三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

豊作の恩恵は~ 忘れた頃にタップリと

2021年10月31日 | おいしい話
この夏、想定外の雨量をもたらした長雨に
近隣の山々では夏の終わりから「今年は豊作になるかも~」

 そうささやかれていた噂は大当たりに

味のよい「雑きのこ」もさることながら
王様?な「松茸」も大量に発生したと聞くことに

近くの地物野菜専門の八百屋は
この時期には 茸専門店 にと衣替え

店頭には毎朝、山のような 松茸 と 名も知らぬ茸類 のオンパレード

豊作だと言ってもね
まつたけさん は高値で横目で み・て・る・だけ~


そんな豊作の話題も落ち着き始めた頃、無事やってきました
 「松茸ご飯」です

2年つづきで茸の不作が続いていたので、久しぶりに口にします

松茸は香りが命、ご飯の味つけは薄めで
口に広がる松茸の存在は~ ウフフ



その翌日、昔の仕事仲間から連らくが
「こんな状況だから一緒に飲めないけど~」

「買い物ついでに 顔を出せ」 というのでうかがうと
「松茸ご飯 炊いたから、オニギリにして持ってく?」

パックに入れるのではなく、オニギリというのが男同士だね(笑



ところが、松茸はこれにとどまらなかった

「煮たやつもあるから、酒の肴に~」




それと、「虫食いだけど気にしないだろ?」


 ひえ~! 

 ありがたいけど
もらって帰っても、松茸ご飯の炊き方わからんし
昨晩も 松茸ご飯だったし・・・ どうしよ


 結局、いただけた松茸は~
酒の肴にして悪酔いしたトラウマは未だ消えない自分なので

煮た松茸は「たこ焼き」の具にしたり、普通のご飯に混ぜてみたり
  


さらには、薄くスライスして~

虫食い 見っけ! なんて言われそう(笑

なんちゃってペペロンチーノ?  で消費することに

これ、松茸の香りがメインなのでニンニクはナシで
味付け薄め、トウガラシも少しだけに


豊作と言われても、なかなか口にできなかった松茸だけど
一気に集まり、今年も満腹で時季を終えることができ ありがたや
 
 茸が終れば~ 次はアレだな!
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸投げ? じゃないよ 丸揚げ

2021年10月27日 | おいしい話
 以前にいただいて美味しかった安曇野名物? の円揚げ
  (実際の読みは つぶら揚げ )

     

 空港から1km程のスーパでも売られていたのを以前に見ていたので
 そこへ出かけてみると~

あれま、ローカルなスーパーは
いつのまにか、日本中何処へ行っても同じものが売ってる
変わり栄えしないアノ スーパーに変わっていた・・・

当然、そこに丸揚げの姿はなく

安曇野まで足を延ばさないと、もう買えないのかな~
と思いつつも、いつしか 「丸揚げ」 の事は頭から消えていた


それが、ある日の夕飯時に聞いていたラジオ
そこで話題になっていた「シナノユキマス(信濃雪鱒)」から
我が家でも、同級生の料理屋で「雪鱒の踊り揚げ」食べた話しになり
更には、安曇野の円揚げも美味しかったけど~

また食べたい!? 
ということで、早速検索かけてみると
空港の近くのJA産直店で手に入るかも~

そんなわけで、ある日の空港帰りにナビを頼りに立ち寄ると

ここは店内の明かりが少々暗めで、目が悪い自分には探すのが難義(汗
店内を何度かグルグル探すと~ あった!

 コレコレ


これが 丸揚げ 、虹鱒を開いて丸ごと揚げると
こんな感じに 円くなる? ~だよね

でも・・・
以前にいただいたモノは、揚げたてを買えたのか
たしかに温かかったけど、こいつは冷え切ってるぜ

賞味期間は長いけど
固そうで、年寄りにはチョッと無理かもな

パックには3つの丸揚げが入っており
夕飯用に2パック買うつもりだったが
今回はお試しということで1パックだけにしておくか

そんなわけで、今回は年寄りには遠慮してもらい
 試食してみることに

冷えたモノは食べたくないので
レンジで少しだけ温めてから、オーブンで

すると、味付けされた甘めの醤油の香りがしてくるではないか
温め過ぎると油が気になるので、様子をみて別皿に





自分は酒の肴にし、他の家族はご飯の共に

口にすると、先ほどまでの冷え切り固そうな姿とは大違い
パリパリ感もあり丸ごと骨まで食べられる

酒にも合うし、ご飯にもバッチリとの家族の反応に
次に空港行ったら、今度は2パック買ってくるからな
「丸揚げ」の買出しは、自分に 丸投げ!



それって
まつもと空港 へ大手を振って出かけられるというものだ
近々、チャーターフライトもあるようだし
こりゃ いいぞ!  

あとは天気だけだ ~ていうのはフライトの撮影で
「円揚げ」に天気は関係ないか(笑
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒空の話題に思う

2021年10月23日 | そら モノ 色々 
日没後の寒さに、我慢できずにストーブに火入れ式
 暖か~いぜ

ここのところ空模様が不安定
朝はドン曇りで、のちに晴れても日射しが弱い

おかげで我が家上空の飛行機模様も休業状態
10月はじめまでは多数の測量機が飛来していた信州も


最近は見かけなくなってきた


北海道に初雪とのニュースが流れた今週はじめから
周囲のアルプスを気にして見ていたが、頂は雲に隠れて確認不能・・・

20日に所要で松本方面へ行く途中に見えた
北アルプスはしっかり雪化粧していた
下界の最低気温も 4℃を切っている毎日だもの、寒いわけだ

翌日も晴れて、近くのアルプスも やっと頂まで姿を現した



薄っすらとだが、中央アルプスにも雪模様を確認

例年よりもどうとかニュースになるが
自分の画像で確認したら~
昨年も10月18日に中央アルプスの雪模様を撮影していた
例年通りに季節は冬を迎えつつあるということだ


そういえば、長野県内のTV局の報道ヘリは、ほぼ在籍機が消滅
キー局頼りの報道体制になってしまったとか

先日も、名古屋から飛来した機体の機首には大きなカメラが


 角度からすると、しっかり映ったな(笑


機体は 中日本航空の AS355F2 JA9963
報道機としての飛来だと思うが、この後は木曽方面に消えていった


21日の朝には、逆光と雲に阻まれ見られなかった南アルプスの頂も姿を現してきた



北岳と思うが、流石に富士山に次ぐ標高の山
しっかりと雪化粧に覆われている


手前に見える筈の 仙丈ケ岳は相変わらず姿を見せず・・・


ところで、地元の新聞やTwiter 等でも話題になっていたが
16日に黒部ダムで米海軍の艦載機が低空飛行とか

岩国基地から横田基地に、週末のクロカンで来ていた
スパーホーネットF-18E 米艦載機達がローカルで飛んだのが
秋の紅葉観光で賑やかだった黒部ダムで、一般のカメラに収まってしまった~
とのようだが、見られたのは羨ましい限り

その行き帰りは、我が家上空を通過したなんて~ 話題にもならん(笑
超蜂たちの爆音に 2度も首がいたくなるほど見上げていた自分
逆光が邪魔し、機影を見かけても撮影できなかったのは本当に残念

 仕方ないので、以前にも上げた画像ですが

 2018年8月に、やはり横田からローカルした機体が
 頭上通過した時のものです(機種は同型の電子戦機です)


90年代中旬には連日のように、中央構造線沿いに米艦載攻撃機が北上し
信州南部のダムを目標に攻撃訓練が行われていたことを
地元の人でも覚えてる方は少なくなった

当時の防衛大臣さんの故郷にダムはあり
自分の仕事場も近くなので
攻撃を終えたA-6イントルーダーが上昇ブレイクする姿を何回となく見上げた
もちろん、仕事中だからカメラはないし
ダムは超苦手なので、それを撮影に出かけることもなかった

事が起これば、実戦に向かうのは彼らで
ダムバスターは有効な手段とされていた
当時は半島からの避難民 収容所を中国地方に建設 ~
なんてことも考えられていた時代があったこと
報道さん さえも世代交代で忘れてるわな
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜜 の後には 秋の本命が 来る

2021年10月19日 | おいしい話
 まったく意味不明なタイトルにしてしまったが・・・

先週末、小さな食のイベントが近くで開かれるというので
開店時間に合わせ覗いてみた

広くはないフロアーに幾つかの見本が置かれていたが
すでにカウンターには行列ができている

 まぁ、若干 状態かも

男性は自分だけ、人気は「キッシュ」のよう
でもキッシュは好きじゃないし、この日は目的買いのみ
なんとか、そいつだけ仕入れて早めにその場を後にする

時計を見れば、ちょうど昼時で 冷める前に食べることができそう

 さてテーブルに広げたのはこれ!


「こむそう(ショウゲンジ茸)」だか「じこぼう(ハナイグチ茸)」だかの
 キノコ汁 が 150円、~茸は聞いたけど忘れてしもた
 値段のわりに肉も多めに入ってる
 急に思い出したが、こういう煮物って、大昔なら馬肉の細切れだったよな


 それと 蜂の子 の混ぜご飯 300円


 と書けば、普通に信州の秋の味覚なんですが(笑
 いつもと違うのは、この蜂の子の混ぜご飯
 蜂の種類が今までの長いブログの歴史の中でも初登場なんです
 
 これ、養蜂場の ミツバチ の 幼虫でつくられた「蜂の子の佃煮」

この日限定で、特別に 蜂の子 の小さなパック詰 も販売されており

見本を撮影だけさせてもらいました(買えなかった・・・) 

味は~
「キノコ汁」は少々薄味で、塩分コントロール中の自分に合わせたような(笑

「蜂の子 の混ぜご飯」は、ミツバチと聞いて甘かったらどうしよう~
と思っていたのですが、食べてみると普通に佃煮
砂糖じゃなく蜂蜜を使い味付けされてるだけで
自分には好みの味で美味しくいただけました

個体の小さなミツバチ、やはり小粒な「蜂の子」で初心者でも食べられそうだね
ごはん の量は、9割がた女性客なので少な目かな


日曜は、天気予報が大当たり
雨が上がったら一気に気温が急降下

 ストーブ出さねば~
アッ 灯油がない タンク空だった!
最近、気温が夏日にもなる事が多かったから
完全に 忘れてた・・・



青空が広がってきた空には、今季初めての雪雲が
降雪は未だ先だと思うが、寒いわけだ
あの山の向こうは木曽谷、雪に悩まされる日々は目の前だよ
今年も早めに冬タイヤ交換になるかな

そんな寒くなってきた昼前に、「栗おこわ」 が届いた


一緒にいただいたのは 「地蜂の 蜂の子」
この地方では一般的に「スガレ」と呼ぶ、 黒スズメバチ です

今年は諦めていたので、嬉しくて万歳しそうだった(笑

さっそく蜂が大好きな年寄りの昼飯にも

栗に 蜂なんて、昼から贅沢だぜ(笑

自分は夕飯に~ でも
我慢できずに 蜂の子 をつまみ食い
 「蜂 」自体の旨みは~
上品なミツバチ よりも、 野生の地蜂(スガレ)が上かも

 佃煮にする前、当然巣から取り出さねばだが
 「蚊取り線香焚きながらじゃないと、成虫の蜂が飛んじゃって~」と
 幼虫自体も小さくて大変なんだよ

 Cちゃん、今季もごちそうさまです
 大切に親子で食べさせていただきます

 ※PS 冷え込んだ昨晩は たこ焼き を決行したけど
    たこ焼き器の空いたスペースで、蜂の子を軽く炙ると旨味が増すんだ(笑
   
    (たこ焼き の具に 蜂の子(スガレ)はイマイチです)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少々疲れ気味ですが・・・ 

2021年10月15日 | Weblog
子供って出かけたり、なにかイベントがあるときに限って病気に~
なんてことがあったことを思い出すが

それは年寄りも同じで、急いで出かけなければならない時に・・・

今月早々に、自宅待機という指示が出て
どこにも出かけられなくなった年寄り
そんな時に、熱でもでれば こちらも警戒してしまう
自覚症状はなくても、足元はフラフラ
食欲はあっても、食べられん~ となればさらに不安はつのるばかり

こちらも出かけることを自粛することに

一向に変化のない症状に、我慢できず病院へ

とはいっても、今のこの時期ではTELしてから

 先ずはこの先で
 

防護スタイルの看護士さんに、世間話しする余裕の年寄りに

 「しゃべっちゃ ダメ!」
付き添いの自分よりも、よほど体調が良いように見えてしまう
子供よりも手が掛かるぜ

そのまま即帰宅で
自宅で運命の TELを待つ~ 長い時間

2時間ほどして、病院への入場を許可され ホッ
肩の荷が一気に下りたような気分

1週間以上の自宅隔離、気を使いすぎてホント疲れたよ

自宅に居るときよりも、診察中の方が元気な年寄りは参る

特別悪いところもなさそう~ ということで
様子見になったのは良いが、症状自体は改善もせず

天気も悪く気温も低めなので、寝かしておく


数日後、雨も上がり 晴れ間が覗けば こちらの気分も少しは晴れてくる

  
 9月に入り急に大きな球をつけたミニトマトもやっと赤くなってきた
 一粒つまむとしっかり甘い
 

気分も上がってきたので、寝ていた年寄りをおこし

 「病院行くぞ!」
自分の定期検査もあったので、連日の病院通い

それにしても、待合室には同じような境遇の
自分と同じような年齢の息子?たちがほんとに多い

結局、昼過ぎまでかかって精密検査のオンパレード

これを済ませたおかげで、気持ち的にはこの日の空と同じように雨上がり
でも、ドット疲れが押し寄せてきた


96歳という、医学の常識を超えた人物
検査結果に問題ないけど、症状は あまり改善しないけど
見かけは元気だし、まぁ いいか 
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする