令和4年 寅年の伊那 御柱祭、3月の 山出し祭 から一ヶ月経った先週末
「里曳き祭」が諏訪神社系 3社で 同日に開催された
コロナ禍での祭り開催ということで、一般 氏子の参加はご法度
役員のみの祭りで少々寂しい・・・
自分はこの祭りで二つの大役を掛け持ち
昨年秋に御柱祭の法被(ハッピ)を新調したのに
里曳き では着ることができず、総代の法被を纏って家を出る
御柱の三種の神器である「おんべ」も角棒だわさ
でも荷物になるので忘れたことにしよ(笑
総代の法被 でも、この日の役目は御柱 法被の役目がメイン
走り回るには、正直 「おんべ 」は邪魔で
早めに出てきたのに、すでに準備は進んでいる
昨日までの雨はすっかり上がり、青空が急速に広がりつつ
こりゃ 暑くなるかも
ここで、参加者全員から今朝の体調確認表を集めるのも自分の仕事
これが役にたたない事を願いたい
神事前にはやはり「ラッパ」で盛り上げ
柱の周囲には曳行の連れ物が
少々寂しい曳行の行列も、笠踊りと長持ちで盛り上げねば
この日はアルコール禁止令がでており
本来の御柱なら、この車にも酒類が満載なんだがな
前回 平成28年の御柱でも祭りを盛り上げていたバズーカも準備されている
カーバイトに水も準備OK ! (いわゆる すずめ脅し )
神事を終え、お神酒を干せば
柱は御幣とめど柱が外され、トラックへと搭載~ これぞ令和4年 御柱祭 の姿
柱はこのまま到着地の神社へ直行となる苦渋の曳行方法
残された 「御幣」のみが担がれ、本来の
それも2日をかけて柱を曳く曳行コース(約4km)を
徒歩にて1日で搬送する
さてこの日、自分の一番の仕事は昼飯等、飲食の準備
曳行開始前に、役員に配布したのは
お茶のペットと、画像のアンパンと干し柿
干し柿は南信州の特産品、高級な市田柿
そしてアンパンにはなんと
祭りにアルコール禁止は寂しかろうと
日本酒を練りこんだ「餡子」が入ったものを(笑
日本酒「夜明け前」の蔵元 小野酒造さんとのコラボ商品だとか
パン生地はモチモチ(たぶん米粉)で餡はワインのような味が
アルコールの度数はわからないが、腹持ちは良いだろうし
美味くて一瞬でこのパンのファンになってしまった
たぶん塩尻の ベーカリー・スリエ か 珈琲哲学 で販売してるかも、未確認でスマン
いつもの御柱祭では、一つの柱で200人以上の昼食を準備せねばならず
主食はオニギリと漬物程度、それに豚汁くらいかな
この日は役員だけなので、豚汁はお茶に代わったが
オニギリは折りに変身
「初めての仕出しで、徹夜で用意しました~」
というお姉さんが黄色の専用車で届けてくれた
見かけは普通の弁当でも
味は自前の店舗でも出されている自慢の味ばかり
中には他の柱の弁当と見比べてる方も多かった(笑
皆さんから合格点を沢山もらい笑顔で帰っていきました
午後の曳行、始まりの合図は 笠踊り で
自分はこのあと現場のかたつけ作業等で居残りに
再び御幣に追いつけたのは、なんと神社だった(大汗
御幣はすでに柱に取り付けられ、到着神事の真っ最中
大いに盛り上がった 女性のみ の「木遣り」に間に合ったのはラッキー
先のバズーカも耳横での連射には少々参ったが、お祭りだからね
三日間の祭り、一日目が無事に終ったが
明日の神事は正装での出席となっている自分
御柱祭にネクタイ締めて出席なんて初めての事
チョッとだけ緊張しそうだよ
「里曳き祭」が諏訪神社系 3社で 同日に開催された
コロナ禍での祭り開催ということで、一般 氏子の参加はご法度
役員のみの祭りで少々寂しい・・・
自分はこの祭りで二つの大役を掛け持ち
昨年秋に御柱祭の法被(ハッピ)を新調したのに
里曳き では着ることができず、総代の法被を纏って家を出る
御柱の三種の神器である「おんべ」も角棒だわさ
でも荷物になるので忘れたことにしよ(笑
総代の法被 でも、この日の役目は御柱 法被の役目がメイン
走り回るには、正直 「おんべ 」は邪魔で
早めに出てきたのに、すでに準備は進んでいる
昨日までの雨はすっかり上がり、青空が急速に広がりつつ
こりゃ 暑くなるかも
ここで、参加者全員から今朝の体調確認表を集めるのも自分の仕事
これが役にたたない事を願いたい
神事前にはやはり「ラッパ」で盛り上げ
柱の周囲には曳行の連れ物が
少々寂しい曳行の行列も、笠踊りと長持ちで盛り上げねば
この日はアルコール禁止令がでており
本来の御柱なら、この車にも酒類が満載なんだがな
前回 平成28年の御柱でも祭りを盛り上げていたバズーカも準備されている
カーバイトに水も準備OK ! (いわゆる すずめ脅し )
神事を終え、お神酒を干せば
柱は御幣とめど柱が外され、トラックへと搭載~ これぞ令和4年 御柱祭 の姿
柱はこのまま到着地の神社へ直行となる苦渋の曳行方法
残された 「御幣」のみが担がれ、本来の
それも2日をかけて柱を曳く曳行コース(約4km)を
徒歩にて1日で搬送する
さてこの日、自分の一番の仕事は昼飯等、飲食の準備
曳行開始前に、役員に配布したのは
お茶のペットと、画像のアンパンと干し柿
干し柿は南信州の特産品、高級な市田柿
そしてアンパンにはなんと
祭りにアルコール禁止は寂しかろうと
日本酒を練りこんだ「餡子」が入ったものを(笑
日本酒「夜明け前」の蔵元 小野酒造さんとのコラボ商品だとか
パン生地はモチモチ(たぶん米粉)で餡はワインのような味が
アルコールの度数はわからないが、腹持ちは良いだろうし
美味くて一瞬でこのパンのファンになってしまった
たぶん塩尻の ベーカリー・スリエ か 珈琲哲学 で販売してるかも、未確認でスマン
いつもの御柱祭では、一つの柱で200人以上の昼食を準備せねばならず
主食はオニギリと漬物程度、それに豚汁くらいかな
この日は役員だけなので、豚汁はお茶に代わったが
オニギリは折りに変身
「初めての仕出しで、徹夜で用意しました~」
というお姉さんが黄色の専用車で届けてくれた
見かけは普通の弁当でも
味は自前の店舗でも出されている自慢の味ばかり
中には他の柱の弁当と見比べてる方も多かった(笑
皆さんから合格点を沢山もらい笑顔で帰っていきました
午後の曳行、始まりの合図は 笠踊り で
自分はこのあと現場のかたつけ作業等で居残りに
再び御幣に追いつけたのは、なんと神社だった(大汗
御幣はすでに柱に取り付けられ、到着神事の真っ最中
大いに盛り上がった 女性のみ の「木遣り」に間に合ったのはラッキー
先のバズーカも耳横での連射には少々参ったが、お祭りだからね
三日間の祭り、一日目が無事に終ったが
明日の神事は正装での出席となっている自分
御柱祭にネクタイ締めて出席なんて初めての事
チョッとだけ緊張しそうだよ