三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

忙しい時に限って・・・

2011年05月29日 | Weblog
少なくても20年以上は使っているワイドバンドレシーバー
KENWOOD の RZ-1 

当初はエアバンド(航空無線)のミリタリー関係UHF周波数を
検知するために一日ほったらかしでスキャンしたりしていたモノだが

決して使い易いわけでも、感度が良いわけでもないので
最近はケーブルTVが配信するFMラジオを受信する為に使っていた

先日の休日に買い物から帰っていつものようにスイッチを入れると

真っ暗なパネル、出掛ける前は普通に使えたが・・・
音声は聞こえるので、まわりを叩いてみたが変化なし
以前も同様なことがあったが叩いたらパネルが点いたのだが(汗)

やりたいことイッパイのこの忙しい時になんだよ
と思いながら保障期間も修理可能期間も昔に過ぎたモノなので
躊躇なくパネルを開く

手前がパネル部、その部分も前後に分割できたが
外すとエラー音と音声もダウンするのでスグに戻す

これが前面パネルの裏側部分、表示パネル自体が光ると思っていたら
基盤に3個の電球があるのがわかった、LED球ではなく単なる豆球だ

電球切れたかな? 
試しに左側の一つを外して~ ニクロム線の切断を確認

ついでに電圧と極性も確認したが、電球では極性は関係ないか

電圧は8Vがかかっている、極性は右端の1個だけ他の電球とは逆だった

電球の交換だけで済めばなんとかなるだろうが
この小さな豆球はなんていったっけ? 検索かけたがなかなか出てこなかった
でも見つけたぜ!「ムギ球」、そうそうそんな名前だった

しかし、このRZ-1を購入した店は閉店廃業してしまったし
仕事先近くの無線屋さんも規模を縮小しパーツはないし・・・
ネットで購入しかないかぁ

調べてみたが球自体は安価であるが、送料の方が断然高い!
それでもナイわけにはいかないので
予備の球と、さらにムギ球には電圧表示がないので
付いていたムギ球の耐電圧がわからず
8Vと12Vの両方を取ることに

この日の夕方5時半過ぎに注文入れたら、翌日には代引きで届いて驚いた

画像上の球が切れていたムギ球、下が購入した球で足を成型してこのあと切断

8V、12V共にそれほど明るさに大差なく使用できそうな事を試してから
一つを8V新品と変えて表示を見ると

球1個でも充分使用できるね、節電の為1個にしますか
ってわけにもいかないので3個全部代えて電源を入れると~
 点かない! 音声聞こえない!

原因は・・・ 真ん中の電球を取り付けたハンダがお隣と接触していたようだ
初歩的ミスでハズカシイ!


ついでにバックパネルの金属部やメモリー電池でのショートを予防する為
絶縁テープを簡単に置いてパネルを戻し点灯式


3個のムギ球使うとやはり綺麗だね

イヤハヤ単純なアナログ的修理で助かったよ

RZ-1の下に鎮座する短波無線機も電源入れるとシグナルメーター振り切れ
そのままウントモスントモ状態で故障中
この修理にはトランジスタがどうのこうのでアッシにはお手上げです
こいつもエアバンドHF帯専用だったから、今はもうほとんど出番ナシ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期 夏日の後は大抵 ~

2011年05月26日 | 歳時記かな
春の寒さで遅れていた田植えも終わり
信州も夏にまっしぐら? と思うような温かさが続いて
先日は松本市が日本で一番気温が高い真夏日だったとか

そんな夏日があって暖房器具も全て片付けてしまうと来るのが寒の戻り

23日から24日朝にかけての寒さには参りました
平地の雨は、当然山では雪

出勤時に雲間に見えた南アルプスの雪景色

急速に天気は回復して、出社したビルの最高部の窓から覗いた
中央アルプスの北に続く 経ヶ岳 2296.3m

線がついたように雪の境目が確認できるかな
画像左側には伊那谷と木曽谷を結ぶ権兵衛峠があります


中央アルプス駒ケ岳方面に目をやればもっとハッキリと境目が

連休後の温かさで雪解けがハイペースで進んでいたアルプスでしたが
たった一日で冬山に逆戻り

さらに遠くの中央アルプス空木岳も白くなって存在感を誇示

天候不順と思われがちですが、この時期 夏日の後に毎年山には雪がきます
わかっていても暖房器具と冬物衣料をとっとと仕舞ってしまう私達?は
学習機能がありません(爆) そして毎年風邪にやられます・・・ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の東京ヘリポート  ~つづき

2011年05月23日 | そら モノ 色々 
離陸する為に離着陸帯に向かうヘリはそれぞれに違った動きを見せます

スポットから勢いよく向かう機体もアングルしだいで良い被写体


先日は 信州まつもと空港にも飛来していた
DHCの 川崎 BK117B2 JA6651



テレビ朝日の ユーロコプター EC135T2 JA01EX 
東邦航空が運用、初めて飛行姿を見ることができました
正面から見るEC135は存在感ありますね

EC135と言えば海上自衛隊の新訓練ヘリとして導入が始まっていますが
この日も組み立て途中の同機を格納庫内に見ることができました

最近はフランス製のエキュレイユ機が多く見られるエアロアサヒさん
この日はいつもと違ってアメリカ製が巾をきかせてました

先ずは Bell 430 JA6900 
ゆっくりと地上をタキシングして離着陸帯に向かいます

そのまま垂直上昇し高度を取ってから飛行して行きました

昔 長野県警ヘリだったBell222の系列機で外観だけは懐かしい感じ

ベル・ジェットレンジャー Bell 206B JA6500


そして大型機の Bell 412 JA6928

シンプルな塗装のヘリが降りてきたな
と思ったら東邦航空の AS365N1 JA9693

以前は名古屋市消防局のヘリだった経歴をもつ機体
今は東邦航空が運用し機体には「地域医療振興協会」の文字が入る


新日本ヘリコプターの Bell 427A
フィレットみたいな顔立ちの機体ですが、送電線等のパトロールに活躍

遠く羽田の滑走路にアプローチするANAのモヒカンを確認
モヒカンは私と相性良すぎて何処に遠征しても飛来してくれます(汗)

画像の下方には2月の末に繋がった「東京ゲートブリッジ」も見えている

この時期、お弁当持参でノンビリと竹とんぼ達を楽しめる絶好地です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の東京ヘリポート

2011年05月20日 | そら モノ 色々 
好天の東京ヘリポート
前回来たのはいつだったか調べたら、昨年の春・・・
先日来たばっかりと思っていたのに、もう1年も経ってしまった


フェンス横の公園にはこんな案内板があります

海辺だが風も気持ちよく、のんびりできそう

対岸のディズニーランドは震災で液状化が問題になったが
ここ新木場のヘリポート周辺を見てもそれらしい傷跡はなかった

昼直前に到着したが、それに合わせるように
午前のミッションを終えた大き目の機体が降りてきた

NHKの報道ヘリとしてANHが運用している アグスタ AW139 JA92NH

このヘリポートは離着陸帯からフェンスまでが近いので迫力充分

ここへ来るたびに会う警視庁のへり、NHKヘリと同じ機種です
アグスタ AW139 JA12MP おおとり2号

地上に目をやれば昨年も同型機を撮ったが

消防庁の ユーロコプター AS365N3 JA119G つばめ
顎が突き出た外観は「つばめ」とはほど遠く、カモノハシを連想させる
その顎の下には赤外線視界増長装置を装備、夜間や視界不良時もカメラで
外界を確認できるそうだ


震災地区で輸送任務にもあたったというアカギヘリコプターの
アエロスパシアル SA315B ラマ JA6135
骨組みだけのコイツは、ヘリ好きにはたまらない機体なんだとか

後ろの格納庫付近に見える俵状のものは荷物を吊り上げる為のネット
画像では一部しか見えないが大量に積まれていて
時々干しているような感じに広げていました

またもや大物登場です

警視庁の「おおとり6号」 ベル412EP JA6786 です

ココでは毎回見ていましたが、アップにすると迫力がまた違います

下面も明るく写ったので沢山の装備品が目に付く
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの居酒屋です

2011年05月18日 | いつもの小料理屋 さん
不安定な天候が続いているからでもないですが
仕事もなんとなく不安定?でイライラしちゃいそう・・・

気分転換にいつものメンバーで
   「いつもの居酒屋」の暖簾をくぐると~

バラエティーな「突き出し」が

卯の花も素朴で美味い!

金目に黒むつ、かんぱち、ミル貝とボタンエビ

最近、魚の仕入先が店規模を縮小し、さらに震災も影響して
以前のように珍しい魚や貝が入らないようだ
魚好きの私には大きな痛手

美味しい刺身にはビールよりコチラが合います

名前に惚れてオーダーしてみましたが
癖のない麦焼酎で、とても呑みやすい

ここは1合売りですが、たいていオバチャンが入れ過ぎてくれちゃうので
私はお湯割で3杯はやれます ~儲からない客ですよ

時期なので山菜の天ぷらです

タラの芽 や こしあぶら はすでに自宅で食べてしまったので
今回はありがたみが少ないや

でもこの 行者ニンニク の醤油漬けは味が最高! (リンク先は以前出された行者ニンニク)

酒のつまみにもいいが、白い「ご飯」が欲しくなってしまう
みんな箸がすすんで、サービス品なのに「おかわり!」

そしてこの店では初めての品、「鯉のうま煮」

「今日のオススメ」にコレを見つけて、全員一致で人数分注文しましたが
「ごめん、一切れしかないやぁ」、そのとたん
両側に座っていた仲間から「お腹(内臓)は私ね」と同時に言われて・・・

俺も内臓が好物だ!、マスターが「取り合いの喧嘩は外でね」と
タマゴも入って、コリャ美味そうだ! 外へ行くか~

戦いの末に完食した後は、「そばがき汁」で口直し

戦いで疲れた体を癒してくれますが、コレお腹に貯まります

ついでに刺身の後料理で、鯉の内臓食べられなかった私に
マスターがボタン海老の殻を揚げてくれました

コレも好物、誰にもやらないぞ!

久しぶりの訪問でしたが、充分楽しませてもらいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする