三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

ドクヘリも大変ですね

2019年08月29日 | そら モノ 色々 
ある日の我が家近く
天竜川の堤防ヨコに降りたドクターヘリです


最近は患者さんのプライバシーに配慮し、こういった場面でも
ブルーシートが活躍してシールド

この日はブルーシートで一旦囲われた救急車でしたが
一向に救急車からヘリに搬送されない
いつしかヘリからおろされたストレッチャーも機内に・・・



その後、救急車は走り出し、行き先は緊急音の方角からすると
近くの総合病院へ向かったようだ
この総合病院、新築して間もないのだが
今時、ヘリポートが新設がされなかった珍しい公営病院・・・


ヘリのパイロットやサポートの消防署員は持ち場を離れないのを見ると
状況を察するに、ヘリのドクターは救急搬送者と病院へ向かったよう
で緊急搬送必要かの判断は総合病院の緊急医の判断待ちかな

暫くするとドクターのみが消防車両で戻り
ヘリは何事も無かったように離陸していった



ヘリは信州大学病院 所属? JA120D

結局、患者さんはヘリによる救急搬送程ではなかったのかな

最近は、ドクターヘリの運用も珍しくはなくなったが
こういった判断が迫られる事案も多いのだろう

川縁ゆえに、こんな風景も



それから数日後の夕方
やはりユーロコプターのエンジン音が上空を通過

先日と同じグラウンドに降りていたドクターヘリ



マーキングの違いから、佐久病院のドクヘリ JA117D とわかる

雰囲気からすると、先日と同じように搬送ナシのよう





遠くから来ていただき、ありがとうございます

そういえば~
信大機はユーロコプターのステッカーが貼られているが
佐久機は同型機でもエアバス・ステッカー

そんな違いでも、発見するとマニアは大喜びなんです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニュチュア 元々好きなのですが

2019年08月25日 | Weblog
先日紹介した、アイシティーで行われた「陸自防災フェアー」
その見学帰りに、壁のポスターで知った「ミニュチュア・ライフ展」
 
  

 
家族に話すと、以前のNHK朝ドラのオープニングで使われ知っていたと
珍しく興味を示してくれたので前売り券を購入しておいた


先日やっと時間ができたので、写真を撮りたい事もあり開店早々に入店することに



事前に作成者の田中達也氏の Twitter をチェックしてみたが
どれも何故この発想ができたの? 驚くと共に感服のため息ばかり



 このタイトル~ 「カウンターテーブル」
 横に置かれた空のカートンやダンボール風がなかなかイイネ


  「小さくても大きな和太鼓」

つまらない授業中に、若い頭ならこんな発想が浮かびそうなんだがな(笑



展示品は実物とその画像が壁に、更には画像のみの額縁も



画像のみの額には~
なんとそこに登場しているミニュチュアの実物が、額の端っこにあるなんて
これも凄いアイディアだと思う

人形は鉄道模型 HO/00 1/87サイズ、ドイツのプライザー(Preiser)製が多く使われてるようだ


  「コーンなに とれました」 



  「ハンダつけ職人の朝は早い」
PCは自作して使っている自分でも、マザーボードを裏返して眺めたことなんかないや(笑


 「すごい勢いで落ちていきます」


今年の夏も暑かったから、時節柄 ビールは幾つも

  「ビール冷え切ってます」
       「夕日をあびーる」
            「ビールの滝 ビア・ホール」




  「草いものには蓋をする」


  「田舎ぶらし」



 見学者が実際に参加できる撮影スポットも
  額は「パンチ穴の雪 = あなゆき」  右画像はパンチの色が水色で「雨あけパンチ」



長野県での展示開催に合わせ、信州限定バージョン 「夏季ごおりンピック」


  「チャーフィン」



  「帰り道」
   田舎の畳でうたたねしてたら、いつのまにか黄昏時だった
   畳の淵を道路にみたてた思い出、私にもありますが
   畳を稲田とは考えつかなかったな

   右上の黒粒は「蝿」が・・・、これは展示にお邪魔してくれたホンモノ(笑





我が家にもどこかに導入したい一品だね
 

 あ~、このブログページだけで紹介するのには限界が・・・

期間中すでに2万5千人以上の来場者があったという、信州のミニュチュア展も今日25日が最終日
この夏は、信州松本の他にも広島や台湾でも開催されていたそうだ
来たる 8/31〜10/14 には福岡市科学館にて、また10月にはドイツでも展示会が開催されるらしい

 詳細は田中達也 氏の Twittaer をチェックしてみてください


 田中達也氏と自我像です、この自画像はHOサイズではなく大きめ
  どうですかモデラーのみなさん、1/35あたりで玄関に一品 ジオラマ風に作ってみては
  先ずはお前からやれよ~ なんて聞こえてきそう

見て絶対に損はない作品ばかり、近くで展示会が開催されたら是非実際にご覧になってください
自分のショボイ 発想力に幻滅しちゃうかも~ きっと(爆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の打ち上げ ~晩夏の夜は更けゆく

2019年08月22日 | 酒場 探訪記
台風10号の影響はほとんどなく、15日夜の諏訪湖上花火も無事開催
未明は風と雨が少し強まったが、翌日の昼過ぎには止んでくれた


送り盆のこの日、同級生から嬉しい誘いが
松本在住の同級生も誘い夕方から飲み会をやるという

同級生と飲めるのも久しぶりだが、松本市内で同級生と飲むなんて初めてかも


「メジャーなチェーン店は嫌だよ」と言うことで


案内してくれたのは、今年の春に開店したばかりという駅前の「つなぐ横丁」

先日、大型ホビーショップの文教堂さんからの帰り道
アレッ、こんな所に大衆酒場風店あったっけ?
でも開店が17時では入ることはないだろうな~ と諦めた場所

以前は東急ホテルか何かの大きなビルがココにはあった記憶だけど・・・




足の早い案内人の君が、先を行きながら盛んに「ハシゴする?」と聞いてきたが
 「ハシゴ」の意味が店内に入ってやっとわかったよ

なんでも大きなフロアーに、12店の色んな小さな酒場があるとのこと
 西鹿児島駅前で体験した屋台村みたいな感じだね

ココに通いなれてるだろう地元の君が各店の説明してくれるが
なんでもいいからさ、とりあえず早くビールを飲みたいよ!

ホルモン系と牡蠣の文字が目に止まったこともあり、入り口 近くのカウンターへ



「歩成(ふなり)」というお店、甲府が本店だとか
 「コアカン」のPOPが目立つが、地元君の説明だと、豚の大動脈だとか

 それでは「コアカン煮込み」と、「牡蠣のガンガン蒸し」 500gを
  牡蠣は広島のほぼ倍の値段だったのは、松本なら仕方ないかな
   ヒコーキ追いかけながら、中途半端にアチコチ歩いてきたので要らぬ御節介・・・



生ビールはこのジョッキが 中サイズ でお得感アリ、周囲の店よりも大きいぞ!
店によってはこれが大ジョッキで出されそう、ちなみにスペシャルサイズもあったよ(笑

ビールのお代わりは「酎ハイ」にしたけど、それもこのジョッキサイズで提供だった

「コアカン」を食べたのは初めて、肉厚のパイプのような部位で
硬くも柔らかくもなくちょうど良い食感
よくホルモンは「いつ飲み込んだら~」と言われるがコレは大丈ブイ!(爆


私的には「ハシゴは面倒くさいよ~」と思ったが、2杯飲んだだけで次へ
結局 地元君の勧める同フロアーの魚系店「シハチ水産」へ


満席でも、なんとか席を譲り合ってもらい、またまた杯を重ねることに

お盆最終日だったけど、観光客も多くかなり混雑していた「つなぐ横丁」



中途半端に酔ったオヤジ達は、よせばよいのにさらに松本市内を徘徊

 オツ、こんな所にも「大衆酒場!」



覚えているのは「お通し」のキャベツだけ、辛みそ が美味かった

結局、さらに2軒を廻ってから直通電車で帰宅することに

 でも若くもないので割高な「ハシゴ」はもうやめだよな(笑


地元に戻ってきたが、酔いが醒めてきたのか夜風が結構涼しく感じる

翌朝も涼しく秋は目の前って感じ、猛暑だった今年の夏もやっと終わりかな
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆はどこも混雑で~

2019年08月19日 | あそこの 蕎麦屋さん

今年のお盆(旧盆)は姪っ子夫婦が帰省するという

初めて旦那さんと会える好奇心と、賑やかに飲めそうということで義兄夫婦の家に集合

姪っ子、甥っ子は昔から懐いてくれて可愛い存在
我が家の息子よりも年上なので、面倒も見てくれるとなれば
昔から夏休みに帰省すれば、アチコチの観光地等を連れ回したけど~

時が経つのは早いもの
毎年通った北陸の海水浴場、まさかそのスグ近くに息子は転勤となり
甥っ子、姪っ子も結婚してしまうなんて


できたら帰省客や観光客で混雑するお盆の時期は、自宅でノンビリしたいのだが
せっかくなので飲み明かした翌日は、昼飯を兼ねて近くの定番観光地? へ出かけることに

「蕎麦」が大好きな姪っ子を、いつか自分のお気に入りの店に連れて行きたいのだが
 この混雑時期には遠慮したい店ばかり

ということで、比較的近い定番の 「かんてんぱぱガーデン」へ

以前の仕事先に近いので、知り合いに会いそうで遠慮したかったが・・・
駐車場へ入る渋滞を抜ければ、停まっているのは県外車ばかり

しばらくガーデン内のショップで時間つぶしした後は、蕎麦を提供する「杜の木」へ


メジャーな場所にある蕎麦店ですが、逆にメジャー故に初訪問の私です
この時期でなくとも週末は混雑している場所
待ち時間は40分ほどとのこと、待合室まで完備され蕎麦茶のサービスまであるのは流石

待合室も満席状態だったので、近くの美術館へ涼みに行くことに
地元出身の野村陽子さんのボタニカルアート(植物細密画)も初めての観覧
 アクリル絵の具で彩色された絵画は模型作りにも参考になりそう? かな


待ち時間を潰すにはちょうど良かったようで
 見学を終えれば、いよいよお腹を満たせます


利き酒セットを試したいが、運転手なので無理
そういえば、「おたまじゃくし」の銘柄で有名な中川村の今錦酒造さんは
かんてんぱぱ の系列会社だったとは



蕎麦が上がるまでは少々時間がかかるので、しばらくすると
小鉢ですが、自前農場で採れた「とうもろこし」の提供もあるなんて~ 好感!


私が注文したのは季節限定の「辛味大根のぶっかけ蕎麦」の大盛り
この店は 大盛り もあるが 小盛り(150円引き)もあり、色んなニーズに対応している



「辛味大根おろし」は本当に辛いので小鉢で別に提供もできるとのこと

スタッフの助言にお願いしたが、大根の種類は何だろう?
大根おろしの色目は薄いピンク、それを少しだけのっけて記念撮影



蕎麦麺は細切り、コシもあり思った以上に美味い

辛味大根は恐るおそる食べたが、それ程でも~
 ところが、辛味は後から襲ってきた(笑 辛い!
蕎麦の量は普通盛りでも充分な量で、大盛りの蕎麦はお腹も味も大満足

義兄夫婦は「十割りそば」を注文したが、香りもあり満足と~
姪夫婦は「冷やかけ梅そば」を食べていたが、やはり美味かったとのこと

最後にトロトロの「蕎麦湯」が運ばれてきたが、どんぶり系の蕎麦でも頂けるなんてありがたい


正直、あまり期待していなかった蕎麦店だったが自分好みで、久しぶりに 当たり! のお店
オフシーズンになったら平日に再訪したいものだ、次回は甥っ子でも連れてくるか


かんてんぱぱガーデン、メインの東側駐車場はいつも混雑しているが
美術館やホール、この蕎麦店がある西側駐車場は比較的空いているで狙い目ですよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本 防災フェス へ

2019年08月14日 | Weblog
本当は前日の松本市内で行われたイベントに出かけたかったのですが

天候不順で諦め、翌日は雨もあがったので
場所はお隣の山形村に変わりましたが、まつもと空港 にも近いので
寄り道も出来る準備をして出かけました


商業施設の アイシティー21 にやってきました
息子がココに勤めていた頃はチョクチョク来ることがあったのですが
いまは転勤してしまったので、久しぶりの訪問です



その駐車場で行われていた 「防災フェア」
松本駐屯地の陸上自衛隊車両がずらりと並ぶ





ザッと見た感じでは、昨年の防災フェス と展示品はほぼ同じかな



開店早々に到着したのですが、思った以上に家族連れも多く
  
この牛のキャラはなんて言うのかな? ~
 ~ ごろんたさん より情報いただきました 名前は「しんちゃん」松本地本のキャラだそうです
   体の模様やヘルメットのマークがゴジラに似てますが
    コレ、長野県のシルエットなんですよ、長野県民ならすぐにわかるのですが(笑
    

子供たちはそんなキャラや車両よりも、レスキューの展示品に夢中
特に油圧? のドア等を開けるツールは実際に自分で操作できるのが嬉しいみたい
一緒のお父さんも夢中だよ、アッシも動かしてみたいけど子供には勝てん


というわけで、私は老けた大人にも人気の車両を見学することに



実際に乗れる車両も多く、貴重な体験に



隊員さんがシャッターを押してくれるし(笑





昨年は車内見学不可だった82式 指揮通信車も

今年は「どうぞ~」ということで、やったね! 




オ~ッ! 無反動砲はここへ かぁ

後方スペースから運転席への移動はかなり狭い感じだったのが印象的


アソコも見てみたい(笑



スコープを覗くと、方位?の目盛りが

さらにはハッチから首を出して周囲を観察~


今回も野外炊飯器が展示されているが、試食会をぜひやってもらいたい
先着でも、実費払っても糧食を食べてみたいよね 保健所がウルサイか(爆



モデルを作るときに、この塗装が褪せた感じは参考になりそうだ


結局、今年は車両に乗れたことで大満足
防災フェスというより、駐屯地開放と完全に勘違いの自分でした


最後は おみや にブルーインパルス・ヘルメットのペーパークラフトまでいただいて大満足
ひと時気持ちだけは子供になれたような(大爆 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする