Nobu Kitchenへようこそ

料理教室開設18年目、新たなおもてなしサロンから私のこだわり発信します。

不用品整理の極意

2008年04月25日 | インポート

昨日から衣替えと衣類の整理に着手している。

と言っても私の事だからのらりくらりで中々片付かない。

意を決してクロゼットの中の物とダンボールの中の

夏物を全部廊下に出して分ける事にした。

『捨てる』 の著者、辰巳渚さんによると必要、不必要

未定の3種類に分けて振り分けるのが大事で2年

着ないものは捨てるの箱に入れるのが整理の極意とか。

それが潔く出来ない。つい買った時の値段が頭に浮かび

もったいないが顔を出す。それでも今回は大鉈揮い。

流行遅れのブラウス,Tシャツ、ウェストが入らなくなった

スカート類を不要の袋に入れる。

ハンガーを減らすと空間が広がり見やすくなった。

あれがない、これがないと探す手間も省けるのに・・・・。

連休前半はすっきり暮らす為に家中のダイエットに

取り掛かろう。


私の食紀行

2008年04月24日 | インポート

お昼から十勝管内の保健士35名を対象に

~私の食紀行、こだわりの食を見つけに~

と、立派なタイトルを頂き2時間講演して来た。

予演会をする暇もなく殆どぶっつけ本番で話が

続くのか不安だったが間合いと口調に気をつけ

36枚のスライドと30分ティーブレイクで無事終了。

キーワードをメモしておけば日々の実践のお陰で

言葉が繋がるようになってきた。

一件落着でようやく緊張と疲れから解放された。

事が終わると整理魔が顔を出す。

講演準備で山積みになった資料を片付け

明日から衣替えにも着手しよう。


行者にんにくの雑穀餃子

2008年04月23日 | インポート

天然物の貴重な行者にんにくを頂いた。

別名アイヌ葱とも言われゆり科の仲間だ。

成長するまでに5年かかる。私はこの手の山菜が

大好きなのでおひたし、炒め物と色々楽しんでいる。

今日は丸麦、きび、粟を茹でて行者にんにくと合せて

餃子にしてみた。しゃきしゃきした歯応えと自然な甘み

雑穀のツブツブ食感も手伝い本当に美味しい。

やはり手作りは安心、安全。このままお惣菜として

販売したい位だ。具材は塩、にんにく醤油でシンプルに

味付けしポン酢でさっぱり頂く。

お出かけモードで疲れ気味の時は何よりのスタミナ食だ。


大村角寿司

2008年04月22日 | インポート

長崎空港から戻る時私はいつも大村角寿司を

買って帰る。自宅で蒸し器を使って温めると

又違った美味しさを味わえる。

大村寿司は所謂押し寿司で五百年前兵士が

脇差で適当に角切りしたのが起源で中の具は

野菜、魚、奈良漬等、錦糸玉子が表面にたっぷり。

祝い事の何よりのおもてなしとして今に続き人気を得ている。

箱を開けると椿の葉が一枚(本物)と栞が添えられ

椿を見た時にこの寿司を思い出して欲しい旨

書かれていた。長崎県の花木が椿だと言う事を

初めて知り葉っぱ一枚におもてなしの心を感じた。


福山雅治写真展~残響~

2008年04月21日 | インポート

焼きたてパンを手土産に長崎へ里帰りした。

去年の4月以来1年ぶりだが晴天に恵まれ

30年ぶりに学生時代の友人に会えたり充実の時間だった。

中でも話題になっている福山雅治の写真展は

期待以上で文字通り=残響=心に響いた。

美術館は海辺で対岸には長崎のシンボル稲佐山があり

ロケーションも抜群。著名な建築家 『隅研吾』氏の設計で

ガラスと水をイメージしてある。開館前に並んだのは初めて

でそれ程人気があった。平和記念像の手と彼の手を

陽の光と影を上手く使い握手するかのような一枚、

廃墟となった軍艦島、鳥取砂丘、モノクロは静かに語りかける。

私の知らない生まれ育った長崎を別の視点で

知ることが出来た。