三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

我が家の家庭菜園

2015年06月30日 | Weblog
最近 お隣りブログでも流行って? いる家庭菜園ですが
我が家もやってますよ

昨年は 「内藤とうがらし」 をメインに作りましたが、唐辛子は当分お休み


我が家は菜園と言っても畑ではなく、ベランダにプランターが並んでいるだけ(笑)

家族からは 洗濯物が干しにくいと苦情しきり
蔓ものはこれから益々伸びるので困ってます(汗)

でも日々の成長や枯れての失敗に一喜一憂の毎日は結構楽しめます


最近ミニトマト(リコピーナ)がやっと赤くなり始めました

こちらは「アイコさん」

ホルモン剤 使うと 成長いいよ!
とは言われますが、やはり使いたくないので
少しでも食べられたら 御の字 くらいでやってます


昨年上手くいった「枝豆」は葉がだいぶ虫にやられました





息子が夕飯の前菜に、文句も言わずに毎回食べてくれた「サラダ菜と葉レタス」は収穫の終盤


その代わりにと定植した「レタス」は、肥料が足りないのか
なかなか丸くならないぞぃ




春の晴天時に、トタン屋根の上に置き忘れたプランター
種が茹で上がってしまい芽が出ないと思った「葉ネギ」でした

ショックで土を捏ねくり耕し、新たに 種まき しなおしたら
以前の種からも芽がでて大変な騒ぎになってしまいました
間引きが忙しいです


同種のニラは 種蒔き が遅かったけど、秋の「もつ鍋」に間に合ってくれるかな




「米なす」も定植が遅れてしまいました、葉だけがデカイ!?


一番の失敗は「スナップえんどう」
ひと苗に2~3個の実はできますが、それきり枯れてしまいます

9苗購入しましたが全滅…

最後のリベンジやってますが

正直近くのスーパーで美味い鹿児島産を買った方が安かった
来年は作らないぞ!


目下の心配事は~

先日 プランターでも大丈夫だからと 親戚からいただいてきた 「スイカ」の苗

枯らしてしまわないか、朝夕眺めながら悩む毎日です

それでも、先日の雨に少しだけ元気を取り戻した? 感じです
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいつら~ 化かすんだよ!

2015年06月26日 | いつもの小料理屋 さん
毎年の事ですが、この時期は10日間ほど電車通勤がつづきます
こんな時はせっかくなので、仕事帰りにアルコール補給を!

ってことで、また覗いてしまったいつもの小料理屋さん

早めの時間だったが、相変わらず小上がりは満席
カウンターはなんとか空いててくれてよかった!

梅雨寒(つゆざむ)の一日だったが
やはりスタートは生ビールで



画像は お通し の「キャラ蕗」と オバチャンからの おすそ分け で「新生姜の漬け物」
オバチャンは暫く隣に座って、私の話し相手になってくれました 


右の少し大きめの皿は 「骨付き豚バラ煮」
本日のおススメ看板に初登場でした

これをお願いしたら「 歯は大丈夫ですよね?」 とマスターに言われたが
昔は「歯並び君!」と言われたくらいの自分です(爆


こちら側から撮るとわかりませんが

肉から飛び出した、管のような細めの軟骨がわかるだろうか


こんな肉を初めて食べてみたが
この軟骨の食感というか、歯ざわりは癖になりそうな感じ

「少し堅めの軟骨があるかも~」と言われたが、歯には自信があるので大丈夫


焼酎は 前回味をしめた「関の舌」をもらう

以前にも書いたが、ここの焼酎は1合売り
そのままストレートでも、好みの割合に水やお湯で割っても自由です(笑


目の前に並ぶ焼酎が気になる
魔王をここで見るのは初めて 店には「千年の孤独」も置いてある


 今回も手の空きはじめたマスターと 先日の山歩きの話になる

  話しは逸れるが、昨年から山歩き? が多くなった自分
  先日初めてアウトドアの専門店 「モンベル(mont-bell)」 の諏訪店に入ってみた
  平日の午後、女性客の多さに驚いたが
  一番気になったのは、登山用のヘルメット

  ヘルメットマニアからなかなか抜け出せない自分なのかな(笑
  こういう店は、一日滞在しても飽きないね
 
 話しは戻り 
 鹿やカモシカ等の大型動物は、突然現れても動物の方で逃げてくれるが
 やはり熊と猿が厄介な存在だとか

 このあたりでも、最近は猿による人的被害も聞く

     
       (店の壁に飾られる、お客様のお連れさんが描いたもの)

いきなりマスターが
 「ところで 狸 とかは 人を化かすんだよ!」

「以前、狸を車でひいてしまったことがあったけど
   戻ると 狸がいないんだ! あいつらは人を化かすんだよ」


 「そうそうマスター」と、まさか自分も先日起きた事犯をバラすことになるとは
 
 「数日前の深夜、隣町の市街地でハクビシンをひいてしまったんですよ
  せっかく避けたのに 猫みたいに戻るから・・・ スマン」

 「ハンドルに感じる嫌な感触」
 「ミラーで確認すると、横たわった物体を後続の車がなんとか避けるのが見えた」

 「所用を済ませ、5分くらい後に同じ道を帰ってきたが~ いないんだよ!」
 「 あれ? 何処? どこ? エッ~! ウソ!」 「どこかにいっちゃった!」

 記憶に残る緑色に輝く目と、狸よりも細面の特徴的なライン

その時は、きっと仲間が運んでいったのかも~  なんて考えたが
 自分も化かされたのかな・・・?

 子供のころ、母から 狐 に化かされる話や
 狐火 の目撃談等を度々聞かされたものだったが
 本当にそんな事があるのか、信じられなかったけどね
 

運ばれたもう一皿は、シイラのから揚げ


思ったよりも柔らかく、食べやすいけど
私的にはもっとパリパリ感のある歯ごたえが良かったな


隣に座っていたオバチャンが差し出してくれたのは~

これはスナック菓子かな?

オバチャンが言うには
「おいしかったので製造元にTELし、この近くの販売店を聞いたが
  長野県内では販売してない」 という返事だったのに


 「それがね、今日 近くの大型スーパーに行ったら山積して売ってたんだよ!」

ってことで、おすそ分けしてもらいました まるか食品 の「瀬戸内すだち のり天」

これからの季節、ビールのツマミにいいね!


なぜか小上がりに居たお客さんの中に、私のお客様が二人もいて
オバチャンと交代し、その一人が隣に座ってくれました

するとマスターが 「こちらも美味しいですよ!」と
「瀬戸内れもん いか天」も分けてくれました



どちらも美味しいけど、私的には「すだち のり天」かな


電車時間の関係で、自分はコレにて撤収です

2人の お客様 に挨拶しようとしたら、鼻水が タラ~ って ???
急に鼻炎が始まってしまい、なんとも悲惨な結末というか恰好に・・・


 確かにこの店には、狸と狐のオブジェが多いが
 もしや、これも「化かされた? のかな」


こんなのに見送られて駅に向かう、外はまた雨が降り始めていた


鼻炎の原因は雨だったか~
実は天気予報よりも当たる 私の鼻炎

雨の降りはじめには敏感過ぎる自分の鼻腔です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神業の職人

2015年06月22日 | そら モノ 色々 
前回のつづきです


ロングラインオペレーション(長吊り)と呼ばれる木材搬出作業



機体から長く伸びるワイヤーの先端にあるフックと
木材に付けられたリングとワイヤーの結合状態ですが、飛行中のものなのでブレが・・・(汗


 昨年の秋に、離着陸場で 整備士さん と話す機会があった
 ロングラインオペレーションの話になり
 このフックの動作も教えていただいたが
 その中で「機体の動きが機敏で、見ていて飽きないですね」と私が言うと
 「このヘリのパイロットさんは、神業の職人ですよ」と言ってたのが印象的



 木材集積場へのアプローチから 木材を切り離し機体を離脱させる
 無駄のない短時間の動作を繰り返す
 (前回上げたビデオの中で、2 レグ目がその典型的な動きです)

地上の要員との呼吸も合わなければでしょうが
あの恰好で、ホバリングを維持するPさんの姿には感心します~
 ~「なんたってヘリですからね、よく平衡感覚が狂わず機体を維持できるものだ」

今回は視点を変えて、できるだけアップ画像でパイロットの動きも追ってみた



ファインダーを覗いていると、時にPさんの視線を感じることもあります
苦笑いされることもありますが・・・(笑




コックピット下にある、飛び出した小さな箱はロードメーター

地上とこのロードメーターがこの時の視界


斜面を登ったおかげで、コックピットも横に見える

 コレクティブピッチレバーと操縦桿を持つ手が確認できるだろうか
 ファインダーでは見えない、微妙な格闘が続いているのだろうね
 アッ、両足のペダルもね


木材を切り離せば、一目散に戻っていく

その飛行コースも高度も毎回ほぼ同じ
これを何回くらいこなすのだろうか、肝心な事を聞き忘れた




3週前のボーズも前日が雨の快晴、今回も前日雨でほぼ快晴
山道歩きはぬかるんで往生したが、この日は帰りの足取りは軽い

羽音のおかげか、猿や他の大型動物に遭遇することもなくてホッ

今回も batilsさんには色々お世話になりました、ありがとうございました


さて、車に戻り泥だらけの靴をビニール袋に放り込んだ時点でビックリ!
斜面で転んだおかげで、作業着の横から背中に泥が・・・

息子に頼まれ、帰り道にある「信州里の菓工房」に立ち寄り
この夜訪れる「お客さん用の菓子を買ってきて」と頼まれていた

 作業着とはいえ、あの綺麗な店内に入るのは・・・(大汗

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅せられ 再び山へ

2015年06月19日 | そら モノ 色々 
一雨毎に緑が濃くなると言われるこの時期
前日の雨も上がり、空と山のコントラストは最高です!


とは言っても今回もトレッキングではありません

山に入る自分のスタイルは
作業着の上下に、毒虫やその他の侵入を嫌い
隙間のない丈長の長靴に、頭はスズメ蜂対策もあり白ヘルメット
今回背負った登山用リュックには大きめの鈴

普段の自分からは想像つかない格好(笑)

偶に知り合いに会うと、「どうしたの?」と必ず聞かれます
まぁ コレクションのパイロットヘルメットは被ってないから
 編隊(変態)とは言われないですが(爆)


    この日は3週前のリベンジです

    車を降りると、山間に響く羽音にニヤリ!
    しばらく山道を歩けば、木々の間から作業中の機体が見え隠れ

         
    こんな山奥まで、またコイツに会いに来てしまった!
    華奢な姿に魅せられてしまった自分です

     
 実は到着直前に、batilsさん から情報をいただいたが
 自分のエアバンド車載機は周波数設定が違い音沙汰なし
 スキャンさせていたハンディー機は~
 気が付けばバッテリーの低下で、スキャンのふりしてるだけだったなんて
 仲間の情報は本当にありがたい


 機体は JA6184 アカギヘリのカマン 1号機

 昨年の秋にも撮影しているが
 その時は作業現場が遠く、飛行中の機体は500mm望遠でも苦労してしまった



今回は木材を降ろす土場と、ヘリが離着陸する場外ヘリポートが目と鼻の先

一つで二度おいしい的な、ラッキーな所

しかし作業の邪魔にならないよう考えたり
目新しいアングルはないか探したりで、道なき斜面を登る
途中2回ほど前日の雨に濡れた草等に足を滑らせ転げてしまった
こういう時は長靴よりトレッキングシューズがいいかな


片手には機材を持ったままですからね
ゴム引きの手袋と、掴んだ枝がシッカリしていて助かたけど
レンズのフードには泥が・・・


 昨年も何回かブログに上げた機体なので
 できるだけ違うアングルを紹介できたらとは思いますが~

 
 斜面の途中に張り付き(切り株で足場を確保してます)
 見下ろす場外ヘリポートを撮影

 近いのでズームすればコックピットも

 今回は広角レンズでも狙いたかったが
 藪の中でのレンズ交換を嫌い機材を2台準備してきた

快晴ではない空がかえってありがたい、雲だって引き立て役になってくれる

   


 機体は近く500mmのズームをフルにつかう機会は少ない


も少し斜面を登れば機体の背面が撮れたかな?




 またまたコンデジで動画を撮ってみました
 好天で動画を撮ったのは初めて、やはり青空バックはいいね
 3回のレグを結合してあります
Akagi-heli KAMAN K-1200 K-max JA6184

 できたら画面枠の You tube をクリックして大きめの画像をご覧下さい


 ~カマンだらけですが、もう一回つづけます~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスター! 一人ですが~

2015年06月17日 | いつもの小料理屋 さん
久しぶりに、いつもの居酒屋さんの暖簾をくぐる
なんとなく店内は賑やかで、もしや満席!?

「こんばんは! カウンターでいいけど空いてる?」
  「小上がりも空いてるからどうぞ!」
    「いやいや、今日は一人だからカウンターで~」

ということで、この日は「お一人様」です

 この店に一人で来たのは初めて
 一人だと料理を楽しめる品数が減るからチョイと寂しいけど

 仲間の都合がなかなか合わなくて・・・
 引退したはずの オバチャン も、この日は元気に応対してました

先ずは生ビールと、「焼き小アワビ」

 トコブシじゃないのかな?
 とも思ったけどあまり気にしない
 マスターの「本当に小さいですよ」と笑う顔にも、「大丈夫!」

 正直、味は期待してなかったけど
 わさび醤油で味わうと、これが美味いわ!
 焼きの香ばしさも手伝って、酒が進んでしまう

 肝もついて、酒飲みには嬉しいね

早々にビールは干してしまい焼酎へ
目の前にあったこの 2瓶


どちらにしようかな~? と悩んだ末に
見た目のインパクトで「猪鹿花蝶」、佐賀県の麦焼酎です


マスターが、注ぎ器 に分けてる途中で
こちらの「関の舌」も皆さんに好評なんですよ!

 って先に言ってよ!!(笑

まぁ先に「猪鹿花蝶」を飲めってことか
癖もなく飲みやすい焼酎で、マスターに言われなければこれで終わったはず(爆

先が見えてしまいましたが
店内は混みはじめ、一人ではなかなか対応が厳しそう

お一人様の欠点は、酒の進み具合が早いこと
話し相手もないから、つい酒の杯が~

そんな私を気遣って、忙しいのに
コレ食べてて! とマスターが差し出したのは

自家製のミョウガとキュウリに、カチリ?チリメン?ジャコまぶして

一口食べて「美味い!」と声が出てしまった

マスターに聞こえたようで、「時期のモノが一番美味しいですよね」


アララ、猪鹿花蝶 も空けてしまいました
ってことは「関の舌」も試してみなければ


マスター気を使ってくれ「半分にしておきますね」と器に注いでくれた
こちらは大分県の麦焼酎

この焼酎が好評なのは、一口飲めばわかります
「ん~、ウマッ!」

左の注ぎ器が「猪鹿花蝶」、右の小さい方が「関の舌」

手の空き始めたマスターと色んな話で盛り上がる
最近、自分は山に入る事が多いので
最後はそんな野生動物や食い物の話になってしまう

話しに夢中になっていたら、アルコールも手伝って
注文したの忘れてました、「蕗の明太子ハサミ揚げ」

蕗は竹輪みたいだね、竹輪でコレやってもいいかも(笑

1時間で退散するつもりが、結局1時間半越えのステイ
まぁ、ローカルな電車の時間に合わせて撤収です

ん~っ、来週あたりまた来ちゃおうかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする