goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱたの関心空間

関心空間と徒然なるままに。

SAKEROCK

2004-01-21 14:19:36 | 人名・団体名
あ゛~、なんて説明したらいいんやろ?
っつーか、説明の必要ないんか?

いや、私自身このバンドのことは何もわかっておりません。タワレコの試聴機で聞いて、買わずにはいれなくなってしまっておりました。
帯の「うっかり死んでしまっても、このCDがあれば大丈夫。あの世で楽しく踊れます」というキャッチを読みながらアルバムを聴くとポヘェ~っとしてきてます。怖いです、ヤバイです、変です。

フルートの音がぁ~!トロンボーンの音色が~!カウベルのリズムがぁ~!いびきがぁ~!.....へっ!いびき!?
みたいな。。。

画像は1st「YUTA」(再販版)

の画像



Yum!Yum!ORANGE

2004-01-15 07:23:45 | 人名・団体名
そんなわけで今年も行って来ました「MINAMI WHEEL 2003」。 やっぱりいいバンドがいくつも見られて有意義な2日間(全日参加はできなかった)やってんけど、Pata的に一番きたのがこのバンド。

Vo.,Tsax.,Tp.,Tb.,Gt.,Ba.,Dr.の7人編成のスカバンド。めっちゃハッピー感いっぱいのパーティーチューン、ガンガンにいってくれます。

実は前からCDは持ってたんだけど、今回が初見。CDも楽しかったけどやっぱライブっすよ! もっと関西も来てくれぇぇぇぇ!
と思ってたら、来年1月12日大阪ワンマンだそうな。行こうっと♪

>ってなわけで、行って来ました。1/12大阪DROP!
アルバム1枚マキシ2枚でワンマンは流石にきついと言う事か、OAにスクイーズ。ってなわけで、厳密にはワンマンじゃなかったけど、やっぱ楽しいなぁと。
ライブの構成的にはちょっとだれた感じもしたけどまだまだ曲も少ないし、ボーカルのKUMIも去年加入で慣れてないのかなぁ。そこらへんがこなれてきて新しい曲も増えてくればもっともっと楽しくなるのではないでせうか?

とりあえず、ガンガンライブやって欲しいっす

噂ではこち亀のテーマソングを演っているとか。。。
<あ、噂通りでした(笑)

#画像は1st ALの「ORANGE STREET33」

の画像



HY

2004-01-14 06:46:49 | 人名・団体名
沖縄屋慶名出身の5人組ミクスチャーバンド。

確か、2002年の4月くらいに某CDショップで視聴して、そん時は「ふぅ~ん」って感じだったんだけど、その後「ホワイトビーチ」メロディーが頭からはなれない。。。
一週間後にはCDを手にしておりました。

夏には大阪のFM局でヘビーローテーションになったりして一気にメジャー化。おかげでその直後にあった十三ファンダンゴのライブは発売後10分時にはすでにソールドアウト。ようやくCOUNT DOWN JAPAN03-04というイベントで生で聴く事ができました。

生で聴くHYはまたひと味違ってすっごく温かい。
パンクヒップホップではしっかり聴かせるし、一方では沖縄旋律に合わせてお囃子しながら踊れたり。「Ocean」では涙がこみ上げてきて仕方なかったし。

いくつかのイベントにも出演してるし、モンパチと併せて沖縄パンクシーンの勇という感じになってきたなぁと。。。 あと、沖縄インディーズではスカイメイツが好き。

ただ、個人的な感想としてはまだまだ成長途上なんだなぁ、って思います。演奏面もストレート、ラップとかも技巧的ぢゃないし(いや、決してそれがいけないわけではないんだけど。。。)、今後にすごく期待してしまう。

#でも、期待を背負いすぎないでほしい(矛盾してる?(^^;)

画像は1stミニアルバムの「Departure」

の画像



CHABA

2003-09-26 23:39:51 | 人名・団体名
MINAMI WHEEL 2002行って来ました!
んで、今回聞いて「おぉ!」って思ったのがこのバンド。

3日目の2ステージ目。最初っからBIG CATにいたのに、浮気心を出してクアトロの韻シストを見に行ってて、最後の三曲だけしか聴けなかった。しまったなぁf^^;)

編成はdr、b、g、に加えて三線とフィドル。
このバンドの前にでていたclassc chimesもそうだけど、トラッドっぽいのってかなり好きです、はい。(classc chimesはフィドルとアコーディオンとマンドリンが入って、アイリッシュな感じでした)

3曲しか聞けなかったんだけど、「お富さん」のロックな感じのアレンジとか、ボーカルの声の感じとか、三線の入り方とかの感じとかが凄くよさげです。
もう一度くらい聞く機会があれば、またここの書き込みも更新しますね~。

....って書いてはや一年(笑)ようやく先日行ったラブハンドルズとのツーマン。音源も手に入れて望んだライブでした。が、
ラブハンドルズのイベントだったせいか、盛り上がりは今ひとつだったけど、やぱしいいなぁと。。。
今回は先にCD聞き込んでいた事もあって、結構冷静にみれてちょっとひっかかる所もあったf^^;)けど、今後に期待する所存であります、はい。

の画像



笹野みちる&3億3千円

2003-09-03 01:47:55 | 人名・団体名
元「東京少年」、現「京都町内会バンド」のボーカル笹野みちるの新ユニットのライブに行って参りました。

メンバーはG.元東京少年の手代木克仁・B.京町バの有田聡子・Key.ホッピー神山・Perc.Whacho。 ここ数ヶ月、東京のスターパインズカフェっちゅーライブハウスではずっとこのバンドを引き連れたりしてソロ活動を展開してきた笹野みちる。ようやく満を持して(?)京都での帰京ライブat磔磔。

果たして新曲がたっぷりの2時間にわたるライブでした。まぁ、新ユニットなわけだから新曲が多くて当然なんだけど、そんな事よりもファンとしてうれしかったのは、東京少年時代の曲を何曲もやってくれた事。「京町バ」のライブでは当然東京少年の曲はやらないわけで、でなくともやはり過去のバンドの曲と言う事でもうライブでは聞けないのかと半ば諦めていた曲がまた再び聴ける幸せ♪

実際ね、いい曲が多いと思うわけですよ<東京少年
それがここにきて新しいユニットでやってもらえるとなったらやっぱり応援しないわけには行かないかと。ライブ自体はラフな感じで(ちょっとしまりがなくって)演奏も力が抜けて(丁寧さに欠け)る感じがしたんだけど、まぁ、それはバンドの今の活動に対してのスタンスとまだバンドとして形になって間がないという事で今後に期待したいと思います。

来年にはレコーディングも予定との事。どんなんが出るか期待しませう。