三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

久しぶりの アノ鍋 です

2017年04月29日 | おいしい話
最近は気温の上がらない、肌寒い日々が続いている信州ですが
今日の話題は桜の便りが聞かれる頃のこと


この店に来るのは3ヶ月ぶり、その時は「ソースかつ丼」を食べたが
コレを食べに来たのは、9年ぶりになるなぁ


 部屋に通されると、テーブルに目立つメニュー書き

 その表紙は、山下清 画伯の作 なんだよね
 それについては、以前にも 当ブログで書いたことがあった

 同級生が主人だったこの店も、今は息子さんが仕切っている
 

 今回の目的は「スッポン」
 息子さんが捌いた スッポン を食べるのは初めてだ


 ごく普通に スッポン を食べるつもりで出かけて来たのですが
 この日は私のお祝いの為に一席設けてくれたとのサプライズ
 そんな自覚もない私は、ただただ恐縮するばかり
 

 鍋の上に載るのは、この日 捌いたばかりの スッポン の甲羅

 それは甲羅を裏返せば、名残りで一目瞭然


 我慢できずに鍋の蓋を開けて記念撮影するのは、この鍋では毎回の事!

 自分以外は スッポン を食べるのは初めて方ばかり
 自分だって初めての時は、怖いもの見たさ? で やはり蓋を開けて撮影しました(笑


 生血はどってことないのですが、半分の方が辞退ということで
 他の方が美味しくいただきました 酒の味以外はしないですし
 コレを飲んでも特別 元気になる こともないです(爆

 空いたグラスの底は、やはり血沈検査の跡みたいでしたよ(笑



 スッポン には一度火が通っているから、も少し煮込めば食べ頃とのこと  


 実はね、食事中の画像がないのは、手を休めたら食べられちゃうからで
 食べ始めたら皆さん、その美味さに間違いなく虜になってしまいます


 そうそう、肝心なお酒は
 地元、小野酒造さんの 特別酒、 「憑(たのめ)の華」 を (リンク先は小野酒造さんHP)

 少々 お値段がはったと思いますが、私の為と封をきってくれました
  ありがとうございます!

 飲みきれなかったら持ち帰るつもりが、呑みやすく 結局 空けてしまった(笑


 タイガーに来たら、コレも頼まないと!
 「信濃雪ます の唐揚げ」

 揚げ方は息子さんの代から雰囲気が少しかわっている感じ


 踊り揚げ みたいで、皆の評判は上々
 頭から全て食べられるし、外せない逸品は変わらないね



 この他にも、肉野菜炒め や 他の料理も頼んだが
 酔いも適度にまわり~  シマッタ! 撮るのを忘れた・・・


 〆は 雑炊 が スッポン鍋 の定番だろうが


 以前もそうだったが、ここの〆は 「半ラーメン」 と決めている
 普通のラーメンでも良いが、皆さん 歳も考えないとね(爆

 スッポン鍋って、案外サッパリしているから女性でも追加の 半ラーメン は大丈夫

 自分は「半ソースかつ丼」を食べるつもりで来たのだが、流石に無理だった(汗

 ここのラーメンは昔ながらの「支那ソバ」、チャーシューも自家製

 息子さんの代になって初めの頃、ラーメンの内容を変えたこともあったそうだが
 「タイガー」のラーメンじゃねぇ! との批判に、伝統のモノに戻ったとか

 でもそれなりに代えてるものもあるようで、ゆっくりと自分の店にすれば良いよね

 タイガーも完全に世代交代したということは
 自分もそんな年代になってしまったことに、あらためて気づかされる

 この日のお祝いも、自分の人生の節目なんだと実感

 思ってもみなかった「お祝い」を企画していただいたことに改めて感謝

 本当にありがとうございました 「スッポン」美味しかったですね!


 タイガーの「スッポン鍋」はシーズン品なので、これで次の冬までお休みになるそうです


 また来期も、皆さんと一緒に温まりに来たいな! 是非! 是非!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての 祭りへ ~つづき

2017年04月26日 | そら モノ 色々 
舞台裏では案内も聞こえず、突然始まった 摸擬戦闘訓練展示

自分の立ち位置からは、空砲の射撃音と煙幕がみえるのみ
隊員は物陰に伏せているので状況はまったくわかりません


 それでも空モノは何処にいても見えます! わかります!
 進入してきたのは、地上制圧?にきたコブラ



 暴れてはくれなかったが、急旋回なら動きのある画像になるかも(笑




 状況偵察の後は、20mmガトリング砲で地上掃射!

 あらら、空砲発射もなく砲塔の上下左右の移動のみとは ~まぁ仕方ないね
 最近は総火演チケットの入手は難しいし、実射は「SHINGOJIRA」のCGで我慢しますか





 ホークとチヌークからラペリング降下した隊員は、すぐに物陰に消えていくのはさすが







 眼の前に陣取ってくれた FH70 榴弾砲 は開脚の真っ最中~、 重そう!


 お股を開ききれば、青色の空砲火薬を装填


 対空用の短SAM 車両が後方を固める中、さらに後方から砲撃開始

 相変わらず前線の状況は全く分からず、散発的な小銃の発砲音と煙幕だけが漂っている


 撃て! 「大きな音がしますから気を付けて~」の案内はあったが

 カメラを構えていては耳を塞げない
 でも火薬量は調節するのか、明野や総火演で聞いた音よりも凌げた


 なかなか上手く砲火炎は撮影できないもんだね


 結局状況不明のまま、なんとなく終わってしまった模擬戦ですが・・・

 雨の降りだした会場を一目散に退散するギャラリーの群れを尻目に
 目的のヘリ着陸を待つ、着陸場? 横に陣取るマニアの少ないこと


 風も雨も激しいし、寒さも加わり指先が悴む
 持参したタオルでカメラをかばうが、こんなことなら古い機材を持って来ればよかった

 ヘリの風圧と埃を、市街戦ではないが電柱や太めの幹で避けながら狙う



 桜吹雪ならぬ、枯草を舞い上げるコブラとホークを撮り終え自分も一目散に撤収です

 
 とはいってもそれなりに楽しめたかな
 できれば、隊内のPXを覗きたい希望はあったが、入れたのかな?
 

 ちょうど到着したシャトルバスには見向きもせずに
 1.5km 先の駅を徒歩にて目指す、運動不足の毎日だったから良い運動になりそう

 空自や米軍基地なら、片道5~6km 歩くのは普通だからね ~まだ近い方だ(笑


 帰りのJRは直通で帰宅できる行き先表示、わずか40分で帰宅だ
 それでも冷えきった体を温めるには充分な時間だった

 唯一の心残りは、乗り換えなしだから
 塩尻駅で駅蕎麦を食べられなかったことかな(爆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての 祭りへ

2017年04月23日 | そら モノ 色々 
カーテン越しに見えるのは綺麗な青空、コリャ 暑くなるかも!

予報では午後 雨なんて 、この空でマサカね

というわけで薄着にジャンパースタイルでJRに乗りこんだ
なんとなく同じ目的の家族連れもいる感じでビックリ

峠のトンネルを抜けると空の様子がおかしい、雲が一面に広がっている

シャトルバスに乗り込む頃には完全に曇り空
お守りに持参した「折りたたみ傘」はあるが・・・

バスは15分で到着とふんでいたけど、日曜でも国道の渋滞は半端なく
45分以上もかかって現地到着には参った
手前の駅から歩けば15分弱だったのにな、バスの中でもそんな会話がチラホラ


やっと到着したのは、陸上自衛隊 松本駐屯地
この日は駐屯地祭があるというので初めて出かけて来た

駐屯地の脇道は時々通過するし、中を覗き込むこともあったが
基地内に入るのは、中学校時代の 社会見学 以来だよ


空自の航空祭に慣れているので、人出はたいしたことがない感じ

空自でも陸自でも基本売店は覗きません

でも、ココが有名? な「飾り隊」のショップのようで
せっかくだから帰りに覗くつもりだったけど、寒さに耐えきれず素通りしちゃった(汗


人の流れにのって訓練場へ向かう
途中、コブラとホークが駐機しているのが見えた

レレッ、遠くに見えるスタンド席はほぼ満席で、このまま進んでも・・・
眼の前にはチヌークが鎮座、コブラの動きも掌握できそうなので、この場所で我慢することに


既に式典は真っ最中で
県知事の祝辞が終われば、ほどなく始まる観閲行進





山岳レンジャーのブッシュハットってイイ感じ! 
 一瞬、欲しいなぁ~ 、でも自分の頭には似合わないよな(笑

 ココからは距離があり撮り難いや~
  と思っていたら、自分の立ち位置は退場通路のようで
   人員以外はすべての車両が迫ってくる
   

   それも訓練場から退場するまで、搭乗の隊員はポーズをとったままとは






今回の祭りで目玉として参加を公表されていた車両です

案外小型の、92式地雷原処理車
車両上の箱型のモノには、火薬装填されたワイヤーが付くロケットが入る
発射すれば地雷原に渡ったワイヤーを爆破し、進路を一気に築くそうな


 (午後の装備品展示の為に置かれた直後に撮影)
昔に行った総合火力演習で、実際に発射 爆破するところを見たことがあるが
走行中や展示では、キャタピラー装備でも案外インパクトが弱い
戦車等と違い、縁の下の力持ちみたいなもんですからな



行進車両の中で、使い込んでる感じで目立った車両がコレ
炊き出し等を行う 野外炊具1号(改)、災害が続いているからね

と思ったら、防水機能の関係で丸洗いができないとか
一応新型ですが、屋内使用に推奨されているという
実働は時期を選ベないし、梅雨時もある日本の気候では大丈夫なのかな・・・


 桜並木の横では、行進に加わった対空火器車両も含め何かしら待機中
  小銃や対戦車ロケット砲も準備して
   

  アップで覗けば、装甲車両の上には 5.56mm MINIMI 軽機関銃
  銃口に赤いブランク・アダプターを装着し、弾帯は空砲って一目でわかるね

 空砲の場合はこの赤いアダプターがないと
 ブローバック機能が低下し、薬莢の廃出ができないという


ほころび始めた桜の向こうには
まつもと空港へ降りるFDAの定期便、それも ステッカー付 2号機が見えていた



                                             次回は 摸擬戦闘訓練を~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた 先日の まつもと空港 

2017年04月20日 | 信州まつもと空港
我が家上空を低空飛行するのは、小牧基地のC-130
天気が良ければ 2~3機 のコンボイ・スタイルで度々飛来してくれる

この日もいつものトレール編隊だと思ったら~

珍しく、単機!

画像をアップにしたら、なんと 給油機タイプの KC-130 だった

逆光で見難いけど、主翼一番外側のぶら下げモノが給油システムポッド
先月の小牧基地オープンベースでも 撮った機体 だが、我が家上空では初物


実はこの日、自衛隊関連の目的で朝から出かける予定だったが

午前中は病院送りとなり、出遅れで目的は全滅
予想はしてたけど、まぁ 明日があるさ!

ということで、陸自松本駐屯地への事前偵察任務は諦め
ほど近い、まつもと空港にやってきました

金曜日の展開は初めてかも、ボーズを意味する魔金の文字が頭をよぎる
厚木で聞きなれた魔金は、ココ松本ではどうなんだろ
自分が定休の水曜だって、松本ではいつもボーズみたいなもんだからね(爆

たのむ! 外来機よ来てくれ! ~と願っていたら

目立つカラーの小型ヘリが降りてきました 目立ち過ぎの感がある黄色ですが・・・



お腹には重そうな物体をくっつけ、仕事からの帰還のよう



定期便のFDAは 赤色 1号機、再塗装されてからは初撮り

ウィングレットと機首に入った「Châteraisé (シャトレーゼ)」の文字が目立つ
子供が小さい頃は、アイスクリームをまとめ買いに走った「シャトレーゼ」だが
最近はトンとご無沙汰、偶には甘いもん食べたい時もあるけどね


空港の桜は、この時はまだ色が付き始めた程度

この数日後には一気に~ パッ! (笑



先程の色つきヘリがホームベースへお帰りです


その下に見えている県警ヘリ、よくみると

ヘリテレ装備になっているが、以前から付いていたっけ
もう一機の県警ヘリ、ドーファンにはデカいのがついていたけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の まつもと空港  ~小ネタで

2017年04月18日 | 信州まつもと空港
Fly team でチラ見した情報に
まつもと空港の運行機材スケジュールを見ると、今日も明日もナシか・・・

そんなことも、調べた事さえもすぐに忘れてしまう昨今だが

地元の仲間から連絡が入り、思いだす「今日、来るのか!」


というわけで、機材の到着時間に合わせてやってきました まつもと空港 のエンド
すでにハイステーションもコメンシングアークのコールも聞き終え、ファイナルアプローチ中


 ココから見える、北アルプスは未だに冬山



 きたきた~

 とは言っても見慣れた FDA の2号機 「水色」君

 その2号機 後部にステッカーが付いたということでやってきました


 ブツが付いてるのを確認し、ホツ


 このポイントからは、視程が良ければ
 空港ターミナルビルの三角屋根と似た容のアルプスの頂が見える

 八ヶ岳?とも考えた事があったが、方向からすると南アルプスだね 東駒ヶ岳(甲斐駒)かな

 この日は他に撮る機体の飛来はなく、スッテカーのみを狙うことに


  高知県とネーミング契約された
   「志国高知 幕末維新博号」


 ポートサイドのドア横にも小さな同スッテッカーが貼られているが
 気がついたのは帰宅後で、アップで撮ってなかった(汗

 肝心のステッカー画像も内容も、小ネタで・・・boo(笑



この日は美ヶ原も綺麗に見えていたが
雪解けは進んでいても、高原に春が来るのはも少し先になりそうだ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする