備忘簿

日常の呟きを記録する。

カタクリ<片栗>

2015年04月17日 07時12分12秒 | 野草
ユリ科カタクリ属の多年草。別名は堅香子(カタカゴ)という。農林水産省の「こどもそうだん」というところには、カタクリの由来について次のように書かれている。

1.カタクリの花が「傾(かたむ)いた籠状(かごじょう)の花」の意味から「カタカゴ」とよばれ、この「カタカゴ」が「カタコ」→「カタコユリ」→「カタクリ」になった説(せつ)
2.カタクリの葉の形が栗の子葉(しよう)に似ていることから「片栗」となった説があります。

カタクリは実生で、花が咲くまで7、8年を要するという。まあ、貴重な植物と言うことだ。千葉市の自然公園では、自生しているカタクリが毎年よく咲くが、少しずつその花の咲く範囲が拡大していることはうれしいことだと思う。3月28日、千葉市内で撮影。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする