装具

2018-08-15 11:19:34 | 訪問リハビリ
昨日のリハビリは、気が重かった。
現在お世話になっている訪問リハビリの先生には昨年4月からで、自分の身体の変化を感じていた。

先週、先生から装具の説明があり、よく考えてくださいと言われ、考えた結果は私が装具を使うことは難しいと思ったことで、そのことを昨日先生に伝えなければならなかった。

先生に伝えた内容だった。

ーーーーー
最近自宅で1か月程血圧が上がっていたのは、5月辺りから立位のリハビリばかり行っていることではないかと考えています。
立つリハビリは、私にとって重要で楽しかったです。
でも私は110台の血圧が見られなくなると不安なんです。通常は130以下が私の血圧です。
普段毎日の食事や体調などといっしょに記録していますが、血圧が上がる原因は見当たらず、おそらくリハビリではないかと思うんです。
脳出血後で透析を受けている患者は、血圧を上げる要因はない方がいいのではないかと考えています。
リハビリに魅力を感じていても、身体があるからリハビリがあると思っているので、装具を使うことは見送りたいと思います。

脳出血を起こしていなければ、多少身体に負荷を与えるリハビリでも可能かもしれませんが、先週起きた自覚症状ある高血圧はやっぱりこわかったです。
私ができるリハビリは、歩みがすごく遅くなってしまうと思いますが、血圧を診ながら少しずつ身体に負荷を与える、高齢者向き?なリハビリがいい気がします。

先週装具の説明をいただいたとき、私の足がどう変化したから、先生は装具をつけようと判断なさったのですか。
それがとっても知りたいです!
ーーーーー

「血圧が上がるのはリハビリだと思うの?ストレスや考え過ぎではないの?」
と先生はおっしゃった。
自分の中では、寝たきりで車イスを使っている生活で疲れがたまるのはリハビリと思ってしまった。

先生が装具が必要とお考えになったのは、関節に回復がみられたようなのだが、自分の無知さもあって専門的な内容だったのでほとんどわからなかった。。。



「先生がなおそうとしているのに!!」
父から怒られてしまった・・・

私の装具に対するイメージは、片麻痺時に2年以上つけたもので、痛く疲れるものでもあった。


ギブスは治ったらはずすイメージがあるが、一般的に装具は一旦つけたらはずれるイメージがなく、真剣に考えてよかった気もする。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 透析中と自宅における高血圧... | トップ | 驚いた右足の反応 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
装具装着による脳卒中再発のリスク (トシ)
2018-08-19 22:34:40
仮に訪問リハビリの先生の言う通り『関節に回復がみられた』としても、血圧が上昇して脳卒中が再発するリスクが高まっている現実からすれば、少なくともしばらく立位のリハビリを中断して様子を見るべきだと思います。また、医師に診てもらい、しかるべき高血圧の薬を処方してもらうべきです。

一方、お父さんの装具装着を強く主張されるのは、そのことで娘のゆうこさんがさらに血圧が上昇し再び脳出血に襲われ命の危険に晒されるのもやむなしと言っているに等しく、それでも人の親かと耳を疑うばかりです。

ゆうこさんは、自分の命はまず自分で守る必要があると認識した方が良さそうに思います。
わたし、やっぱり血圧が上がることを人一倍気にするんですよ (なかしまゆうこ)
2018-08-20 01:35:26
コメントをありがとうございます。

私が装具を使うべきか考えたとき、現在血圧が高めであることが1か月以上続いていることが気になってしまったんです。。。疲労で血圧が上がることはあり得ますし。
恐らく装具なしで今疲れていて、経験上、装具をつけたらきっと疲れるだろう・・・と思ったんです。

入院リハビリでは、1ヵ月集中リハビリでしたが、ティルトテーブルを使い立位状態が長くならないよう最初の頃は時間を測っている(?)ようで慎重なリハビリに感じていました。
退院後は、「今日も(立位が)長かった」とよく父から言われており、自分の身体は大丈夫なのかなと気になっていたんです。
Unknown (トシ)
2018-08-21 10:41:29
私のコメントは訪問リハビリの先生やお父さんに対しやや辛口だったかもしれません。

でも、血圧上昇は確実に次の脳出血のリスクを高め、今よりさらに麻痺の度合いがひどくなるどころか、知的障害や命さえも危うくなる可能性だってあります。脳卒中の多くは損傷を受ける血管や麻痺する部位に共通点があり、手足口に障害が出ることが多いようですが、そうではない脳のもっと深い部分で起こったり出血量が多かったりすることもあり得るからです。
現実問題として、絶対そうあってはならない、血圧上昇はなんとしても避けなくてはならないと思います。

その理解と血圧が上昇しているという現実を見れば、敢えて装具によるリハビリを今行うほどの理由がありません。
と言う以前に、医療従事者なら計画性をもって、毎回施術前後で血圧をきちんと測るとか、冷たくなっている右足の膝や足首の血流を増すためのマッサージを行って足の体温を測るなどデータをきちんと取り、それに基づいた納得のいく説明をすべきだし、ゆうこさんの装具に対する不安な気持ちやこれまでの立位リハビリに伴う痛みなどがストレスになって血圧上昇の一因になっているとか、それくらいわかりそうなものじゃないかって感じます。

すみません、書いてるうちにさらに辛口になってしまいました。<(_ _)>

脳卒中について、字幕が少しあり全体としておおよそわかると思われるNHKの動画がYoutubeにあります。
Youtubeで『脳卒中 早すぎた進化の代償』で検索してみてください。
お気遣いいただきありがとうございます (なかしまゆうこ)
2018-08-21 23:11:05
コメントいただきどうもありがとうございます。

脳卒中後のリハビリは、血圧のコントロールが難しすぎるとリハビリは中止することも考えられるのかなと思いました。
それほど血圧管理が難しそうに見えなくても、はじめての脳卒中より再脳卒中は起こりやすいのでしょうか。
過信は禁物で、謙虚に事実をとらえたらいいのかなと思っています。
教えて頂いたyoutubeの動画は「エラーが発生しました」でまだ観られておりません。すみません!後程コメント致します。

訪問リハビリ」カテゴリの最新記事