孫のUちゃんが遊びに来ている。先程、田んぼ道を2人で散歩した。花を集め始めた。イヌタデ、タンポポ、ヒメジオン、コセンダングサなど色々な花が咲いている。小さな手は花束で一杯となった。
「カラスノゴマ」はシナノキ科の一年草。撮影場所を忘れてしまったが、高崎自然歩道の根小屋城址付近であろう。どこかで見たことのある花と思いながら写真を撮ったが名前が判らない。手持ちの図鑑で、黄色の花を手がかりに調べると名前が特定できた。草むらの中で黄色の花が目立ち、花径は1・5-2センチほど。草丈は40センチほどだった。
名の由来は種子を胡麻(ゴマ)に例えたものと書いてあったが、何でカラスなのかは判らない。カラスが好んで食べるのか?真っ黒なのか????