三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

久しぶりの編隊コレクションは  KSさんを偲んで

2009年01月31日 | 編隊コレクション
昨年末、旧羽田仲間のK・Sさんが秋に亡くなられたことを知った

今から30年以上前の1976年頃、羽田空港で顔なじみのマニア達
その一人に海外エアラインの仕事をしていたKSさんがいた
年期の入った航空マニアでもあった彼は、1970年代やそれ以前の航空雑誌に
海外の、とんでもない旅客機や戦闘機の写真提供者としてキャプションに
名前が載っていた (写真投稿者ではなく提供者)

     (KSさん撮影の為、ボカシ画像処理をさせていただいてあります)

さらに彼は航空機パーツの超一級のコレクターでもあり
実機パーツやパイロットヘルメットにも興味を持っていた私に
「もうすぐ○○爆撃機の照準器が届くよ」とか「スロットルクワントロを・・・」
と色んなコレクションの話をしてくれたものだ

しばらくして田舎に帰った私がついた仕事は、平日以外絶対に休めず
航空祭行きも当然ダメ (「見にいくなら仕事辞めてから行け」と言われていたよ )
そんな飛行機欲求不満からしだいに写真撮影よりも航空機の模型作りと
実機のパーツ、特にヘルメットのコレクションに力を注ぐようになっていった

しかしヘルメットを購入しようにも国内のサープラスショップでの
パイロットヘルメットはかなり高価で、ほとんど手が出せなかった
海外からの購入も考えたが、今のようにネットなどなく調べる方法も??
困ったあげく以前、賀状をもらっていたKSさんにどこか海外のショップを
教えてもらえないか手紙を出してみた

すると~
「今はヘルメットのコレクションには力入れてませんが、もうすぐ
 F-18の操縦桿や 戦闘機のマニュアルがアメリカから送られてきます」
  ~と元気なコレクターやってる現状や資料、カタログを送ってもらうことができた

        (私のヘルメットコレクションの一部です)
それから手探りでエアメールでオーダー、何年か後FAXを手に入れ
さらには時代が変わりネットでオーダーをするにまでなったのだが

おかげで以前は応接間だった我が家の一部屋はなんとも不気味な部屋に変身
かみさんには諦められ、息子は立ち入り禁止部屋となり、さらには
以前にも書いたが、とある おねえちゃんには「ヘ~ンタ~イ!」と・・・

     (F-86Eの計器パネルやファントムのガンサイト等・・・)

カメラをデジ一眼に代え、再び実機の撮影に力を注ぐようになった今は
ヘルメットやパーツコレクターから足を洗った私ですが・・・
(パッチコレクションと模型作り(未完の帝王)は細々と)


30年以上前の羽田国際空港、国際線デッキJ3に毎日曜たむろする私達
「本当はいけないけどね」とポケットから小さな旅客機のパーツを取り出し
見せてくれるKSさんの仕草と笑顔を今でもハッキリと思い出せる

(J3で撮った唯一?の集合写真、全員が写ってないのが残念)

今、私は地元マニアとの懇親会(飲み会だが)では必ずなにかコレクション
の中から一品持って行くことにしている
それはこのKSさんの「本当はいけないんだけどね」を真似てのこと
KSさんほどの珍品はないが、仲間を呆れさせるには充分だ

昨年は遠征先で、沢山の旧羽田仲間と再会でき
今年は是非成田あたりでKSさんにも・・・ と思っていたのに残念でたまらない(涙)

KSさんのご冥福を心よりお祈りして、今日はページを閉じさせていただきます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09年 初撮影遠征から帰ってきました

2009年01月29日 | Weblog
昨年12月の新田原以来、今年初の飛行機撮影遠征から帰ってきました
初遠征の場所はなんと掛け持ち

昨日の28日一日目は地元の仲間とセントレアでこんな撮れました

晴れてはいたものの、風も強く寒い! 寒い!
ついでに私、体調不良なのか頭まったく回っておらず (お腹だけは回り過ぎてましたが
この時期にコートも忘れて、メガネも忘れて・・・
カメラを忘れなくて良かったよ~! (以前忘れたことあるんですよ・・・)

そして今日は高速バス回数券の期限が迫っていたことも幸いして
どうしても東京方面に遠征しなければ

またまた早起きして、この機体を撮りに羽田へ遠征してきました
コックピットの窓から日の丸盛んに振ってましたが300mmでは確認不能!

早朝の信州は快晴、東京へ入ったとたん曇り空
羽田空港では小雨混じりの冷たい風が吹き、撮影後即撤収
信州に帰れば夕日が綺麗だったなぁ
(この時期に信州で夕日が見れたということは羽田撤収時間は

という遠征報告はまた後日に~
さすがに疲れたよ・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮気の代償は「しょっぱ~い!」  ~カツ丼の話だってば~

2009年01月27日 | おいしい話
以前、私の昼ごはんで紹介したチキンカツ丼でしたが
ここで何回か浮気して普通の「豚カツ丼」を食べてしまいました

チキンカツ丼で紹介した同じ K肉店 で普通の「ソースカツ丼」をオーダー

肉以外は豚もチキンも見栄えは変わりません
肉の厚みも充分で値段は 100円アップの700円です

美味い!ソースなんだがな~
肉に旨みがない・・・ これも肉屋の肉なのに・・・ どうして・・・?
こういう時って食べた満足感がなくなってしまうんだ

別の日に同僚の「ギャースケお姉様」が同じ「ソースカツ丼」食べたそうですが
やはり同じで肉の旨みがなかった・・・ とがっかりして帰ってきました
ん~っ、2回食べてダメか・・・
これではチキンカツ丼から浮気しちゃダメ ~ということなのか!


もう一軒はやはり近くの Yレストラン です
この正月は仕事場も忙しくて外食もできないので会社で昼弁当を手配
これが Yレストラン の「ソースカツ丼」テイクアウト弁当です
お値段は会社持ちなのでわかりませんが、店頭で食べるのと同じようです(下記参照)

盛り付けもなにもない(汗)シンプル過ぎるような姿の弁当で、キャベツも少なめ
漬物がサービスでつきました。 味さえよければOKなのですが・・・・

チョッと画像汚いですが、肉の断面です
厚切りの豚ロース肉で、旨味が溢れてるのが見ただけでもわかります

弁当でもこの肉の旨味は充分です! ここの肉は確かに美味い!
でもソースがしょっぱい よな・・・
見た目は甘口に見えたのになぁ~ 


先日、弁当でなくお店で直接出来上がりを食べる機会を得てリベンジオーダー

K肉店 よりも厚切りの肉でドンブリから溢れてます
値段は K肉店 よりも高く 1050円です! サラリーマンの昼には高過ぎですが
この地方のソースカツ丼としては妥当なプライスゾーンのようです

蓋をあければこんな具合に肉、肉、肉


厚切り肉がよくわかるカットを用意しました
肝心の味はリベンジなるか・・・・


ダメダこりゃ! 肉のせっかくの旨味がソースのしょっぱさに負けて
完全に消えてしまいそう
食べ終わる頃には泣けそうなくらいショッパイ!
これも浮気の代償か・・・

K店 のソースとY店 の肉がコラボすればいいのになぁ  


昔、我が町に「かじか荘」という食堂があった
ソースカツ丼は私の町ではまだまだ珍しい食べ方だった頃だったが
こんな美味い豚カツの食べ方あったんだと中学生?の私は関心したものだ

優しい甘さのソース(この表現が一番)をくぐった肉は一切れでご飯一杯はいけた
(私、痩せの大食いで、どこでもご飯は必ずお代わり)
しかし老夫婦のやっていた「かじか荘」はしばらくして惜しまれながら閉店してしまった

後年、営業で訪れた彼(か)の地で「かじか荘」ファンだった方にお会いした時は
こんな遠地からでも食べに来ていた人がいたことにビックリした

ソースカツ丼が私の仕事先あたりから南の地で話題になるようになって久しいが
あの「かじか荘」の味を超える?いや匹敵するソースカツ丼にさえ会ったことがない

※ 今回はカテゴリー「おいしい話」にならずに 「おいしくなって欲しい話」 だなコリャ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの 2題

2009年01月25日 | おいしい話
先日、上司と同僚から厄払いに行ったお土産をいただきました

上司は穂高神社、同僚は諏訪大社下社へ行ったようですが
お参りした神社は今回の話題ではないです

その帰りに皆さんわざわざお土産を用意してくれたようです
撮影遠征に行ってもバックにお土産を入れてくるスペースがなく
自主的にお土産廃止している私は・・・ こういう時は少し恥ずかしい!

というわけで罪滅ぼし?にお土産紹介 

信州安曇野土産と言ったら定番はもちろん「ワサビ漬け」
地元に住んでいてもこの「ワサビ漬け」を頂く機会は多いです
でも酒粕に埋まったワサビは、私あまり好きではありません

そんな中でこのお店のワサビ土産は何度頂いても大歓迎です

有賀 山葵園のこのワサビ「わさび漬け えりごのみ」

包みの中身は、酒粕の普通の「ワサビ漬け」ともう一つは「海苔わさび」

そう、この「海苔わさび」こそがあと引きの美味さなのです
旅行で海辺に行っても同じようなお土産はありますが
山国なのにここの海苔わさびが一番美味い!
店頭ではたしか「海苔わさび」だけも購入可能でしたよ

弁当にこの「海苔わさび」を御飯にのせてもらった息子も美味しかったようで
明日の弁当のおかずはこの「海苔わさび だけでいい!」と言っていた

国道147号線沿い、大町方面から松本方面に向かい左側にある小さなお店
近くには飛行機マニアなら知っている「神風号」の飯沼飛行士の実家があり
博物館にもなっていて見学もできます


もう一つは信州諏訪の諏訪大社へ行ったらこのお土産


諏訪大社の下社土産は塩羊羹も有名ですが、昔懐かしい味のこの大社煎餅が万人受け
シンプルにピーナッツが入っただけのもので、偶に食べると~ 美味いねぇ!


今は機械で大量生産なのでしょうが、大昔は手焼きで一枚一枚焼いていた所を見たことあります
煎餅を焼く鋳物?の型をカチャン、カチャンとリズム的に開けたりひっくり返かえしたり
メリケン粉汁とピーナッツをまぶして型に入れ、またカチャンとやる
あの鉄と鉄がぶつかり合う音は香ばしい煎餅が焼ける臭いと共に
忘れられない懐かしいサウンドですね

諏訪にあるこの煎餅工場では割れてしまった煎餅を袋に詰めて安く売っているそうです
毎日ではないようなのであったらラッキー! 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軍港めぐり も最終回  ~自衛艦のつづき

2009年01月22日 | そら モノ 色々 
こんな変わった塗装の艦が見えてきました

1mごとに描かれた白線で標的艦だとすぐにわかります
2007年に除籍された護衛艦「たちかぜ」
スクラップという運命から、標的という最終任務についたそうです
それ以後今まで改装が行われているようですが
いつ頃標的となってしまうのか船に詳しくないのでわかりません

そういえばやはり航空自衛隊でもF-104戦闘機が標的機に改造
ラジコン化されて太平洋に散っていった機体もありましたね

ここで見られるのは大きな艦ばかりではありません
タグボート風のものや漁船を大きくしたような艦、素人なのでわかりません・・・

そんな中でこの艇は先の磁気機雷等を避けるために木造の やえやま型 掃海艇
301「やえやま」、303「はちじょう」
こういった大きな木造船を作る技術は日本の真骨頂とのこと

ヘリコプター搭載型護衛艦「しらね」、最近ニュースネタになる事の多い艦だ


そしてこの艦も今が見納め、スクラップの運命が決まった
先の南極観測船 「しらせ」、この観測船も自衛艦なんですよ
欧米に比べると、日本ではこういった物を保存する環境は
航空機にしろほとんど整っていないのが現状で寂しい限りです


こんな艦もあるんですね、VIPを招待した時等に使うそうです
特務艇「はしだて」、


そして最後にイージス艦「きりしま」

この船を過ぎると目の前にはベージュ色の大きなビル、ダイエイが

桟橋ももう目の前、約45分の航海は時間どうりに終了でした
ダイエイのビル手前にあるチケット売り場のオレンジ色の車が目立ちます

艦内放送でのライブによる案内が終わると~ どこからともなく拍手が
なかなか聞き応えありましたね 


私は思っていたよりも興奮したようで、カメラのコマ数も100枚を超えていた(笑)
もう少し暖かくなってきたらもう一度乗ってみたいな

桟橋には次の便に乗る乗客がすでに列をつくっていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする