市政をひらく安中市民の会・市民オンブズマン群馬

1995年に群馬県安中市で起きた51億円詐欺横領事件に敢然と取組む市民団体と保守王国群馬県のオンブズマン組織の活動記録

秘密のヴェールに包まれていた閉鎖都市ウラジオストク・・・現在の実態(その5)

2009-12-11 23:56:00 | 国内外からのトピックス
■1917年10月のロシア革命後も、極東に位置していたウラジオストクは1922年まで、赤軍=ソ連政権が進出して来ませんでした。この空白期間に、アトランタ条約で、イギリスとアメリカ軍が当地に入りました。日本も、現地で発生した商社員殺人事件を理由に、軍隊を派遣し、当地のみならず、シベリアのかなり奥地まで進駐しました。これがシベリア出兵とよばれるものです。

 白軍と赤軍による内戦が続いていた1920~1922年の間、極東共和国の支配下にあったウラジオストクには、各地から白系ロシア人が押し寄せたため、市の人口は、9万7千人から41万人までに増加しました。しかし、1922年10月25日に、最後の外国軍部隊が撤収したため、ウラジオストクは赤軍の支配下に入りました。市の人口は、あっという間に10万8千人にまで減少しました。


ロシア革命で勃発した国民戦争で赤軍が勝利したのを記念する革命広場。両側のモニュメントは、パルチザンの貢献を示す銅像。
■1935年、ウラジオストクを本部とするソ連海軍太平洋艦隊が創設されました。1938年には沿海州の州都になり、軍港として重視され、1958年からソ連崩壊の1991年まで、外国人の立入や居住が厳禁される閉鎖都市でした。その間、ウラジオストクから東に車で3時間のナホトカが外国貿易港の機能を代行していました。


軍事拠点の閉鎖都市だったため、観光スポットにも兵器の展示が多い。写真は第2次大戦でバルト海まで遠征した潜水艦博物館。

 ソ連崩壊後は、閉鎖都市指定が解除され、ロシア経済が徐々に復活するにつれて、ウラジオストクは、隣国である中国、北朝鮮や、日本海の対岸にある日本や韓国との経済関係が次第に活発化しています。


いまでは珍しくなったレーニン像。ロシアの殆んどの都市から姿を消したが、極東のウラジオでは、まだ撤去されずに中央駅前広場の一角に残っている。


ウラジオストクには、スターリンの名前を冠したトンネルがある。粛清で悪名高いスターリンの名前が残っているのは極めて珍しく、おそらくロシア全土でも数える場所しかないらしい。

■以前は、ロシア国内だけの就航だったウラジオストク航空が1998年から国際線の運航を開始しています。現在は、現在、日本の新潟空港(週2便、木・日、最新のツポレフTu204-300型機)、富山空港(週3便、月・水・金、ただし小型ターボプロップ機)、関西国際空港(週2便、月・金、ただし夏期限定)、北九州空港(季節運航)との間に定期便が、成田国際空港との間に定期チャーター便が就航しています。

 平らな場所が少ないウラジオストクでは、市中心部から北に50kmほどのところにあるアルチョム市に空港があります。ロシア国内主要都市と日本の新潟、富山など上記都市のほか、ソウル、北京、ベトナム、タイ、ピョンヤンと接続しています。


ウラジオストク空港の国際線出発ロビーにある表示板。この直後に新潟行きが翌日に再度延期となった。

 海路としては最近、鳥取県境港との間にも週1便、韓国東海経由ですがフェリーが就航し始めました。富山県高岡市の伏木港とも月2回程度運航されています。


ウラジオストク中央駅に隣接するフェリーターミナル(右手の建物)。

■今回は、新潟空港から出発しましたが、圧倒的にロシア人が多く、電気製品をはじめ、紙おむつなどの日用品や、寿司の大きな詰め合わせを手にぶら提げた人も何人か見かけました。どうやら、出国手続き後、待合室で、家族で食べるようです。

 チェックインで預けるトランクや、機内持ち込み手荷物は全部X線検査を受けたあと、カウンターで搭乗手続きを行います。ところが、出口専用のはずのドアから、X線検査を受けないまま、手荷物を持って入るロシア人が複数いました。さっそく、付近であくびしていた新潟県警の警察官に通報しました。


新潟空港国際線チェックインカウンターにある手続き終了後の出口専用ドア(写真中央)。ここから、右奥にあるX線検査を受けずに、荷物を持ち込みチェックインで預けるロシア人を複数目撃した。

■警察官は「あっそう。空港の検査や監理施設については、国交省の仕事なので、自分には権限がない」というばかり。当会が「きちんと管理をしないと、X線検査の意味がない。だったら、X線検査など不要にすればいいのでは」とコメントすると、「いちおう、勤務後、空港管理会社のほうには伝えておくから」と、いかにも面倒くさそうに言われました。

 出国手続き後、空港待合室で2時間遅れの飛行機を待っていると、目の前の売店の棚にあったハローキティの筆箱を手にしたお下げ髪の少女が、そのまま母親の横に座りました。どうみても万引きです。相当数の被害があると思われますが、見張り用のビデオや、警告のためのロシア語の張り紙も見当たりません。ロシア人にとっては、日本出発前の格好の土産調達場所のようです。


新潟空港の搭乗待合室にある免税店。万引きによる売り上げへの影響はどうなっているのか。

【ひらく会海外取材班・この項つづく】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする