goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子な時間

お菓子教室『 Rosen Bär 』のblog・・・

バウムクーヘン

2018-07-23 18:35:55 | ドイツ菓子

これは一体なんでしょう⁈

正解は、バウムクーヘン。
型に少しずつ薄く生地を伸ばして高温で一気に焼き上げます。
 
焼き色が付いたら、オーブンから出して、底の熱い部分の熱を濡れたタオルで下げます。
また薄く伸ばして高温のオーブンへ。
それを何度も繰り返し、型いっぱいまで持っていきます。
 
仕上げは逆さに抜いて、ジャムチョコ仕上げ。
 
バウムクーヘンと言えば、棒に生地を流しながら大きくしていくものが頭に浮かぶと思いますが、こういうやり方もあるんです。
 
大きな天板で焼けば、薄くスライスしてスポンジ生地のようにケーキに使ってみたり、ジャムを塗ってチョコやフォンダンかけたり、そのまま頂いたり。
機械が無くても出来るのです。
専門学校で初めて知った時は、衝撃でしたけど。
 
そして、一般の方が思われるバウムクーヘンより、ドイツのものはしっかりしている。
 柔らかくないと言ったら分かりやすいでしょうか⁈
 
子供の頃に本で見て作ったのは、クレープのように何枚も焼いて重ねるって書いてありました。
作った時に、くっつかないじゃん!って納得いかなかった事を思い出します。
作る前に気付けよ私…って感じですが、なんてったって小学生でしたから… 笑
 
かなりの高温で長時間かけて焼き上げるので、真夏の日本で作るケーキではありませんね…

毎年夏に思います。
なんで私、8月のメニューにしてんの⁈

特に今年は、拷問です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年生クラスメニュー

2018-06-15 01:30:12 | ドイツ菓子

本日のケーキ。
レモンロールとレアチーズケーキ。
1年生は、共立て方と別立て方のスポンジの勉強です。
もちろん、ケーキカットも!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルシュ・クーヘン

2018-06-08 21:59:21 | ドイツ菓子

今年も焼きました。
キルシュ・クーヘン。
アメリカンチェリーが、今年は不作で高額だそう…
毎年この時期はチェリーのメニューなので、変更するわけには行きません。
なんとか頑張って一月使って行きますよ〜!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のケーキ

2018-04-03 06:04:41 | ドイツ菓子

本日のケーキ。

イチゴとチョコのタルトレット。
キッフェル型のクッキー。
クッキーは、かなり手の込んだ仕上げ。
アーモンド、アプリコテ、フォンダン、チョコレート…。

ちょっと面倒だけど、手をかけただけ美味しいハズ⁈

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パルミジャーノのパイ

2017-07-29 20:20:52 | ドイツ菓子

パルミジャーノと折込みパイを使って、ビールのお供⁈を作りました。

私は一切お酒飲めませんけど、生徒さん皆さんが、ビール飲みたくなったぁ!とおっしゃっていました 笑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年生さんも・・・

2017-06-24 21:02:17 | ドイツ菓子

ナッペ(ケーキを塗る作業)が上手になってこられましたね!

まぁナッペが出来なくても生地が出来ればいいんです。

ナッペは回数練習すれば出来るものですから…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナモンクッキー

2017-04-26 17:47:24 | ドイツ菓子

シナモンクッキー作りました。

生地にもシナモン、仕上げもシナモンシュガー♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュトロイゼルのシュークリーム

2017-01-30 18:29:40 | ドイツ菓子

そぼろの様なクッキー、シュトロイゼルを、シュー生地に散らして焼き上げました。

中のクリームはコーヒーのクリーム。

焼きたては,クッキーがガリガリしていて、シナモンの香りがほんのり♪

苦みのあるコーヒークリームと良いコンビ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘーゼルナッツのケーキ

2016-11-29 19:54:05 | ドイツ菓子

ヘーゼルナッツのケーキを作りました。

生地にもヘーゼルナッツ、クリームにもヘーゼルナッツ、

もちろん仕上げにもヘーゼルナッツ。

いかにもドイツ菓子って感じの仕上げ。

ゲルマン民族にとって、ヘーゼルナッツは神聖な木。

もちろん美味しいから登場回数も多いのですが、厳かな気持ちで頂きたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプフェルトルテ

2016-11-01 18:49:40 | ドイツ菓子

たっぷり3個、紅玉使いました。

11月の中頃まで、紅玉のケーキは続きます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする