三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

ローカルもまた楽しい~  朝日のコントラスト

2017年06月30日 | そら モノ 色々 
平成29年度 松くい虫 防除の為の 航空薬剤散布 報告の続きです


中央アルプス、駒ケ岳の千畳敷カールを朝日が照らし出したのは午前5時9分



 天竜川の堤防から、散布機への薬剤補給を覗いていると~


 「ヘリの追っかけやってるのかい!」

 「いや~、追っかけというわけではないですが、飛行機が大好きで~」

   ~なんて返すと、 「昨日の豊丘でも~」 と返された(笑


 はじめは、近くに住むギャラリーかと思ったのですが・・・
 素人さんが「ヘリの追っかけ!」なんて言葉が浮かぶ筈はない
  マニア道 は普通?ではないと知っていた(爆

彼の着ていた MA-1ジャンパー には、ベル機の小さなヘリ刺繍が
キャップにもそれなりのマーキングが入ってるのを、私は見逃がさなかった

どうも、今回のヘリ作業のコーディネイトをしている方のよう


 色んな情報を聞かせてもらったが

 この現場には、ヘリや自治体関係者は勿論、電力や薬剤関連からも応援が来ている そうだ

 昨日までの豊丘やココも、マツタケが採れる地域での散布
 収穫時期に落ちる金額も半端なく、松枯れは死活問題になる自治体もあるようだ

 この日は6回の散布を予定、プラス洗浄散布もやるという
 洗浄散布があるなんて今まで知らなかった


自分はヘリを記録的に撮るのが目的だが、離着陸場だけではパターンが同じで飽きてしまう

以前から、もう一つ狙いたいものがあった
それは仕事中の機体を撮る事

しかし、この散布作業は案外短い時間で終わってしまう
散布現場へ出向き、撮影場所を選定している時間はない

願うは、今撮影中の離着陸場から散布現場までの距離が短いこと

昨年は機体までの距離と、梅雨空の霞んだ空気に邪魔されたが
今回は空気も澄んで気温も低いから、なんとかなるかも


 惜しむらくは、感度を上げているので画が荒れること
 そのあたりは、デジタルの底力を借りることに

 日の出が近くなると、逆光気味の光の中で
 ファインダー越しに思いもかけない光景が


 これが西側の順光だったら、朝日の悪戯はなかっただろう





 光と影のコントラストは一瞬で終わってしまった


 この仕事は技術屋というか職人というか、やはり専門の分野なんだが
 できるパイロット(農薬等の散布)が減っているとのこと
 若いパイロットは大手などに取られてしまい、次世代をなかなか養えられないという

 四国以外を行脚して移動し、シーズン以外は別の航空会社へ出向もあるのだそうだ

 
そんな話を聞いているうちに、早くもラストフライトが近づいた
アプローチする機体にも朝日が当たりはじめる


散布空域が変わっても、近道せずに場外のトラフィックパターンを必ず守る
電線や建造物が多い為か、厳格にトレースしていた




仕事が終われば、朝日を浴びながら水のシャワーを浴びる
普通のミッションではまずありえない光景


時計を見れば、午前6時前
初夏の日ざしに気温はどんどん上がっている


最後にお願いし、コックピットを撮影させていただいた

横に置かれたヘルメットは、 SPH-5

肝心なことを書き忘れてました
今回の機材は ヘリサービスさんの Bell 206B JA9737 ジェットレンジャーⅢ

ヘリ関係者さんは、マニアの気持ちを察してくれており頭が下がります
お世話になった皆さん ありがとうございました




 中央アルプスはすっかり昼間の姿になっていた
 これから出勤ですが、時計を見ると早すぎ!

 仮眠するには、もったいないくらいの好天、河童と戯れてからにするか



   ※ 今回 ブログリンクさせていただいている、「東濃IFR batilsさん」からのご提案で

   今年の 松くい虫 航空防除キャラバンの様子を

   6/18 豊丘村フェリーイン 東濃IFR batils 様
   6/19 豊丘村       東濃IFR(撮影HM様)様  
   6/20 駒ヶ根        当該ブログです
   6/22 坂城村       飛びもの日和 izumisweet様

   のリレー形式でお送りしました。

   お付き合いいただき、ありがとうございました
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカルもまた楽しい~ 寝不足 編

2017年06月27日 | そら モノ 色々 
午前3時に我が家を出発です
時間的には厚木基地や岐阜基地へ遠征に行くよりも早い時間

目的地は遠くないですが、相手様の仕事の都合で(笑

ただ、自分は初めての訪問地
ナビで導かれ、一番早い経路の峠道を抜けて行くが
ココは野生大型動物との衝突を度々聞く経路
真夜中ではその危険度は増すので緊張を強いられた

なんとか無事に目的地へ着いたが、車両の少なさに不安倍増だった


現着後、ターゲットの存在を確認したが
未だ「ス巻き」のシートを被った状態で、関係者が動き出すのはこれからだった


画像は4時過ぎのもので、感度(ISO)5000 (笑
実際には空が白み始めた程度で下界は真っ暗け



夏至の前日 6/20とはいえ、雨の降らない毎日で湿度が低い
おかげで陽射しがなければ本当に寒い!

 天空の月もクッキリすっきり



 パイロットが乗り込み、ローターが回り始めれば
 関係者が群がり、仕事の準備が本格的に始まる

 この日は「松くい虫 防除の為の薬剤散布」があるという

 昨年は長野市に近い、 坂城町へ出向いた が、その時より近い駒ヶ根市で助かった





 中央アルプスの千畳敷カールが白み始めた午前4時半過ぎにフライト開始
 さすがに光量は少なく、カメラの感度(ISO)は1250に設定

 機体はこの後、大きく右に上昇旋回し散布空域を目指す

 梅雨のこの時期に、こんなに綺麗にアルプスが見えるなんて本当に珍しい
 せっかくなので背景に入れたいが~

 最初のミッションを終え、約10分後に戻ってくるのが小さく見えはじめる


 わずかの間に 3000m近いアルプスの山並みも、もうすぐ日の出を迎えるようだ



 それを背景に着陸の為の旋回に入ったが
 下界の光量は相変わらず少なくて、イマイチ・・・


 2回目のミッションンに向かう機体を見送り、撮影ポイントを少しだけ移動する




 3km ほど先の山で仕事中の機体を撮りたくてね
 見通しの効く堤防から、望遠で覗いてみました




 東の空は朝焼けに染まりつつあり、天候の下り坂を予感させてくれる

 予報ではこの日、昼頃には雲に覆われて翌日は雨となっていた


 この撮影ポイントからは若干機体を見下ろす感じでとらえる事ができる

 薬剤を素早く補給した機材が舞い上がっていく


 時間とともに空の青さが増してきているが
 初夏とはいっても下界には、光がなかなか届いてくれない 

 時計を見れば午前5時ジャスト

 せっかくの晴れ間なのに、早朝という条件は悔しい気分だ


 ※ 今回 ブログリンクさせていただいている、「東濃IFR batilsさん」からのご提案で

   今年の 松くい虫 航空防除キャラバンの様子を

   6/18 豊丘村フェリーイン 東濃IFR batils 様
   6/19 豊丘村       東濃IFR(撮影HM様)様  
   6/20 駒ヶ根        当該ブログです
   6/22 坂城村       飛びもの日和 izumisweet様

   のリレー形式でお送りします。


 アレレ、一回で「早朝の寝不足報告」を終了予定でしたが
      スペースと画像の関係で、次回「日の出編」につづきます
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリしました!

2017年06月25日 | Weblog
今朝の7時過ぎに、長野県南部を震源とする震度5強の地震がありました

私の住居付近は、震度3と表示されてますが
 ドキッ! って感じで
大きくならないで、早く揺れが収まってくれ! と願いましたね

 実は、 早く目が覚めてしまったので
 課題の打ち込み練習やってたところで
 その文章内容が、これまた地震関連
 「日本列島で地震の活動がやむことはない~」と打っていたところで


   (画像を見れば、分る人は直ぐに何の練習かはバレてしまいますが)

携帯のエリアメールは揺れている最中に「地震です!」ときました
いつもは、発生直前ですが 震源が浅かったからかな


防災放送も揺れている時に放送されてましたが
相変わらず何を言っているのか聞き取りにくいです

今回は被害もなく済みましたが
震源地では余震が続いているようで
大きな災害にならないことを願いたいです


先にも書きましたが、日本列島では何処でも発生のリスクがある地震
普段からの備えができているか、確認させられた警鐘でした
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至の ホタル祭り

2017年06月23日 | 歳時記かな
   先週末で10日間も行われていた、地域で一番最早い夏祭り「ホタル祭り」が終わった
    

   今年は夏至前の祭りとなり、夏祭りと呼べるかわからないけどね


  (屋台のチョコバナナも、カラフルになりました
     画像はないですが今年の人気は「電球サイダー」だったとか)

 その祭りは、近くの辰野町で開催された「ホタル祭り」


 自然相手の祭りなので、毎年祭り期間が変わったりするけど
 今年は カラ梅雨のおかげで、気温は低めでも沢山の観蛍客で賑わったとか


 でも、祭りが終わっても蛍がその日限りで居なくなるわけではなく
 まして、今年は低温のおかげで蛍発生のピークは祭り後半

 祭りが終わっても、毎晩 蛍の乱舞 が見られるという噂に出かけてみました



 関所にて、「蛍育成協力金」500円のお布施をとられたが、まぁ仕方ないか

 関所から100mも歩けば 蛍が舞い、明らかに昨年よりも多い感じ


 カメラ持参ですが、三脚は持ち合わせていません

 仕方ないので、フェンスの柱にカメラを置いての撮影
  上手く写るかな・・・


 かなりの数の、カメラマンさんが来てます
 皆さん立派な三脚なので、きっと上手く撮れるでしょう



 でも自分は、夕方のラジオで聞いた

 「蛍の写真が、多く掲載される時期だけど
   アレッて自分たちが見て感激した蛍じゃないよね~」に同感!

 確かに、蛍は航跡を残しながら飛ぶことはないです
 カメラの画像は嘘つきです
 こんな微弱な光の舞が相手では、カメラは人間の目にはかないません

 そんなわけで、できるだけ長時間露出は避けてみましたが

 なかなか上手くは撮れません、でも蛍の数は~ 正直 凄い! です

 長くても4秒の露出、でも蛍は ふわふわと舞い続けて
 私のジャケットや頭、手にも とまります、逃げないです





 時間的には闇が訪れる、20時頃から21時までがピークのよう

 それ以降は確実に明かりが減っていた

 来週からは梅雨空になる予報に、今週末も 観蛍客で 現地は賑わいそうだ


この祭りが終われば、日々の過ぎる時間は倍速になり
気がつけば、アッと いうまに年末になっちゃうよ!

 ~と毎年脅されるが、本当にそうなんだよ(笑

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのバスツアー ~ブルーを諦めない!

2017年06月20日 | 航空祭 11~19年
時計を見れば午後1時前、シャトルバスの乗客は数人程度

こんな時間に復路のバスに乗るのは
子供に愚図られ、別の場所に移動を強いられた家族くらいか(笑

乗車中に駅周辺のコンビニを調べたが~ ナイヨ・・・

 駅前にコンビにはなかったが、温泉発見

 痙攣して筋肉痛になりそうな足を少しだけ癒すことができそうだ


 それは後の楽しみということにして
 先ずは駅ビル ASTY 内の薬局さんにて飲み物を確保
 コンビニやキオスクよりも、値段は手ごろ間違いなし
 ここで若干のミネラル補給して一息つく

 足の痙攣も落ち着き
 痛みがなくなれば、小腹と塩分補給でもしておこう

 コチラも検索したが周辺にはなく、同じく駅ビル内の店を覗くことに
 とは言っても、食事ができそうなお店はココしかない「はななか」さん
   
 店頭の オススメ看板 を見ながら入ったが正直期待はしていなかった


  先ず頼んだのは、レモン酎ハイで (爆

 肴に お造り を頼んでみたが
  「〇〇はできませんが、見繕って盛り込みますね~」 嬉しいネ!

 昼時過ぎでも一人前をシッカリ造ってくれました

 鯵、太刀魚、鮪にイクラ 等々 少量だがバラエティー
 値段はかなりリーズナブルでも、美味い! さすがは焼津だね

醤油と、お通しの野菜スティック用の味噌マヨで 塩分補給もできるしね

 結局、酎ハイ2杯と塩分補給で終わってしまったが満足(大爆


時計を見ると、航空祭会場のブルーインパルス飛行開始までもう少し

いまさら基地に戻るわけにもいかず
かと言って、ツアーバスでは勝手に家路につくわけにもいかないし

なんとかブルーを眺められる場所はないかと周辺をキョロキョロ探してみたが

偶々、途中で話しかけた方の計らいで、とある場所で眺めることに
仕舞い込んでいたエアバンドが、やっと役立つ

そろそろ浜松を離陸する頃と思っていたら
すでに編隊は近くを滞空中で、空域のトラフィックが空くのを待っていた


色んな空域の障害でスタートが遅れていたようだったが
 会場ではショータイム! の始まりだ

ファンブレイクの編隊が頭上を駆け抜け、基地方面へ向かうのを追いかけてみる


この時点では、基地の方角や場所を確認できないでいたが
チェンジオーバーターンの航跡で視認



演技が始まってからも空域の色んな障害で、何度か演技を中断

時にホールド中の編隊が近くを通過していく



  

 周辺のマンションの窓からも、眺めている住人多数
 大きなお尻や(笑)、星さんが描かれるのを
 自宅の窓からビールでも飲みながら眺めるなんてうらやましい

 そうそう、ここで眺めていたお陰で
 スタークロスは5機で描き、余った1機は周辺を道草してるんだ!(爆) 
  ~なんてことを、いまさらながら知ることに

幾つかの演技が時間的? 燃料的? にカットされたが
一番見たかった、コークスクリュー



最後の、最後にデルタ編隊での基地上空バイバイフライトは高度が高すぎて
現地ではどうだったろう

昔は各機が1機づつ低空進入し
ロールや背面、翼フリフリなんてのもあったのが懐かしい


ツアーバスの乗客が、基地から戻ってこられるのはまだ先の事だろう

 とって置いた「足湯」で暫く癒されます



 その頃、シャトルバス乗り場の混雑は凄いことになっており
 ツアーバス乗客の皆さんも、1時間待ちだったとか

 結局、集合時間はなかったも同じに
 バスは1時間半も遅れて焼津を発つことになるとは・・・

   また来るかい?  ん~っ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする