕎麦店があると聞くが
入場料を払ってまで食べに行く気はないので
いつかチャンスがあったらということで、今回はこれにて帰路に


長野市は小雪が舞ってはいたが、若干陽も射していた

姨捨駅付近から見た下界、この先は吹雪状態が聖高原を過ぎるまで続いた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする