原因不明の痛み、消失?

2018-05-01 13:16:01 | 訪問リハビリ
昨日朝は、これから訪問リハビリがあるのに、全身痛すぎてサイドレールにつかまっての寝返りもできなかった。

起床時の全身の痛みは毎日で、痛む場所は毎日違う。

痛みがある状態でリハビリ開始。
いつもメニューでリハビリを行ったが、元々痛みがあるのに、痛い顎関節のリハビリをやったらどうなるのだろう・・・
痛みの回避は無理だった。
痛みの回避は、リハビリとまったく別のことを考えていてできていたが、それは体力とか気持ちの余裕がないと難しいのではないかと思った。

先生から目が死んでいると言われた。
リハビリは、必ずどこかの身体を動かすことが多いが、この日は動かされて痛くない部分はなかった。

夕方に2時間寝たが、空腹は起こらず夕食は摂らなかった。



今朝、全身の痛みがなかった。なんでだろう・・・

前夜、はじめてやったことがあった。
私は大学を2浪し予備校に通ったことがある。
そのときの友人とはfacebookやLINEでつながっていた。
その友人と昨日はじめてLINEのビデオ通話をした。
私は聞こえず話せないため、友人は紙に書いてくれた文字を見せてくれた。
私は、僅かな手の動きで答えるのみだったが・・・

この出来事が自分の身体に与えたインパクトは強烈だったのではないか。
メールでも写真でもない、リアルな25年以上会っていない友人の動きを見て、嬉しくて笑った自分。
こんなことを実現するツールが今あることに感謝したい。


人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因不明の痛みは、複数の感覚回復か

2018-04-25 00:21:09 | 訪問リハビリ
いつものように痛い顎関節のリハビリや足のリハビリを終え、先生から原因不明の痛みについて質問された。
「どこが一番痛いですか」
「朝起きたときが一番痛い」

「(痛い場所で)今まで感覚がなかったのは?」
「足首、腰、右腕」

先生が右手をさわってくすぐったく感じ、つねられて痛いと感じた。
先生がこすって温めた手でさわると柔らかいと感じ、氷を当てると硬いと感じた。
先生が私の右手の手のひらと肘を持った。
最初は右手全部が痛く、次に右腕はだるくなり、最後は動かしたいがだるくてできない、心の苦痛?みたいなものを感じた。

原因不明の痛みは何なのかわかったわけではないが、今までわからなくなった感覚が戻るときは痛みを感じることが多かった。

人気ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因不明の痛み

2018-04-18 12:50:12 | 訪問リハビリ
<先生に読んでいただいたもの>

身体があちこち痛いし、楽な姿勢で寝られないことが1週間位続いています・・・

身体全体の硬さも感じます。
びっくりしたのは、訪問入浴で湯舟に浸かっているときに、背中を丸めようとして洗っていただくときに、硬くていつものように背中は動かなかったんです。
入浴中って、筋肉が柔らかくなるときだと思っていたので不思議だったんです。



先生に痛くなる場所を聞かれた。

頭、脇の下、腕、指、背中、腰、足(特に足裏)

痛みが強く出るのは、頭、背中、腰、足裏で、ベッドは寝て楽になる場所ではない。
車イス上やベッドで集中している(PCやTVなど)ときが一番痛みを感じない。

先生も原因不明とおっしゃり、私も簡単には治らない気がしている。
とりあえず様子を見るしかないと思う。



右手の痛みは、先生から全くリハビリを受けていない場所である。

先週末から、脳出血後入院時以降なかった生理らしきものが起きている。
私の生理は数年ないことは当たり前で、片麻痺時に起きても生理は色はうすく黒っぽかった。
今回の生理らしきものは、血液に見え、脳出血前の自分の生理みたいに感じる。 

全身にわたる痛みと生理が起きたことが、今までなかった現象である。

人気ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の聞こえ/自分のブログを校正?

2018-04-08 16:02:28 | 訪問リハビリ
いろいろな痛みが起き始めたのは先々週のリハビリ翌日だから、恐らくリハビリが原因だろうとは思っている。
先週だるさと喉が赤いと言われた風邪でリハビリはお休みをした。
それでも透析中の足の痛みはまだあり、それを治すのに寝たり起きたり落ち着かない。

リハビリお休みした翌日の透析後、止血中に爆音がして、自分の身体はびくっとしたはずだった。
でも止血してくださっている技師さんの表情は変わっていない。
しばらくして、隣のベッドの警報赤ランプが点灯して何かメロディーがした。

警報のメロディーは、突然起きた音で、その音の出ている方角もわからず、私には爆音と感じられた。
あたりを見渡すと、ちかくの警報が鳴ったのかとわかると、爆音は大きな音ではない、意味のわからない電子音に切り替わった。

やっぱり自分は耳に入ってきた音がどういう意味があるのか、脳が理解できない。
見て音の出所を知って、本来の音が聞こえるなんて。

透析室を出ると、送迎車のドライバーさんとエレベーターに乗り1階へ行く。
話せないから、静かな時間である。エレベーター内の鏡で目が合い笑ってしまうことはあるが・・・
この日は、私の耳は静かではなく、エレベーター内ではずっとゴーと同じ音がしていた。


最近、いろいろな痛みが起き始めた頃、2016年にブログを見て文がひどすぎるため、恰好つけていうと校正?したくなり、先週も行っていた。
リハビリで行なった内容のうち、自分の脳に残ったものだけが記録される。
おもしろいと思ったのは、記録した当時はわからないせいか曖昧に書かれたブログだが、今読み返すと結論が出せるものが多いと思ったことだった。
2016年は認知神経リハビリテーションを行っており、リハビリ記録は失語症回復のため行っていたので現在は不要であった。
たまたま以前に書いたリハビリ記録を校正して、認知神経リハビリテーションはリハビリを受けた時間以降、脳でその記憶は熟成され完成するのかと思った。
記録するのは、リハビリの経緯を思い出す手助けになるが、リハビリに一番いいのは、リハビリに集中して記憶を強固なものにして、脳に納得させる時間を作ることじゃないかと思う。


人気ブログランキング

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめて知った自分の眼の筋肉の麻痺

2018-03-28 11:24:24 | 訪問リハビリ
リハビリで寝て、お腹を上げたり背中をへこますのはうまく行っていなかった。

先生は図で、お腹を上げるときは下腹部の筋肉を、背中をへこますのは背中全体の筋肉を使っていると説明されたと思う。
さらに、目が上を見ると頭が下がる(背中の筋肉はベッドにくっつく感じがした)ともおっしゃった。目が下を見るとお腹に少し硬い感じがした。

先生に、
「(面白いと思ったが)目がうまく動いていない気がする。」
と伝えると、先生は、
「眼の筋肉にも麻痺はあるからね。眼は動いているよ。」
とおっしゃった。

そうだったのか。
鏡を見ているつもりなのに黒目は遠くを見ているようだったり、ペン先がどこにあるかわからず字を書けるようにならない理由がわかったのである。

自分の眼は、大まかな方向を見ることができても、ピンポイントな場所を見ることができない。

45歳の自分の視力が落ちて小さな字が見えないのは当たり前だろうと思っていた。
でもたまにピントが合って小さい字が読める時があり何でだろうと思っていた。

本を読むとき、次の行に移るには一旦ページ面全体を見て読んでいない行を探していたのも、視力低下ではなく見たい場所に黒目が動いていなかったからだろう。

身体の麻痺が徐々に改善したら、眼の筋肉の麻痺もなくなるかもしれない。


眼の動きを利用するリハビリは自分でもやってみたい。
確か先生は30秒以上続けてやらないようおっしゃった気がする。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また痛くなったリハビリ

2018-03-20 14:07:48 | 訪問リハビリ
先週はリハビリを受けたがいつものブログを書いていないため、今回は2回分である。


  • 3月13日(火)

  • 先週は献腎移植登録の移植施設(病院)変更するため、受診したものだった。
    リハビリ翌々日に受診予定で、自分を受け入れてもらえるか不安で、前日夜まで移植コーディネーターさんに渡した文を修正した。
    リハビリとはいっても私の頭は移植ばかりで、移植が難しい体力のなさは、どう移植手術でまずいのか先生に質問していた。
    この日のリハビリはいつもベッドで行っていただいている足のストレッチはなく、車イスで行なう顎関節のリハビリと、自主トレでお腹出したり引っ込める方法を教わった。

  • この自主トレは、ぼーっとしている送迎車中や透析後にドライバーさんを待っているときにやってみた。上達したかわからないが・・・

  • リハビリでは腰を左右に動かすことに挑戦した。
    見ると何か腰付近が動いているが、肝心の自分の感覚は上半身は波打っていてピンポイントに感じない。
    でもこれもやってみるよう先生に言われた。






  • 3月20日(火)

  • 前日透析後3時間以上熟睡し夜は朝方まで眠れず、透析後の睡眠時間は7時間ほどだったが、眠れた気はせず、リハビリ中の痛みに対する抵抗力がものすごく弱いと感じた。

  • 顎関節のリハビリの痛みは、このリハビリを開始した頃感じた強いものだった・・・(ToT)

  • 足首のストレッチは、今まで無感覚だったが、今では押さえられている感覚があり時々痛みを感じる。
    右足首はストレッチの間ずっと痛い。

  • ベッドに座って上半身のバランスを取りながらお腹を前に出そうとしたり顔を上げようとするがさっぱりできなかった。

  • 今回は疲れたせいか、先生からお腹空くかもと言われた。
    確かに朝食後30分位で始まるリハビリだがもうお腹が空いていた。
    リハビリ後はいつも排便なのだが、訪問看護師さんいらっしゃるまでの30分未満の間に熟睡したようで、排便後に看護師さんから寝たほうがいいのではないかと言われた。

  • 夕方から3時間熟睡した。
    最近リハビリ後に寝ることがわりとあった。
    今回は目が覚めてお腹空いていたが、これが食事?ひきわり納豆2パック、CP10ゼリー2個、リーナレン(高カロリー流動食)で満足できた。

  • リハビリ中に先生は触ってみるから場所を答えてとおっしゃって、目隠しに目の上にタオルを置いた。3か所触られている気がする・・・目隠しを取った後に指で3と答えたら3か所であったことは正解で、先生はホワイトボードに1,2,3と数字を書きそれぞれ数字をさした。 
    私が感じたのは親指、踵、膝だった。正解はわからなかったが、リハビリ後に先生が父に話したのは感覚が戻りはじめているように見えるということだった。








ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自覚は痛みのみだったが・・・先生はアキレス腱が伸びたとおっしゃった

2018-03-07 11:19:48 | 訪問リハビリ

  • 顎関節のリハビリ。
    先生の指が口の中でストレッチ?をして痛みがあっても舌を動かせたり、痛みがあると足によく出る放散反応もなかったようだ。なぜか痛みを極端に意識しているというわけでなく、苦痛を感じなかったのである。
    先生に、一度止んだ痛みがなぜ顎関節のリハビリの痛みが復活したのか聞く予定が忘れてしまったが、最近自分の言葉がまた通じないことから、たぶん痛みが止んだのは一時頬の筋肉が柔らかくなり自分の言葉が通じたのではと思っている。

  • 左足からいつもリハビリは始まる。足は硬く感じ木のようで、筋肉でできた足とは思えない。しばらくすると、先生が押さえている足首が強烈に痛み出した。毎回先生がものすごい力で足首を押さえているように見えていたのに、私はどうして何も感じないのだろう?と思ってきた足首が反応したのである。
    先生が右足のリハビリに切り替えると、右足首もやっぱりものすごい痛かった。

  • 私がサボっていたお正月に出されていた宿題、「お腹を前に出すこと」。
    車イスに深く座り坐骨が、座面と背もたれで作る直角に接する感じ。
    この状態を保って、お腹を前に、背中を後ろに動かす。
    坐骨の位置がずれて動かすと、脳に間違った情報が行ってしまうらしい。
    真面目にやってみよう。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生と、自分の動きの感じ方が違う

2018-02-27 12:40:56 | 訪問リハビリ
◆ 顎の関節のリハビリ

先週は痛みをほとんど感じない,素晴らしい顎の関節のリハビリだった。
でも今回は朝からだるく、考える力が乏しいため、痛みを回避する方法は思いつかずに、思いっきり痛み感じていた・・・

一時、顎の関節のリハビリの痛みは急速に弱まって、頬の筋肉が柔らかくなったのに、なんでまた痛いのだろう・・・次回先生に聞いてみよう。

◆ 足のリハビリ

足首、膝、股関節などを押さえたり伸ばされているようだったが、自分の足はひどく硬く、足は折れる寸前のように痛かった。
でも先生は、柔らかいし折れるわけがないとおっしゃるので、先生と私が感じる私の左足の動きの感覚は、真逆だったのではないか。
その後、硬い痛みはおさまり、代わりに先生が足裏を揉み、このときはじめてだと思うが、つま先はクニクニと柔らかく動かされている感じがした。

◆ お腹を前に出す練習

ベッドに座り両足を固定して、お腹を前に出すため伸びのようなことをしたいが、後ろに倒れそうでこわいし、伸びをしたらバランスを崩して先生につかまる・・・難しい。
緊張しっぱなしだが、「これってバランスボールみたい」と言うと、先生は「バランスボールに乗ったことがあるの?」とおっしゃって、私は「見ただけだけど・・・」と答えた。
確かにバランスボールに乗ったことがないのに、「・・・みたい」と感じるのは不自然かも。
バランスボールを触ったことは、レスパイト入院中のリハビリで、バランスボールを抱き抱えるようなをして、上半身で柔らかさを覚えているくらいだ。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛みを回避する経験

2018-02-21 01:09:46 | 訪問リハビリ
リハビリは顎関節のリハビリから始まる。
今回は始まってすぐ痛すぎて耐える自信がなかった。
痛みを回避する方法。
今回、これを行ったらうまくいったようだ。
そのときの現象は、さほど痛くないのに目に涙がたまっていて、この痛いリハビリ中には放散反応で足が伸びていたのにそれが感じられなかったことだった。

方法は、リハビリ中、使い勝手がイマイチなパソコン周辺が目に入ったのでレイアウト変更を考えていたことだった。
レイアウト変更は、自分がいいと思えるまで案を探し続ける。
きりがないと思えそうだが、痛みを回避する方法としてはこれまでで最も没頭できた気がして、痛みを差し置いて考えたかったことだと思った。

困ったのは、相変わらず痛い、痛みが軽減した、という「場所毎の痛みの違い」がわからず先生に伝えられないことだった。
痛みは押し並べて弱くなっていた。



人気ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立つために必要なもの

2018-02-14 11:30:15 | 訪問リハビリ
お正月に宿題になったもので、上半身を後ろにそらせずお腹を前に出したいのに私はできない。

ベッドに座ってお腹を動かしたいが、「ん?動かない。というかお腹はカチコチだ!」と感じた。

次に車イスに座りお腹を動かそうとすると、今度は腰が痛くなった。
これはビビッてしまった。
一瞬だけの痛みだったがびっくりするほど痛かったからだ。

恐らくこの痛みは、一昨年、ためしてガッテンのテレビ番組で観た、寝相がいいと腰痛になるという、あの腰痛だと思った。
このテレビを観ながら、これは自分のことを指してるのになんで痛みがないの?麻痺でわからないのか。」とそのとき思った。

お腹のカチコチ感や一瞬の痛み。
これは麻痺でかくされた私の本当の病態の一部なのかも・・・
それがなぜ今回のリハビリ中にほんの少し現れたのだろう?
車イスに座りお腹を動かそうとするのは何度かやってるが、今回の感覚はでていない。
リハビリは進展しているということだろうか。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする