ぱたの関心空間

関心空間と徒然なるままに。

東京スカパラダイスオーケストラ@なんばHatch

2006-09-29 02:04:01 | ライブレポ
今回のツアー二度目のスカパラ。
今日は出産&育児の為ライブから遠ざかっていた友達と4年振りに会う。大丈夫かねぇ、そんなにブランクあって?って冗談のつもりで言っていたけど冗談にならなかった。足がつるーとかゆーてたし。
え、私ですか?私は鍛えてますから大丈夫ですよ、はい、何故か腰が痛みますがそれが何か?

前のKBSホールも盛り上がったと思うけど、ハッチはまたなんかちょっとちゃう。
ライブ前から「やるぜ、やるぜ」ってな空気が周りからひしひしと感じられる。一曲目の(あぁ、毎度の事ながら曲名とか遠慮無く挙げていきます、ツアーは年明けまで続きますが気にしません、これから行く可能性がある人はご注意あれ)「ゴッドファーザー」からあがるあがる。京都の時は頭2曲くらいは様子見の雰囲気やったのにね。
あまり前には陣取っていなかったので始まると同時に出来た後ろのちょっとした空間に引っ込んで「今日はここで好きなように踊ろう♪」と思うがこれが大間違い。そこは空間がある事で逆に激しくスカダンスする男子のたまり場となっていました。しかもここは大阪、あたりがきついのなんのって。結局一番激しいところにいたのかも。。。(かといって前の方行ってぎゅうぎゅうに押されるのもちょっとね)

WILD PEACEの曲はライブに映えるなぁとあらためて思いました。ANSWERはいいアルバムだったけど盛り上がりに欠ける感があったのでね。今日はっとしたのは「PINZORO」。なんか前の時は思わなかったけど、今日聞いたらめちゃめちゃかっちょいい。激しくないけど渋さが気持ち良かった、これで儂も大人です♪
年齢と共に激しいライブはしんどいと感じる今日この頃(苦笑)。以前はそれこそ畳みかけるようにアップテンポの曲を続けてたりとかしてた(そしてそれについていってた)と思うんだけど、ハイテンションの曲に続けて大人しい曲とかのパターンが多くなってるかと。「動かぬ男」とか「雨の木曜日」とかね。
曲は新しいアルバム中心。歌もの、やっぱりサファイアはなかったなぁ。来年のさいたまスーパーアリーナファイナルまで待てという事か?(はい、そゆことです)大森さんの「星降る夜に」はえらいラフに歌っているように感じましたが好きです(告白)
あと、「ルパン」やったなぁ、それと「ペドラーズ」うひゃぁ、懐かしい。イントロ始まった瞬間1人できゃっきゃゆってしまった。あと1人で「ほいっ」ってゆってしまった<ちと恥ずかしい。

だいたいステージ向かって左側にいましたが(ってどのライブ行ってもほとんど左にいる事が多いな<儂)加藤さんの狂いっぷりがステキです。煽る時もキテるんだけど、バックで弾いてる時も髪を振り乱していっちゃってる感がなんとも言えません。北原さん、今日は音外したのがいくつか合ったかと。。。それでもすぐにごまかしがきいちゃうのがプロやなぁ。ナーゴのペットは今日は良く鳴っていると友達がゆーてましたなぁ、大阪二日目やし特に良く鳴るんだろうと。そんなナーゴの「SKA ME CRAZY」前のピアニカ、好きです(告白その2)。欣ちゃんバスドラツインにしてるの初めて見ました。あと今日はGAMOちゃんの見せ場が少なかったのではないかと。

ファイナルのゲストってやっぱあの3人でしょうね、パフィとかも来たりして。行きたいけどさすがにね。
あ、そーいえばその前にCDJあるやん!もしかして。。。。(ちょっと期待)
#してたけど、出演日ちゃうやん。うみゅ。仕方ないね。

で、いっぺんアップしてから確認してみたら画像で貼り付けたホールの告知板の写真に自分が写り混んでましたカッコわる~。うみゅ、友達待ってて大急ぎで撮ったからなぁ。ま愛嬌ってことで☆

東京スカパラダイスオーケストラ@なんばHatchの画像