備忘簿

日常の呟きを記録する。

オニグルミ<鬼胡桃>

2011年07月21日 06時58分08秒 | 樹木
クルミ科クルミ属の落葉高木。実の中にある核が固くて凹凸も目立つことから鬼という名がついたという。もちろん食用になるし、その材は固く良質なため建材や家具材として用いられ、樹皮や果皮は染料となると言う。よく見られるのは、川沿いの湿った場所に生えているものだ。この画像のものも千葉市内の小河川の坂月川の流域にある縄文時代の船着き場と言われている場所に生えているオニグルミ。縄文人もこのオニグルミを食したのだろう。6月28日、千葉市内で撮影。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウツボグサ<靫草> | トップ | コバノカモメヅル<小葉鴎蔓> »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

樹木」カテゴリの最新記事